プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、中学生の息子の友人が家に遊びにきて、ふざけていて壁とドアに傷をつけて帰っていきました。
他の友達はまったく関わっていなかったので、その子の単独の行動だったようです。
私はその子が帰ってからその傷に気づいたわけですが、本人はそのことについてはなにも触れずに「おじゃましました~」とだけ私に声をかけて帰ったのです。

こういう場合、うちの子どもも相手のうちによくおじゃましていたら「お互い様だから・・」とがまんもできると思うのですが、その子のうちには一度もおじゃましたことがありません。うちで遊ぶのが当然のようにわが家にはほんとうに頻繁に来ているのですが・・。

うちは転勤族で、今のマンションはかなり新しい分譲リースなのでとても気を使って住んでいました。
今までにも敷金の清算時に嫌な思いをしているからです。

そこで質問です。
1.その子が今度うちに来たら、どんな対処をしたらよいと思われますか?
2.よく人のうちには遊びに行かせても、自分のうちでは遊ばせないという人がいますが、理由はなんなのでしょう?汚されるから・・?また、そういう人ってどういう心境なのでしょう・・? 平気なのかな・・?

みなさんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。 

A 回答 (4件)

うーーん、言い難いところですが、黙ってるのもちょっと嫌なケースですね。



私も転勤族ですので精算の際の気遣いなどはわかります。
住んでる人間が気を使ってるのに、他人がふざけて付けた傷を弁償をするのは我慢できませんよ。

どれくらいの傷なんでしょうね。壁はクロスを貼り替えたら大丈夫でしょうか。ドアも交換すべき位の傷ですか?
クロス貼替えでOKならそれは不問にしてもいいかなぁ。(私なら)
ドアは・・交換で幾らするのかとりあえず大家さんに確認します。

でも一番気になるのが、謝りもせずに帰った点ですね。
ジュースをこぼした程度ではないし、中学生くらいならそこまでやったらマズいのはわかってほしいところです。

私なら、次回来た時「何か私に言う事ない?」と誘い水します。
それでちゃんと謝ったら腹立つけど一応許す。もちろん、家に傷をつけ、謝らずに帰ることはかなり失礼な事だと言う事をしっかり教える。
とぼけたり、悪態をつくようなら相手方を訪問して見積りの半分くらいを請求します。

2はおっしゃるとおり、汚されるのが嫌な人もいるでしょうし、共働きだと大人のいない家に入れるのを嫌う人もいるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
共感できる部分がたくさんありました。
クロスはたぶん貼り替えだけで大丈夫かと思いますが、心配なのはやはりドアです。
子どものことを考えると、これからの付き合いもあるし、金品の請求をしなければならないような事態だけは避けたい気持ちです。
ただ、やはりおっしゃる通り謝りもしないで帰ったことだけはきちんと注意しようと思います。

お礼日時:2004/05/15 01:09

大家をしています。

ドアのきずは原状回復はなかなか難しいですね。交換となると何万もかかります。
通常賃借人は住宅総合保険に強制加入させられることが多いですが入っているようでしたら借家人賠償特約、修理費用担保特約などでカバーできないか調べてみて下さい。
1ヵ月以内の申告が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、調べて保険会社に電話してみました。
借家人賠償特約はついていたけれど、うちの場合、火災・破裂・爆発によるものしか補償されないようです。
たしかに冷静に考えてみたら、まず保険ですよね。
なんで考えもしなかったのか不思議なくらいです。
今回は適用されなかったけれど、とても勉強になりました。
次の契約更新のときに役立てます。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2004/05/15 10:20

こんばんは。


うちは女の子なので、お友達が来ても家に傷をつけるような激しい遊びはしないのですが、小さいときは、わんぱく坊主の出入りもありました。

ご参考になるかわかりませんが、1については、私ならこうします。
問題の男の子にかぎらず、また別の子が同じことをしないとはかぎりません。だから自分の子供に(傷のついた場所を見せながら)
「誰がやったとか、どうしてこんなことになったとか、もう言わないけど、お母さんはこの家を大切に使いたいと考えているから、あなたも協力してもらえないかしら?」
みたいに子供の協力を求めます。もう中学なら、はっきりとお金のかかることを話してもよいと思います。
そのことを頭に入れておいてもらえば、お友達が遊びにきたとき、息子さんが気をつけてくれるのではないでしょうか。

2 については、(小さい頃の話ですが)
お友達が遊びにきたときは
・玄関で脱いだ履物をきちんと揃えなさい
・手を石鹸で洗いなさい(夏は足も洗う)
・家の中で走りまわるな
・散らかしたら自分たちで片付けなさい
ということを徹底していました。このルールが守れない子はわが家で遊べないことになりますが、みな、きちんとしてくれました。ルールさえ守っていれば、かなり自由に遊べる家だったと思います。

私の母はとても厳しくて、塵ひとつでも落ちていると嫌なタイプの人間だったのです。だから私自身の判断でお友達を家に呼ばなかったです。自分から外に出ていました。
そんな経験があるから、自分自身もストレスが溜まらず、子供も楽しく遊べるように先のルールが生まれたのですが。

中学生くらいの男の子となると、むずかしいのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスをありがとうございました。
今回のことでは、息子にもお金のことも含めて話しをしたのでこれからは気をつけるだろうとは思いますが、友達どうしで注意しあうのはなかなか難しいようです。
この年頃になると、私でさえどんなふうに注意したらよいのかほんとうに戸惑います。
もっとしっかりしなければと自分に言い聞かせたりしている情けない親です・・。

お礼日時:2004/05/15 01:19

1についてはなんとも私にはいえませんが…



私の家は質問2のような家です。
母親があまり家に私の友人を上げたくないと言うのですが、
その理由はなんとなく汚される気がするから、でした。
昔、友人を上げたときは帰ったあと母親は廊下、階段など
全て掃除をしていた記憶があります。
また、私自身学校から帰ってきたら洋服を全部着替えさせられていましたし
制服を着たら家では学校の汚れが着くから
出かけるときだけ着て座るなと言われていました。
母親は潔癖症というわけではありませんが、なんとなく私もきっと親になったら
母親のようなしつけを子供にするような気がします。

実際、友達の家にお邪魔して自分の家には上げないという家は案外あると思いますよ。
私の友人にもそういう家は結構ありました。
「玄関まではOKだけど部屋に上がったら100万円」とか
小学生のころ冗談で言われた記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり、いろいろな家庭があるんですね・・。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/05/15 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!