プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

短大を卒業し、4月から社会人になります。
従業員数は100人ちょっとの会社です

大人数の飲み会は恥ずかしながら中学生が最後です。
いつも受け身で、他の方に料理を取り分けてもらったり、飲み物をついでもらったりしていました。
私は飲み会が苦手で、気がきかないと言われたこともありとても不安です。

会社の歓迎会で、新入社員が最低限しなければいけない事は何でしょうか?

お酌をするとネットの記事で見るのですが、隣の方につぐのですか?
また、お酌するときはどのタイミングで、何て声をかけてお酌するのですか?

料理の取り分けや、何か足りなかったら注文するなども新入社員の役目ですか?

どんくさいので、こんなに色々周りを見て積極的に動けるのか不安になります。
勤務して二年目になっても出来なければみっともないですよね…
その他気を付けることも教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

ホステスでないんだから新入社員で飲み会のマナーなど知らなくて当たり前です。


知っているほうがおかしいです。お酒の席では必ず仕切る人がいるものです
その仕切り屋さんから○○さん、○○お願いしますと指示が出ますので
心配いらないと思います、お酒の席ではなれた態度よりむしろドンくさいほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少しずつ覚えていきたいと思います
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/31 18:02

新入社員は回りの人を知らないのですから、気が利かないのは当たり前ですね。


すぐ上の先輩などがしていることを見ながら覚えていくしかありません。

また、回りの先輩は社会人ですから逆に新入社員が困らないように気を使ってくれるかもしれません。初めのうちはそれに甘えれば良いと思いますが、来年以降はあなたが新入社員に気を使ってあげられるようになると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この一年間で覚えていきたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/31 18:04

飲み過ぎない事ではないでしょうか。


酔ってつぶれるとか暴言吐くとかオイタをしなければ
大丈夫だと思います。


>料理の取り分けや、何か足りなかったら注文するなども新入社員の役目ですか?

2年目とか若手の社員が幹事をしていると思います。

新人がおとなしくていれば周りの諸先輩が声をかける
と思いますので普通に会話をしていれば大丈夫ですよ。
隣とか向かいの席の人のグラスが空いたらお酌するくらいは
してもいいですけど、スマートにやれる自信がなければ
気づかないフリしていていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩方を見ながら覚えていきたいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/31 18:18

飲み会だと、まずビールが来るのでしょうか。

ビンで頼むか、各自のジョッキなのか分からないですが、ビンだと同じテーブルにいる上の人からでしょうかね。いなければ、隣の人からとか。「おつぎします」とか「どうぞ」と言ってつぎます。タイミングは、どうなんでしょう。多分、大体各テーブルにビールが配られ始めた頃でしょうかね。

ジョッキだと置かれた場所から、周りに行き渡るよう、回していくくらいです。

料理は、自分の近くにある料理が届かない人についであげるとか、その人の方にも回してあげるとかでも良いと思うのですが。鍋とかだと野菜を入れたり、肉を入れたりもしますが、人によってやり方の好みがあるので、周りに聞いた方が良いかも。

でも、厳格なルールって見た事も聞いたこともないです。会社とか、職種によるのではないでしょうか。

>何か足りなかったら注文するなども新入社員の役目ですか?
これって幹事の仕事では?頼まれればやりますが。

因みに私の会社は、人につがれると自分のペースで飲めないから嫌、と言う人もいれば、つぐと喜ぶ人、色々です。私は飲み会というものに大学の頃から出なかったので、会社で初めて出ましたが、お酌をするなんて思ってもいませんでしたので何もしませんでした(家でも父は手酌で飲むのが普通でしたし)。「お酌しないの?」と言ったのは1名のみで、後は何も言わず、自分達で好きなだけガンガン飲んでました。つぐことを覚えてからはついであげるようになりましたが、食事の取り分けを率先してやったことはありません。人それぞれで食べたい量もありますし。必要そうならする、気がついた時に何かする、というスタンスでやってきています。

不安になるほど考え込まなくて良いのでは?今新人さんがいて、お酌したり、お皿に取り分けたり、下の者の役目だと頑張っている人がいますが、正直私から見ると、そんなに気を使いすぎなくても、というくらいに頑張ってます。他の人が先にやると、「私がしなければならないのに、済みません」と言っているのをみると、痛々しいくらいです。

通常、友達に気をつけてあげたりしているような事を、普段通りできればそれで良いと思いますし、気が利かない、と言われたら「すみませ~ん」くらい明るく言っちゃって下さい。楽しく飲めるのが一番かなと思います。
    • good
    • 0

会社とか新入社員だからと言うのを一度忘れて、飲み会での気配りと言う点で考えますと、


1.飲み物が来た時の最初は、近くの人に注ぎます。でも、他の人がどんどん注いでしまう場合も多く、その時はあなたは注ぐ意思が有ったのよ、位のジェスチャーでも良いです。それが無くて注いで貰うのを待つよう態度は浮きます。
2.近くの人の飲み物が減ってきた時に注ぐタイミングとしては、少なくなったな、と思ったら、どうぞ、といって注ぎます。但し、「いや、マイペースで呑むから、気にしないで」と言う場合も、多く、その時は、1回だけ注いで、次は気にしなくて良いです。但し、近くにビール等がなくなってしまわないように気を付けましょう。
3.料理の取り分けも、1と同じ考えでよいでしょう。それぞれが手を出して取るよりはスマートです。これも2回目以降は自分で欲しいものを勝手に取ってもらう、で良いでしょう。

周りに足らないものが有る場合は、幹事さんが取りまとめていますので、大声を出さずに幹事さんにお願いしましょう。

これはビジネスマナーとか業務上で必要な事と言っているのでは有りませんので、誤解の無いように。私が部長の時でも、1~3で気を使うことがありました(嫌味でやっているのでは有りませんし、周りも私のノリを知ってますから問題は無い)ので、飲み会をスムーズに、楽しくする為と思えばよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新入社員でもそうでなくても、気配りは大切ですね。周りを見ながら動けるように出来るように頑張ります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/31 18:33

40過ぎのおじさんです。

 一般に男女共通のマナーをシュミレーション的に
お話します。 抜けているところがあれば臨機応変に・・・(苦笑)

飲み会当日までの流れ、又は現着までの流れは割愛します。
当日、集合時間10分前若しくは上司より先に現着。 余程天候が悪い時
以外は外で上司を迎える。。。 「貴方方も入りなさい。」と社交事例の言葉を
いただいても気を使わなければいけない上司、先輩全てが揃うまで
着座は厳禁。 着席自由と言えど上座、下座を見極め新前ほど、出入り口に
近い方に席を取る事。 今の時期、コートや防寒着を手にとってハンガーに
掛けてあげるのもポイントが高い。
着席から定刻になれば男女とも和室では正座、背広のボタン掛け。
円台であれば姿勢、イスを話し方に向ける。
乾杯後、拍手は程ほどにして、左右の方に「どうぞ」と共にお酌する。
この時も片手酌など厳禁! 右手で胴体またはお猪口の先を持ち、左手は
底を傾ける動作に使う。 逆に注がれる時は、正座で右手がコップ、お猪口胴体
左手は底に添える。 グラス同士を寄せ合う乾杯では、自分のグラスの飲み口は
相手の飲み口より低い位置で接触させる。
注ぎに回る移動時では、畳みのヘリは絶対に踏まない。
仲締めでは、また正座、背広のボタン。 挨拶中は飲んだ勢いで腕を胸元で組んだり
手を後ろに回して休めの姿勢は厳禁。 起立の場合は、先ほどの畳のヘリ、座布団の
上に立っていないか確認。
出口に近い関係上、上司より先に出る場合は、コート、防寒着を用意して廊下で
待つこと。 玄関先までは上司が先を歩いていることを意識していること。
玄関先で別れてからは、、、、全て開放されます。 お疲れ様です!
 
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!