プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。今年度、高校3年生になる者です。女です。

第一志望校の志望理由書(春に高校側に提出するもの)を書いています。

私は私大の看護学部を希望しています。

看護師を目指そうと思ったきっかけの部分

→部活のマネージャーをしている中で、心身のケアをサポートすることへのやりがいや、人の為に行動することへの素晴らしさを学びました。そして、看護師になれば医師などの方々と協力し...(略)。人の役に立つことができると思いました。


担任に「文章はまとまってきたけど、看護師を目指す理由が弱い」
「マネージャー=看護師?」とコメント付きで返されました。

周りの友人は、身内の不幸や自分が入院したときの経験を理由にしている子がほとんどです。

しかし
私自身、入院など、病院に関わることがありませんでしたし、
身内の不幸といっても幼児期のときなので記憶がありません。


嘘でもきっかけを作るしかないですか?


私のような経験の方がいれば
どうやって乗り切ったか教えて頂きたいです(T . T)




高校1年生 栄養士をめざしていた。
高校2年生秋 看護師をめざすようになった。

A 回答 (3件)

嘘はあとでややこしくなるので、


やっぱりマネージャーの経験談を
もっと詳しく書くというのはどうでしょうか?

具体的にこんなことがあって、こう対処してこう感じた等…。

人を助けたい、人のために働きたいという
強い思いが大事なように思います。
    • good
    • 3

> 部活のマネージャーをしている中で、心身のケアをサポートすることへのやりがい



私なら、ここを具体的にするな。

> 看護師になれば医師などの方々と協力し

一方で、この文言は必要?
書いても書かなくても当たり前のことでは。

身内の不幸が云々ってのは、具体的だから意味があるのですよ。
よ~~く考えてみれば、身内なんてそのうち不幸になるに決まってるし、身内に不幸があったから看護士を目指したけど、やっぱや~~めた、向いてないや、ってことだって十二分に考えられるわけです。
でないと、先立つ不孝を、なんてことでも無ければ、日本人は爺婆になる前に全員看護師になっちゃいます。
でも、文章だけ見ると、具体的であることには重みがあると思いませんか?
ところがあなたは、具体的に書いた方が良いようなところを、さらりと一言で流し、不要なことで文章を膨らませている。
人の役に立ちたいなら、他にも仕事はいくらでもある。デパートのインフォメーションのお姉さんだって、人の役に立っている。
店員さんだってそう。
人の役に立ちたいという動機から、どうして看護師を選んだのか。

> 高校1年生 栄養士をめざしていた。
> 高校2年生秋 看護師をめざすようになった。

で?
一応言っておくと、就職率目当てでそういう専攻を選ぶのはやめた方が良いですよ。
あなたが余程ハングリー精神旺盛で、何が何でも看護師にしがみついてやろうというのでも無ければ。
看護師は、成長産業で人手が足りないから就職率が良いのでは無くて、仕事がきつくて人が次々にやめていくから就職率が良いのでしょう。
それでも看護師をやりたい、という人で無いと、すぐに仕事を辞めたり、そもそも大学を中退したり、なんてことになりかねません。
栄養士の方は、基礎というか初歩というか、高度で無くても良いけれど、理系の素養が必要でしょうね。
    • good
    • 1

看護師を目指そうと思ったきっかけがない


…ではないですよね。
目指そうと思ったからには、必ずきっかけがあったはずです。
それをうまく言葉に出来ないか、理由として使えないようなきっかけがあったか…。

自身と入院体験などから志望動機にするのは、定番というかありがちなところですね。
特に注目されるほどの動機を求めていないのであれば、似たような志望動機を切った貼ったでもいいとは思います。

マネージャー経験からだと、怪我の応急処置でまた試合に送り出す事と、患者を回復の手伝いをして元の生活に送り出す(復帰させる)こと、この辺を関連付けると良いのでは。

「医師と協力」「人の役に立つ」はいらないかな。
医師と協力することや、人の役に立つことをするのが目標じゃないでしょ?

〇〇だから看護師を目指そうと思った!
そこが結論になる動機を考えてみましょう。

人のため、人の役に立つって、使いやすい言葉だけど、動機がボケて安っぽくなる、と私は思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています