dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボイラー式の風呂釜でポリバスですが、風呂を沸かしお湯をかき混ぜようとしたら電気がビリビリときて、ビックリしてしまいました。かなり古い風呂なのですがこんな事は初めてです。バスタブの中のお湯に電気が流れているようなのです。洗面器に入れるとなんともないのです。故障なのでしょうか。

A 回答 (5件)

たくさんの回答がついていて、同じ趣旨になるのですが。



我が家では、石油バーナーで風呂を沸かしています。

点火する時に電気を使いますね。我が家でも、同じことがありました。びりびりしました。すぐに風呂の工事業者に言い見て貰ったところ、やはり漏電していました。
原因は、老朽化だったか、昔のことなのでよく覚えていません。配線のカバーがめくれていて、それで漏電したみたいです。

というわけで、明日にでも業者に連絡して見て貰ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速なおしてもらいました。やはり漏電していました。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/14 19:35

  こんばんは。


水は電気を通すので、漏電している可能性があります。風呂釜などは金属なのでそこから漏電している可能性があります。

 アースを取ると改善します。アース棒はホームセンターなどで売られていますが、専門家に見てもらうのが良いと思います。

 話はちょっと違いますが、わざと電気を流して、より体が温まるような「電気風呂」というのもあります。これは入るときに僅かにビリッ感じる程度で、人体には無害な微弱電流を流しているという仕組みのお風呂もあります。

 とにかく、ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者の方に見てもらったらやはり漏電していました。ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/05/14 19:38

昔我が家でありました。


私風呂に入っていたら妙にビリビリする。

調べたら、20m離れた自宅と棟続きの工場内で漏電していました。
原因はボイラーだけではないと思います。
調べた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこともあるんですか。ビックリしました。さっそく調べてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 22:03

風呂釜で漏電していると思います。


危険ですのですぐ専門家に見てもらってください。

余談ですが、私の弟の家で最近同じ事がありました。
風呂釜をアースして貰って一件落着のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漏電ですか!明日、早速見てもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 21:45

今ではほとんど全ての機器が電気を使用していますので、どこかで漏電しいぇいる可能性があります


信用できる電気屋さん(ボイラー専門業者)でみてもらったほうがいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漏電ときいてビックリしました。明日、早速みてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!