アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の苦手な大学受験生に学習指導をしている者です。

紙の辞書で、おすすめを教えて下さい。

文法や慣用表現などが豊富なものが望ましいです。

電子辞書が壊れてしまったとのことなので、これを機会に書き込みのできる紙の辞書を使って、しっかりと勉強してほしいと思っています。

A 回答 (2件)

質問本来の趣旨に、水を差すようですが、その学生さんは、国語辞書・古語辞典・漢和辞典・歴史の専門用語辞典等も、全て紙でそろえるのでしょうか。

電子辞書を買うよりも、高くつくし、携行しづらいので、辞書類引く回数が減ると思うのですが・・・

(ここからがアンサーです。)
英和辞典だけ、書かせていただくと、
英語が大の苦手な生徒さんには、『エースクラウン』
英語がちょっと苦手な生徒さんには、『ベーシックジーニアス』
英語は、苦手意識があるだけで、普通の成績ならば、『ジーニアス』『ロングマン英和』ですかね。


蛇足:
話が大きくそれてしまい、恐縮ですが、電子辞書は、本当に便利ですよね。
その一方で、(電子)辞書の使い方、つまり、英語学習の基本が、電子辞書設計チームの意図にコントロールされていることに、最近気づきました。やっぱり、ある程度、自分なりの方法があった方がいいですよね。(そういうところでは、電子辞書は、融通が利かず。困る部分がありますよね。)

「電子辞書は、意味を調べるもの。紙の辞書は、英単語の深いところを、読むもの。」で、「調べる」・「読む」で分けてきましたが、最近、ある程度は、紙の辞書の使用頻度をあげようと考えています。

勝手なことを長々と書いてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろなご意見があろうかとは思いますが、電子辞書には書き込みができないという致命的な欠点があり、高校生以下にはできるだけ使わせるべきではない、と私は感じています。

私自身、翻訳などの仕事ではスピードや携帯性の面から電子辞書を使いますが、自らが英語や他の語学を勉強をする場合は必ず紙の辞書を使います。頭に残る度合いが全然違うからです。

教えていただいたラインナップ、参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/08/02 14:01

英和でしょうか。


やっぱりFavoriteは最も安心して頼れますし、僕はLexisが好きでした。普通のFavoriteはおもしろくないので、Advancedにした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時代の流れとともに、紙の辞書もずいぶんラインナップが変わったので、参考になりました。

お礼日時:2014/08/02 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!