アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2文系、一橋商志望です。商、経営系の滑り止めに迷っています。

費用から言って私学はできるだけ受けたくないのですが、国公立にこだわりすぎてランクを落としすぎるのも避けたいです。

また、国語と英語は比較的マシですが数学が芳しくないため(波があり全統河合模試で偏差値65~75をうろうろ)、
数学の難易度は一橋より低い方がいいなと思っています。
生物地学の基礎と、日本史倫政をとっています。

いまのところ横浜国立経営が第二志望のつもりでいます。

国公立、私立でそれぞれおすすめを複数教えて下さい。その難易度なども分かればお願いします。

A 回答 (3件)

その偏差値を見る限り、そのままあと1年ちょい独走していけば一橋くらい通るんじゃないの、と思いますが。



まあ、これから、志望校を何校かマークして、その志望者内での順位や偏差値や合格見通しが出るような模試を受けるでしょう。

そのときに、「数学が必須な大学・学部」だけで、一橋からその次、その次、私立は早慶、みたいにして、来年度の実際の人気(倍率)を実感しながら、探ってみたらいかがですか。
    • good
    • 0

芳しくない数学がそれくらい取れているなら、私大は普通に慶應の商と経済、早稲田の商と政経を受ければ全滅ということはないでしょう(順調にいけば早慶を滑り止めにできるレベルには到達するでしょう)。



国立後期は地方に下るつもりはなさそうなので、横国の経営でいい(しかない)と思います。数学の配点は大きいですが、一橋より二次数学が難しいところなど国内にほとんどないはずで、苦になるレベルではないでしょう。

費用が惜しくて私学はできるだけ受けたくないというのなら私学にはそもそも行きたくないのだろうから、私なら一橋に前後期落ちたら浪人します(商学部は後期募集はないけれど)。また、成績が順調で、経済でもよければ東大文二に志望を上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校では落ちこぼれ組なので不安だったのですが、お先の明るいアドバイスをいただけて少し安心しました。
一橋の数学より難しいところの方が少ないのですね。
私学に行きたくない、は確かにあるかもしれません。言われて気づきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/30 20:11

とりあえず慶應、早稲田の商科



ただし、慶應は数学と歴史が固定で倫政が使えない→得意なら問題ないですが、国立志望の場合、私立の地歴対策は面倒。

したがって慶應はSFC(総合政策)や早稲田の社会(~経営学等副専可)も考慮。

◎女子なら上智もテですが、公認会計士やMBAの実績から中央の商科のが↑!?(~センター利用で通るでしょうし)

よって

早稲田(商・社会)
慶應 (総合政策)
中央~センター利用

http://shingakunet.com/net/m/gakko/top/SC000371/

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E6%87%8 …

△SFCは三菱UFJ、三井住友、みずほ等~金融に一定エントリーがあり英語と論述のみの受験もあるのでわりと穴かも!?

※後期は横国でよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!