プロが教えるわが家の防犯対策術!

天気が良い日、昼間は交通法違反(一時停止、スピード)取り締まりを見るのですが、天気が悪い日(雨、雪)、朝早い時間、夜は覆面パトカー、定位置での待ち伏せ、白バイ、

取り締まりを一回も見たことがありません。

1、なぜ天気が悪い日(雨、雪)朝早い時間、夜は取り締まりが極端に少ないのだとおもいますか?(ちなみに田舎に住んでいます)

2、他車の迷惑にならない場所、違反者の車を移動させる場所を確保できるように取り締まり場所を変えず、いつも決まった定位置での待ち伏せ取り締まりをしているのでしょうか?


取り締まり方法に疑問があったので質問したものであり、違反を常習化させたり、拡大させようとする意図の質問ではありません。

客観的な回答ではなく、皆さんの個人的な意見、主観的な回答でも大丈夫です。
お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

まぁ、警察官も公務員ですから、8:30から17:00頃が勤務なのでしょう。


飲酒検問は夕方から夜にかけてやっていますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:13

あえて速度を出しにくい天気が悪い日を選ぶことも無ければ、取し成る側の警察だって環境良くないでしょう。


取り締まり場所だって、取り締まる側がやり易いところを選ぶのは当然。
本当に事故を未然に防ぐのなら、もっと他に危険そうな場所も有るだろうが、警察だって人の子ですから、そんなに己を犠牲にしてまで仕事しないでしょう。
天候が悪ければ、取っ締まる事での危険性も大きく成りますし。

勿論、取り締まられる方だって、いつもの場所が解って居れば有りがたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:13

>皆さんの個人的な意見、主観的な回答でも大丈夫です。



 内部の事情なので関係者以外
推測にしかならないし、内部の人間が
そういった情報を答えるとは考えにくいかと・・・

 そもそも、取り締まりを受ける様な
運転をしなければ、そういった疑問すら感じないかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:13

1.「事故に繋がる違反の減少」という錦の御旗があるわけです。


「減少」すれば良いので、全ての違反を取り締まる必要はないのです。
従って「やだなー」というときはやらなくていいんです。
まあ、ノルマがありますから、年度末になると回数が増えたりしますね。

2.「その場所での違反が多いから」ですね。
標識が見にくいとか、見通しの良い直線道路とか、下り坂の後で水平になる場所とか、よく見れば確かに違反しそうな場所です。
その辺りをよく通る人には周知の事実でしょうが、そうでない人もいるわけで・・・。
また、一時停止では、ブレーキランプが点いただけではダメで、クルマが完全に静止した状態を言いますから、見方によってはいくらでもいちゃもんがつけられるわけです。

知らない場所では十分気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:14

1 危ないからです。

お互いに。
 路面が濡れたり凍っているときに、いきなり旗を振られるとパニックになって事故が起こりやすくなります。
 暗いときもいきなり止めようとすると事故が起こりやすくなります。
 
2 道路の使用許可や、私有地などの使用許可が必要になりますから。
 警察も好き勝手にやって良いわけではありません。
 また、速度を出して危ないところなんてのは、ある程度決まっていますから。

6時台に通勤してるんですが、時々見ますよ。
ヘッドライトまでは必要が無いぐらいの明るさの時なら。
夜間も、19時ぐらいなら速度の取り締まりをやっているのを見ます。
白バイは、夜間などは見えにくいですし、4輪より路面の悪影響を受けます。
生身の隊員が危ないですからね。

特に夜間は、速度や一時停止を取り締まるより、アルコール検査の方が効率が良いですし。

危険を冒してまで取り締まるほどのことじゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:12

地域差があるみたいですね。


私は関西ですが、夜の覆面による取り締まりやねずみ取りを何度か見かけたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:13

まず、


・白バイ隊員は天候不順や夜間には白バイに乗りません(パトカー、覆面パトカーに乗ります)
・天候不順時にはねずみ取りはしません(機械が濡れてしまうので)
・天候不順時には警官目視での取締(一時停止、携帯、シートベルトなど)はしません
・朝早い段階は勤務シフトの関係でしません(たぶん)

逆に、
・夜間でも十分な明るさのある幹線道路では、ねずみ取り、シートベルト等の取締はします
・夜間や天候不順時でも覆面パトカーの取締はします

上記は東京近辺での話しです。

>1、なぜ天気が悪い日(雨、雪)朝早い時間、夜は取り締まりが極端に少ないのだとおもいますか?
地域性によると思いますが、概ね上記の通りです。

>2、他車の迷惑にならない場所、違反者の車を移動させる場所を確保できるように取り締まり場所を変えず、いつも決まった定位置での待ち伏せ取り締まりをしているのでしょうか?
楽に取締ができるためです。
環境的に速度がでがち、下り坂や直線道路であって、違反車を誘導できるスペースがあるなんて、取締法代の場所ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:13

1:天気の悪い日は、計測が不正確になるため、スピード違反の取り締まりは、原則行っていないようです。



2:基本的には3年~5年くらいは同じ場所で行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:13

A1


・天気の良い日は気分も良いでしょう=>アクセルを踏み込む=>カモが来る。
・天候不順だと、認識不良による事故を誘発する恐れがあるので、晴れ以外は実施されない。
・夜間は違反車両に警官が跳ねられる可能性が高くなるので、やりません。(ま、公務員だしね。)

A2
・警官の安全を確保するため、取り締まり場所には十分な配慮が必要。
・また、一部では土地所有者に申告して、土地を利用しているので、地権者の了解が得られなければ、その場所は使えない。
・さらに執行中の業務が安全に行われないといけないので、どうしても同じ場所に片寄りがちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:14

こんばんは。



他の方も回答してらっしゃいますが、やはり機械ですから、雨に濡れると色々問題が有りそうですし、誤測定の問題もあるでしょう。

ここからは私の本音です(笑)
一連の取締り、実に無駄な事をしてると感じます(あくまで個人的意見ですが)。

『取締りの為の取締り』
『ノルマ稼ぎ』

正直これらの悪印象しかありませんね…
そんな見通しの良い直線で取締る意味あるの的な(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/12/07 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!