プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

禁煙して1年経過しました。
最近では殆んどの所が分煙され、
吸う人もあまり見かけないほどです。

これほど設備にお金をかけ、分煙分煙と呼び掛け、
火が危険だから歩行時も禁煙と呼び掛け、
今だに煙を吸い込むタバコを売ってる理由は何でしょう?

ガムタイプ(ニコチン入り)は
他人に迷惑かからないと思うので、いいと思うのです。
火も使わないので安全です。

こう言う時代なら、煙の出ないタバコに
切り替えていくべきだと思いますが
そんな動きがあるのでしょうか?
それとも紙巻きである必要があるのでしょうか?
素朴な疑問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

煙草・・・というか、嗜好品は効力だけではなく「雰囲気」を味わう物でもあると思います。


宴会でビールの代わりにウーロン茶で乾杯出来な人がいるように、仕事中にガムではなく煙草を吸いたい人がいる。
落ち込んだときに低アルコール飲料ではなくロックのウィスキーが飲みたいように、ガムではなく煙の出る煙草。

車だって排気ガスの少ない燃費の良い低公害車が出ているのに、あえて燃費の悪い車に乗る人がいる。
もっと言ってしまえば、娯楽なんですよ、娯楽。TVのバラエティを見たって何も得るものなんてないのに、それでも一時の面白さに負けて見るのと一緒。
必要とする人がいるから、なかなか消えていかないのです。

人は善し悪しだけで生きているわけではないから、ガムだけじゃ駄目なんです。
煙草吸われたことやお酒を飲まない人には、わかりにくいかも知れないけれどね。

この回答への補足

その気持、とても良く分かります。
喫煙室と言う密室で、入った瞬間タバコ臭くて煙くて・・
でも仕事中はそこでしか吸えないので我慢。
家に帰っても換気扇やベランダで吸う。
雰囲気も格好も無いので私は止めました(笑)
酒も飲みますが、酔えば何でもいいって
ものじゃないですよね。
煙を吐く行為がいいんでしょうね~

補足日時:2004/05/13 14:34
    • good
    • 0

元喫煙者です。



煙の出ないタバコは吸った(?)ことありませんが
やっている人は見たことがあります。

取引先のイタリア人が休憩中に口に何かを入れたので
それはなんですか?と聞いたら
「タバコだよ。歯の裏側に塗るのさ」と言っていた(ような)気がします。
「貴女もやりますか?」と聞かれましたが
断りました。

そのやり取りをして思ったのは、煙の出るタバコを吸う
のは、煙と一緒に何かストレスとか嫌なことも
一緒に吐きだしていると。

だから、塗ってニコチンを味わうのではなく
タバコを吸うんだな。と。


すいません、全然回答になってないかも。。。


ちなみに禁煙3年目です。
    • good
    • 0

『法で認められているものを規制するのだから、


代替えが必要だと思ったのです。
喫煙者は追い詰められています・・・
代替えが無い(あまり知られていない)からでは
ないでしょうか?』

⇒書いていただき、ありがとうございます。

確かに、法で喫煙は認められています。
しかしそれは、今日のように喫煙の有害性(というか利益がまったくないこと)がわかっていなかったときに決められたことであることは明確になっています。
また同時に、喫煙行為が「依存症」であるという視点も必要かと思います。

依存症というのは、立派なココロの病なのです。治すべき、なのです。
自らの責任で吸うのを制限すべきではない、という論を見聞きしますが、しかし、それが「病」であるという認識をもっても、さらにそのような論を述べることはできないのではないかと思います。

喫煙というのは「病」なのですから、どのような形態でその「依存症」を継続させるか、ということを検討するのは、むなしいように思えてしまうのです。

ご希望の回答ではないでしょうが。
    • good
    • 0

タバコは吸わないので吸う人の気持ちはわかりませんが


単純に知らないからじゃないでしょうか?

どう見ても日本はそんなに「タバコ文化」は未成熟だと思います。
だって、水タバコはおろか噛みタバコや葉巻ですらほとんど無いですよね?

若干はガムや噛みタバコありますが嗜好品として
では無くて禁煙補助材としてですからね。

まだまだ、日本人は本当のタバコの楽しみ方を
知らないのでしょう。

葉巻のカッター?や湿度管理の専用ケースや
パイプの陳列ケースなんか見るとおしゃれですよね。

昔も日本は煙管(キセル)でおしゃれに吸っていた
人がいると聞くのですが絶滅したのでしょうか?

愛煙家の方はいろんなタイプをTPOに応じて使い分けて
楽しんで欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~
規制する一方では芸がありません。
場所や場面に合わせて色々使い分けできれば
ここまで嫌われなくて済んだと思います。
何事もマナーよく、ですよね。

お礼日時:2004/05/13 14:44

タバコは麻薬と非常によく似たものだから、だと思います。


「人に迷惑をかけない麻薬」という発想は、どこかおかしいものですよね?
まるで「人に迷惑をかけない泥棒」みたいな。

だから「人に迷惑のかからないたばこ」という発想がでてこないのではないかと、そう思います。

あと、「麻薬に似たもの」ですから、その「摂取」方法も「煙で吸う」のがもっとも「きもちいい」のでしょう、多分。
それと、メジャーリーグの選手がクチュクチュペッ、ってしているアレは、「カミタバコ」なのですが、あのように、ぺっぺっとしながらでは、今以上に迷惑をかけられそうですし、もし、ガムと完全に同じように(つまりぺっと都度はかなくていい)なったとしても、今度はそのガムをまるごと、地面にはきすてる人間がほとんど、という状況になるでしょう。

ということで、現在の姿は確かに迷惑ですが、たばこは存在そのものが迷惑なのですから、現状に関してはあきらめ、将来に関しては、喫煙の芽を未成年のうちにかりとる、ということで対策していくしかないんじゃないかなぁ、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は吸う人の事を考え、この質問をしました。
法で認められているものを規制するのだから、
代替えが必要だと思ったのです。
喫煙者は追い詰められています・・・
代替えが無い(あまり知られていない)からでは
ないでしょうか?

お礼日時:2004/05/13 13:26

税金の問題もあると思いますが、JTとすれば、欲しいヤツがいるのだから作るのだ、という事でしょう。

 売れなければ、販売中止にするだけの事です。 覚醒剤と違ってタバコは法律で禁止されていないので ・・・。 とても残念ですが ・・・。 

それより

そもそも、これだけタバコによる被害が喧伝されているのに、それでも吸い続けるような人間にモラルを求める事じたいが無理。

道端に火がついたままポイ捨てするやつ、赤ちゃんを抱いたままくわえタバコするやつ、食事をしている客のすぐ横でタバコに火をつけるヤツ ・・・

例えれば、飼い犬を道路で糞をさせて知らん顔して去っていくオバサンや、猫を放し飼いにしているヤツと同じで、他人が被害を受けたり不愉快に思う事を充分に知っているのに、全く改めない人間にモラルを求めたり、PRを試みても無駄でしょうね。

千代田区が試みたように、歩行喫煙したヤツは罰金を課すとか、シンガポールのように (タバコが禁止されているかどうか知りませんが、ガムは禁止されていますよね) ムチ打ちの刑に処す、ぐらいやらないとダメでしょうねえ。
    • good
    • 0

前にも質問がありましたが税収以外何物でもないでしょう。



ガムにすると高い税金が取れないのでは?
タバコは害がある事を認めているからこそ
害をまき散らす人からは高い税金を取ろうという
考えであれば、ガムにした時どうなりましょう。

それでいてガムに完全に切り替えてしまった場合
葉たばこ業者は倒産ですね。。。。
これら業者が事業を切り替えるまで国が支援する訳も
ないですし、したとしても莫大なお金が必要
しないならしないで、業者側は訴える事になるでしょう
最もタバコ禁止って言う時点で大反感&訴訟連発でしょうけど(^^;

そういえば煙のでない(出にくい、少ない)
タバコと言えば最近出た?奇妙な物がありますね

売り文句が 臭わない、部屋を綺麗なままにしたい等
後2,3個書いてあった気がしますが忘れました
MSeven系の物だったと思います。
(売り文句を見てなんだか情けない感じがしました(^^;

最後に紙巻きである必要があるかどうかですが
人によっては紙の燃える臭いが好きな人もいるのでは
ないでしょうか、と考えてみたりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私も吸ってたので分かりますが、こうもアチコチ禁煙にされてしまうと
吸う場所がありませんよね。
映画くらいなら我慢できますが、長時間飛行機とか・・
吸えない場所での火を使わないタバコを売れば
迷惑にもならないし、税収も確保できる。
現在の法律ではどうか分かりませんが
税金確保のために法律なんてどうでも変更できますよね。
完全移行ではなく、使い分けしてもらうといいと思います。

お礼日時:2004/05/13 13:13

私が聞いた話では税金の問題の他に、今たばこを法的に禁止すると麻薬のようにヤクザの資金源になってしまうからだとか。

たばこに興味を示す人が全くいなくなってしまえば問題はないんでしょうけど実際はそうでもないですからねー。煙の出ないタバコ、あったらいいですね。
    • good
    • 0

煙の少ないタバコは既に売られていましたよ。

    • good
    • 0

愛煙家の父の言い分ですが


「吸う人にはタバコを吸う権利がある」んだそうです。

たしかに、私はお酒が好きなので
酔っぱらいが…という理由でお酒の販売が禁止されたら嫌ですね。

だからこそ、
タバコを吸う人はタバコを吸わない人に迷惑をかけないように
マナーを守らなくてはいけないと思うのです。
タバコを吸う権利があるのならば、
タバコを吸わない人に迷惑をかけないようにする義務もあるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!