dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人だとお料理を取りに席を外している間、無人のテーブルになりますよね。
その間に「あ、この席開いてる!」と取られてしまう事もあるのかな?と思います。
冬場はコートやマフラー等を椅子に掛けておけば安心かと思うのですが、夏場などは置くものが無く(鞄は貴重品が入っているので身に着けていたいですし…)一人ビュッフェされてる方はそういう時どうしてるのかな?とふと疑問に思いました。

時間制のところは、テーブルに退出時間が書かれた紙みたいなのが置かれるのでしょうか?(それなら、その紙が「このテーブルは使用中です」って印になるので大丈夫そうですね)
無制限?のところや、時間制限があってもそういう紙が無い場所はどうなるのでしょう?
ディズニーでしたら、ダッフィーなどを席に座らせておいてもいいのかな?と思いますが…

いつか一人でビュッフェに行きたいと考えていたら、色々疑問が出てきてしまったので(汗)経験者の方いましたら、アドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>時間制のところは、テーブルに退出時間が書かれた紙みたいなのが置かれるのでしょうか?


伝票とか、この席は使われているという目印が置かれると思います。
まぁ、サービスの水とか、おしぼりとか最初に持ってきてくれる所もありますね^^
それも目印になるかと思います。

基本的に、ビュッフェとかでは店員さんが案内してくれます。
そうじゃないと、席の取り合いとかなりそうですものね…

以上、参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝票にお水におしぼり…なるほど、確かにそれらが置いてあれば目印になりますね。
店員さんに案内してもらった後、お料理を取りに席を外していたら、別の店員さんが別のお客さんをそのテーブルに案内してしまったり…なんて勝手に色々想像して不安になっていました(苦笑)
安心して一人ビュッフェデビューしてこようと思います。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/02/26 09:51

そういうこと、ありますよね~。



私は新幹線の自由席で棚に荷物も置いてるし、発車して随分時間がたってから席を外したのにも関わらず、別の方が・・・という事が今までに何度かありました。
それからは、「ハンカチ」や「本」を人から見て分かるように置いています。

冬場のマフラーと同じように・・・ハンカチの場合、ちょっと広げて置いていくと「忘れ物」には見えないので。
あまり、おしゃれなハンカチだとレストランのナフキンのように見えそうなので、もろ「ハンカチで~す」というような花柄の色の濃いものなどがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一人だと座席や荷物を見ていてくれる人がいないので、何も目印が無いと「あれ?」って事ありますよね…
ハンカチや本を目印にするの良いですね!
携帯や鞄だと盗難が怖いですがハンカチなら安心ですし、ビュッフェ以外でも一人行動の時に実践してみたいと思います。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/02/26 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!