アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして病気をして7年になる20代半ばの女性です。
うつ症状、気分障害が良くなったり悪くなったりを繰り返し、ここ2~3年は趣味もあってか回復傾向にありました。
しかし最近になって趣味も楽しくなくなってしまってやらなくなってしまい(人間関係)それと同時に大切なペットが亡くなってしまった為か自宅に引きこもりがちになってしまいました。
特に最近は自宅に居るばかりで気持ちが大きく沈んでしまい明日への希望が持てなくなる事があります。こうした気持ちは病気から来る物だと分かって居ながらも自分はこのまま何も出来ないんじゃ無いかと辛い気持ちを一日中引きずってしまいます。
誰かに相談したい、ただ側に居て気分を紛らわしたいのですが親しかった友人も今は結婚や遠くへ離れて行ってしまい、折角出来た友人達も愚痴や批判めいた方ばかりで、愚痴ばかりで嫌だなとかそう思ってしまう自分自身もなんだか嫌で誰に話しても一緒だと思うと結局溜まって上手く発散出来ません。
ペットとの散歩は楽しかったので何か外で出来る趣味が出来ればその趣味の為の意欲もまた湧いて来るのでは無いかと思って居るのですが…先ず何から始めたら良いのか行き詰まってしまっています。
短期で短時間のバイトを始めることを考えてはみたのですが良いなと思えるものは田舎な為遠くて交通手段もなく…。
家事手伝い(+介護)は体調が悪い時はかなり気を遣うので苦痛に感じてしまいます。そして自分の言いたい事が言えないので苛々したり悲しくなって苦しくて堪らないくて…相談したくても話しを流れてしまい家族には言いたくありません。
上手く纏まらなくて申し訳ございませんが皆さんの息抜きの仕方など教えて貰えると助かります。

A 回答 (4件)

>皆さんの息抜きの仕方など教えて貰えると助かります。



僕はインドア派ですので、本を読んだりDVDで映画を観たり音楽を聴いたり程度です。
旅行は先日しましたが温泉旅行なので爺さんかっ!と突っ込まれるようなものです。
あと好きなのは料理と花です。こちらは女かっ!と突っ込まれそうです。
友人とたまに飲みに行きます。

OKWaveさんには随分とお世話になっています。
回答は息抜きにはなりませんけどね^^;
特にメンタルヘルスカテゴリで回答するときには、かなり下調べをしています。

質問では参考になるご回答をいただけてこちらは勉強の場ですからやはり息抜きにはなりません。
そういう向上心も大切ではないかと思っています。

一方で、おしゃべり広場は楽しんでいます。
楽しみすぎてよく妬まれます(笑)

人間関係は難しいものでストレスになることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味が持てる事沢山あって羨ましいです。参考になりました。
私も映画や音楽、本は好きなので良いなと思ったのですが中々外へ出なくなってしまったため余計ふさぎ込むのが怖く何が良いか悩んで居たところでした…; 本当は人間関係を築きたくて外に出たいなと言う葛藤もして居たのだと思います。
tubasa2014さんのご回答を得てストレスを感じながらでも楽しんでいらっしゃるのが分かり私も勇気を持ってもう少し周りとコミニュケーションを取ることから始めたいと思います。

お礼日時:2014/08/11 14:42

鬱は必ず原因があります。

ストレスです。貴女のストレッサーが何であるかはわかりません。まずは理論的に整理しましょう。打つ傾向に陥った頃の自分の行動生活を振り返り、時系列でまとめて見ましょう。簡単単純か条書きでいいのです。自分の棚卸です。そこで何かが見えてくるでしょう。あとは『家事手伝い介護』とおっしゃっていましたが、若い身空で、『家』というものに縛られ、自由な時間も心も無い状態では、誰でもおかしくなります。介護に関しては、役所などのケースワーカーなどの相談して、介護等級に応じた公的機関やサービスを利用して、自分の時間を作りましょう。又、新しいワンちゃんもいいのでは?ラブラドールなどはいいですよ。大型犬の安心と介助犬にもなる賢さ。又、何かにすがりましょう。神仏、近くの教会、カルトや、いかがわしいもので無いもの。ご先祖様を敬うことも大切です。ご先祖がいて自分がいるのですから、本当に供養していますか?私は辛かった時に、写経をして心を落ち着かせ、モーツアルトを聞いて和み、般若心経を無心で唱えて『無』『空』になったものです。唱え過ぎて、国内最高速度の阿闍梨と同じスピードで唱えるまで行きました。(笑)決して宗教家ではありません。家の檀家以外属してはおりません。
まずは孤独にならず、勇気を持って、誰かにSOSを出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスは多分友人関係を上手く築き上げられなかったからだと思います。
昔から共働きの両親の事もあってずっと孤立している様に感じて寂しかったんだと思います。
だからここに来てまた同じ事で躓いてしまったんだろうなと気付かされました。
犬はまだ亡くなったばかりでちょっと辛いので…、今まで好きだった趣味に縋ろうかと思います。
そこからまた人間関係を学んでいくところから始めてみようと思います。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 14:57

こんにちは。


カウンセラーをしています。
まず、あなたは驚くかも知れませんが、気分障害だの、何々症だとかという病名を、恐らくどこかのアホな精神科医があなたにそう告げたのかと思いますが、正直、そんな病気はございません。あったとしても、なんの根拠もありません。あなたは気分的に上がったり下がったりを繰り返していらっしゃるご様子ですが、通常そういった精神状態をアップ&ダウンと単に言います。それはどうして起こるかといいますと、主に人間関係の中で、特にあなたを抑圧している、またはあなたの主張などを聞かない、聞いてくれないような、否定的な人物が思い当たりませんか?もしか、それは過去の体験の中にも見つかるかも知れません。
加えて申し上げます。精神薬には、なんら治癒的な効果はございません。
薬は興奮剤か、鎮痛剤の役割しかなく、しかもあなたをますます情緒不安に陥らす危険があります。
実際、良くなっていないのであれば、そのような危険な薬は取らないこと。
栄養に加えて、毎日ビタミンとミネラルを補給して下さい。体が栄養によって安定するだけで生活は、一段と回復し安定しますよ。
精神薬に手を出したらダメ。本当に。

あなたは、趣味と言っています。
まさにそれが回復のキーとなります。
趣味はコミュニケーションです。何かと触れ合い自己を表現することです。
そうして、あなたは他者、世界と繋がっている安心感を得るのです。世の中の人間は、それ故に日常の生活を営めるのですから。引きこもりとは、単にコミュニケーションが狭くなった状態です。ですから、外に出て散歩し、風を感じたり、緑を眺めたり、買い物したり、こんなことでいいのです。
OK WAVEにこうして投稿されていることだって社会と繋がることなのですよ。あなたは立派ですし、かなりまともな方です。気分障害だなどと、私に言わせれば詐欺医療でしかありません。引きこもりが薬で治る訳はありません。薬はあくまでも麻薬です。
コミュニケーションを増やすだけでいいのです。但しTVばかりはダメ。生きたコミュニケーションをしましょう。卓球クラブでもいいし、犬の訓練学校でもいいし、ワンちゃんを新たに飼ってもいいかも知れません。ただしいいドッグフードとお水を欠かさず、上手に育てましょう。牡の少し元気な子を選ぶといいかもしれません。飼い方に慣れていらっしゃるなら、ビーグルなどお勧めします。或いは殺傷処分前の可愛いワンちゃんを助け引き受けてみられては? 助けること、援助することこそ、生命の回復の近道です。
さぁ、やりましょうよ⁉︎ 応援してますよ。できますきっと!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにずっと親の言うことが正しいのだと思って自分の意見を聞いてもらえないことが多かったように思います。
今も、この年なら趣味があって楽しい事があって遊びまわって、嫌な事を味わいながら仕事三昧でそれでも楽しくて仕方ないんだろうなと、普通の生活にとても憧れを抱いて居ました。親離れ子離れ出来ていないんでしょうね…だからこそ家事に苛々してしまったり、逆に自分は働いてないからと押し殺していたのかもしれません。
薬は殆ど弱いものばかりで先生と相談しつつやっています。良くなって来たのはそれのお陰だとも思いますし悪いところも含めて助けて来てもらったと思えます。
外との関係を拒絶して居ましたがもう少し誰かとコミニュケーションを取ることから始めて見たいと思います。
背中を押して頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 14:51

ペットって犬?ですか。

  やはり何のペットでも家族でも貴女の場合折角気分的な障害を乗り越えて、回復基調だっただけに残念ですね。

貴女はまだ若い若い。  60のオッサンからすれば羨ましい年です。  まだまだ今からの人生ではないですか!

でも、何がどうあれ家で籠もっているのは何のプラスにもなりませんよ。

若いと言ってもやはり女の人であれ、自分の人生は自分で切り拓くという強い意志はを持って自分で前へと一歩を踏み出さない限り、待っていても物事が貴女に好転する事はないし、家族だってサポートには限界があります。

先ず、家に籠もるのを止め再度趣味からまた始めるか、家事も引き受けてやるとか。
兎に角、現状を打開し貴女自身が意識を変えない限りはダメですよ。

意識を変え行動する事に依ってしか物事は動きません。  

悪いことばかりは無いのを信じて頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり自分から一歩踏み出すのは大切ですよね。そう思っての質問でした、分かりにくくて申し訳ございません。

お礼日時:2014/08/11 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!