dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今WindowsXPのノートパソコンをBUFFALOのルータに有線でIPアドレスを固定して接続しています。
(BUFFALOの型番はWZR-1750DHP2)
新しいパソコンを買うのですが、そのパソコンをルータにただ差したら駄目みたいに聞いたのですが、ルータの設定を変えたりすれば大丈夫なのでしょうか?
設定方法もあわせて教えてほしいです。

A 回答 (3件)

ダメではなくそのままDHCPという仕組みで、IPアドレスが


割り当てられるので、インターネットなどは使えるようになります。

片方が固定IPなのに、もう一つがDHCPなのは
ちょっと整理されていない印象を受けます。

設定画面へは、もうすでに接続している
ノートパソコンから

インターネットブラウザを立ち上げ、説明書に書いてある
アドレスを入力して

パスワードを入力すれば設定できます

これは製品の説明書に書いてあります。

新しいPCのIPアドレスを固定IPアドレスに設定したい場合は

そのパソコンのネットワークの設定のTCP IP V4のプロパティで
IPアドレスは設定できます
    • good
    • 0

>ルータの設定を変えたりすれば大丈夫なのでしょうか?



ルータで、インターネットに接続するIDとパスワードを入力した設定を作れば、ネットに接続出来ます。
もし、ISP側から固定IPを契約している場合で、PCにもグローバルの固定IPを割り振りするような接続については、バッファローにお問い合わせ下さい。

ローカルIPを割り振りするときに特定クライアントのみ固定する程度なら、ルータ側で設定なり、PC側で設定なりしてください
    • good
    • 0

》そのパソコンをルータにただ差したら駄目みたいに聞いたのですが、ルータの設定を変えたりすれば大丈夫なのでしょうか?



・1台目と同じようにIPアドレスを固定にしたらいかがですか。例えば1台目が<192.168.10.2>でしたら2台目は<192.168.10.3>のように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!