プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

内内で舅の7回忌法要(曹洞宗)を僧侶の読経ナシ、塔婆のみで行ってはどうか、との義弟の提案。強いて省くとすれば、塔婆の方。読経を望まないなら「法要」という名目ではなく、むしろ「故人を偲ぶ集い」で良いのでは、と思うのでますが・・。

A 回答 (3件)

法要とは仏を供養するということで、「追善供養」とも言われます。


故人があの世で良い報いを受けられるように、残された者が故人の冥福を祈ります。
また、残された者が故人の前で生きる意味を考える場でもあります。

なお、法要にはそれぞれ意味があり、七回忌は、故人の悟りや信心をより強固なものに導くための法要ということになっています。

法要は、必ずしも読経を必要としません。
卒塔婆は追善供養のためのもので、空風火水地の五大思想を表す梵字が書いてあります。
これもなければならないものではありません。

つまり、法要の意味を理解して、故人を供養できれば良いのです。

「故人を偲ぶ集い」でも問題ありません。
    • good
    • 9

義弟の思惑が何か分からないので、何とも言えませんが・・



ただ、こういうものは形があってないようなものです。施主の考え方次第でどのような形にでもなります。僧侶を呼ばず近親者だけで手を合わせても法要だし、七回忌をしない家庭もあるやに聞きます。
「法要」だとこうで、「故人を偲ぶ会」だとこうというのも、明確な線引きは難しいかもしれません。

僧侶を呼ぶか、親戚のどの範囲まで声をかけるか、法要後の会食はやめるか等々
家族内で話し合うのが一番ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答、どうもありがとうございました。
参考になりました・・というより、私と同意見なので安心しました。
夫は、義弟と話し合い、今回は読経・塔婆ともにナシ、会食のみということにしたそうです。
形より故人に対する気持ちが大切・・の線でゆくことに。

お礼日時:2015/01/31 14:36

>強いて省くとすれば、塔婆の方…



そうでしょうね。
他人 (分家した兄弟は他人です) を呼びつけておいて読経一つなしというのはおかしいです。
酒食や粗供養 (引き出物) は用意されているのでしょうか。

>「法要」という名目ではなく、むしろ「故人を偲ぶ集い」で良いのでは…

そんなかしこまった言い方をせずに、ただの墓参りでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答、どうもありがとうございました。
参考になりました。今回は、読経・塔婆ともにナシ、会食のみで行うことに決めました。結局、故人に対する気持ちが大切・・と思います。

お礼日時:2015/01/31 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています