プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。

現在、平成19年(2007年)式のトヨタ・アイシスに乗っています。
職場が遠いので年間25,000kmくらい走っています。年内に走行距離200,000kmに達しそうです。

今の車の燃費が11km/lくらいですが、最近はもっと燃費の良い車も出てるので、そろそろ買い換えようか悩んでいます。具体的には今年出たVOXYのハイブリッドを候補としています。


そもそも、今の車は何万キロ走る事ができるのでしょうか?
乗り方や使い方にもよると思いますが…。

その距離ならさっさと買い換えた方がいい、または、まだまだ乗れる!などご意見をよろしくお願いいたします。

ディーラーからは消耗品は交換すれば乗り続けられるが、200,000km前後で電気系統の部品の劣化が目立ってくると言われました。
(買い換えさせるための口実?)


以下、現在の状況です
・次回の車検は平成28年(2016年)1月
・現在の走行距離は約190,000km
・エンジンオイルやATFなどの消耗品はこまめに交換しています
・現在履いている夏タイヤは今シーズンで履き潰し。スタッドレスもこの冬に新しいものを買わないといけない状況。
(もしこのまま乗り続けるとスタッドレスと夏タイヤで15万円くらいかかる)

A 回答 (18件中11~18件)

大手のタクシー会社では、タクシーは500000キロ走ると廃車にしますがそのタクシーを中古として活用する地方のタクシー会社があるので、最終的には1000000キロ走っても現役のタクシーは存在しています。


ちなみに都内のタクシーでは500000キロは約五年で達成します。営業車両なので定期点検は1ヶ月毎に車検は一年毎になりますが。従ってあなたの車も大切に使っていけば1000000キロは充分に可能なのですが、問題は車両の耐久性です。点検整備や部品交換をまめにやることが必要だと思います
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1,000,000kmですか・・・。
すごい距離で想像がつきませんね。

お礼日時:2014/08/12 11:06

海外では現在のようなコンピューターの付いていない時代の車を3世代にわたって乗っているなんてのもあります。


一部のメーカーでは50年前のモデルでもいまだに部品を製造していたりメーカーが修理をしていたりというところもあります。
10年ほど前かな?
知人が事故って廃車になった鉄仮面(R30後期・中古で購入)は電気系統の配線はおかしくなった所は配線し直してました。
穴の開いた屋根などは鉄工所に板金をしてもらい直してました。
部品の調達や板金加工での修理、配線のやり直しなど行えるのならまだまだ乗れるでしょう。
ただ、費用的に新車を買ったほうがマシと思うならそれまでかも・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今後必要な費用がどれくらいになるか、見極めが必要ですね。

お礼日時:2014/08/12 11:07

消耗品の交換と潤滑系のメンテナンスをしていれば、30万キロは普通でしょう・・・


駆動系の限界寿命は60万キロくらいと聞いています。
電装系は時間と環境で距離とは関係ないですね、絶縁体(配線材の被覆)などが
脆くなってきますので高熱・振動の多い個所あたりからトラブルがでてきます

私の経験では国産車で25年は大丈夫でした(コネクターの酸化で交換部品無くその度の改造が大変)エンジンまわりのオイルシールの寿命は仕方ないです・・・
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

25年!すごい長持ちですね。

お礼日時:2014/08/12 11:08

走行距離21万キロのセルシオ31例後期に、最近まで乗っていました。


全く問題ありませんでした。とても過走行の車には思えませんでした。

燃費?・・・皆さん、その辺事をこだわる様ですが、所詮、車はエンジンで動かす機会です。
どんなに性能が良くても、乗り方次第で燃費なんて上下します。
一定の燃費消費を、それこそ定期的に維持できれば、メーカーさん自体が苦労しません。
その辺事を、我々ユーザーはもっと誤認しない様にしたい所です。

また、道路の状況によっても、燃費は大きく上下します。

燃費は、車を維持する上での大きな消費だと思う事です。

其れが嫌なら、車なんて乗らない。購入しない事です。

で、話がそれましたが、要するに、手入れ次第。特に、エンジンやミッションなどの機械的な点検整備さえきちんとしていれば、車はある程度の年数と距離は動いてくれるはず。
現に、海外でホンダのシビックだったから、メーターが2周しても超元気。
オーナーさんが、まだ乗り続けると宣言したけど、耐久年数的に危ない事と、純正の部品が調達出来ない事を考慮して、ホンダさんが新車をプレゼンした事が話題になったはず。

それでも、その外人さんオーナーは、新車を娘夫婦にプレゼンして、まだまだ、年式的に超古い方を乗り続けると。

物を大切にする精神さえ失わなければ、質問者さんの車も、まだまだいけると思いますよ。

ただ、こちらがいくら注意していても、事故にあうのは限って、追突される側。
つまり、被害者側になるので、どう転ぶかは、この先不安ですね。

ともあれ、愛着ある愛車なら、大切にしてやってほしいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

物を大切にする精神、ごもっともだと思います。

お礼日時:2014/08/12 11:14

実際問題として40~50万kmぐらいではないでしょうか。



7年経って20万kmなら14年で40万kmですので・・・
車の腐りなどは15年を越えてくると酷くなってきます。
そのまま乗ることを考えると車齢20年ぐらいまででしょう。

これからの修理は、セルモーターやオルタネーターなど
モーター系のブラシなどの消耗が考えられます。
でも車両代を考えると10万円程度なら修理の方が安上がりです。

車を買い替えてもスタッドレスは買わないと・・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

年間のガソリン代と今後の修理費を考えるとどうなのかなと思っていました。
検討してみます。

お礼日時:2014/08/12 11:12

コスト度外視なら何万キロでも乗れます。


しかし
年数には勝てません。
20年も経つと、ほぼの全ての部品が入手できなくなるためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さすがに20年はしんどいですね。

お礼日時:2014/08/12 11:12

劣化は走行キロ数と時間の両方で決まります。



動くことでコステル部品は走行キロ数ですね。

その他のものは時間です

最近の車は、時間で10年、走行距離で20万kmを
目指して設計されているそうなので、それを超えると
修理交換部品が増えると聞いたことがあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

具体的な数値、参考になります。

お礼日時:2014/08/12 11:13

>・現在履いている夏タイヤは今シーズンで履き潰し。

スタッドレスもこの冬に新しいものを買わないといけない状況。

年末までに買うなら今から注文しておかないと間に合わないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよね。今月中には判断したいと思います。

お礼日時:2014/08/12 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!