アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場で、年次も年も上の異動者(以下Aさん)の指導をしています。

Aさんは31歳、私は29歳で、
年次も私より2年ほど先輩です。

Aさんは普段は明るくよく話しかけてくれて後輩にも優しいのですが、
感情的になりやすい性格です。
お客様相手にも電話で怒ったり、
男性上司相手でも御構い無しにキレたり泣きわめいたり・・・。
特に社内の女性の先輩には評判が悪いです。

私に対しては、さすがに後輩ということもありそこまで感情的にはなりませんが、
今回配属になった部署には絶対に来たくないと思っていたようで、
難しい仕事が回ってきたり、
自分の仕事が溜まったりすると、
『なんで私が異動なの?絶対向いてないし』といったような文句ばかり言っています。
その他にも、しょっちゅう離席していなくなってしまったり、
どんなにこちらが忙しそうにしてても様子を伺うことなく質問してきて、おまけに『あっ、やっぱりなんでもなかった』といって勝手に自分の中で解決することも多々あり・・
朝職場に着くのも1分前で、
近くの席の電話が鳴っていても取りません。

正直、年下の私から見ても呆れる部分が多いですが、
年齢も年次も上なので、私から仕事に対する姿勢や生活態度まで注意することはできません。
もう一人の先輩は、仕事もでき厳しい先輩なので、
Aさんの様子は把握していて、
仕事の進め方もキツく注意したりしてることもありました。
しかしAさんは自分に非があるとは認めず、
『異動してきたばかりでそんな何でもうまくこなせるわけがない!私だって頑張ってるのに。
○○先輩って人を育てる気あるのかな』といったような、先輩の悪口を言ってきます。

また、Aさんは、私が後輩ということもあり、
何度も同じことを気軽に聞いてきたり、
周りの先輩が、『年上とはいえ教えてもらう立場なのに偉そうにしすぎ』と言う位の質問の仕方をしてきます。
仕事上のミスは、そのままにできないので、
必ず指摘しますが、言い訳をしたりします。
同じことも何度も質問されイライラします。
年上だし先輩だから敬わなきゃと思いつつ、
態度に自然に出てしまっていそうです。

もし、皆様がこの先輩の指導をするとしたら、
どのような態度で接し、指導をしますか?

A 回答 (3件)

> どのような態度で接し、指導をしますか?



ここに「矛盾」を感じます。
矛盾と言うとやや語弊はあり、正確には「責任と権限の明確化」と言うヤツで。
そこが曖昧だから、難しいのです。

当然、後輩の態度で接すべきでしょうけど、そもそも部下や後輩は、上司や先輩に、指導や教育を施す立場ではありません。
上司や先輩には、指揮命令権などの権限があるし、業務上で必要な知識などは、教育する義務も負っていますが、部下や後輩には権限も無ければ義務もありません。
「部下,後輩が上司,先輩を指導する」なんてのは、基本的には無理だし、やる必要もありません。

従い私なら、先輩に教えを請われても、「私はその立場に無いので、上司か先輩に聞いて下さい」と言いますよ。
ぶっちゃけ、相手がそれなりの人なら、そんな意地悪な対応はせずとも、何の問題は無いワケでしょ?
しかし問題がある先輩の指導など、厄介な役回り以外の何でもありませんから、逃げるに限りますし、逃げるだけの大義名分もあります。

逆に言えば、上司などから正式に、「先輩を指導しろ」と命じられれば、それは仕事なのでやりますが、その時点で、指導係的な「権限」を得ると同時に、「責任」も負うことになります。
私がどうしても先輩に指導を施す必要があるなら、その責任を果たすには、まずそこら辺りを明確にしますし、実際にも似たケースでは、上司から先輩にも指示が出せる権限などを必ず貰いましたよ。

後は、「相手が先輩である」と言う部分にのみ、最低限の敬意は払いますが、それはせいぜい「敬語で話す」くらいで・・・。
敬語で話す内容は、一般的な部下や後輩と同じです。
たとえ先輩であろうと、「言い訳は無用です。」「同じことを何度も聞かないで下さい!」などと言えば良いのですよ。
それが、会社から付与された責任を果たすことですから。

上司や先輩と、コンセンサスを形成してやれば、一人くらい問題児が居る方が、それ以外のメンバーは纏まったりする場合も多いし。
また、そう言う指導体制を構築する際、質問者さんがイニシアチブを発揮すれば、質問者さんの信頼は高まるし、2年先輩と肩を並べたり、追い越すことが、事実,実績として残り、質問者さんにとっても良いと思いますよ。
    • good
    • 1

>もし、皆様がこの先輩の指導をするとしたら、


どのような態度で接し、指導をしますか?

指導すれば相手が変わるかどうかがキーポイントでしょうね
Aさんは質問者さんが どれだけ素晴らしい指導をしても
どうも変わることはなさそうです

となると日常業務は できそうな平易な仕事だけ頼む、
得意なことを見つけ出しその分野の仕事があれば
真っ先に頼み 感謝の言葉を忘れない 
というのが平和的ではないでしょうか

もしくは、上司に「力不足で私にAさんの指導は無理です」と
交代を願い出るかですね
    • good
    • 0

天国君です。



貴方の会社は、移動部署が沢山あると思いますので、そのような体験をする人が居るのだろうと思います。そこで貴方の態度は立派だと思います。また、好感を持てる素晴らしい人だと信じます。


部署の多い会社に成ると人事異動は、日常茶飯事で貴方にもその機会があると思います。なので、先輩・後輩という意識で、先輩ではあるが、新人だと思わない方が良いと思います。もしも、貴方も移動に成れば、同じ事を言われる可能性があるかも知れません?不本意な人事異動はあるものです。



要は、年数を重ねると先輩ですから貴方が接している態度が、正しいのだと思います。でもね、全く解らない部署に配置されるのは、かなり屈辱的な事だと思います。また、その配置転換が前の部署で問題があったとすると貴方の部署の責任者は、百も承知だろうと思います。


そこで、どんな職場かと想像すると、新人が配置されたり、人事異動が当然あるとすると、どうしてマニュアルが無いのかというのが不思議です。一般的に、仕事を早くこなして、仕事に慣れて欲しいと考えると、出来る限り誰にも聞かなくても解る様な物があれば良い訳です。それが、無いのは作業効率を考えない管理者が間違っていると思います。要は時は金なりです。スピードの無いのは、仕事として評価出来ないからです。



更に、貴方の様な何の職務権限もない人に、この人を無視して指導させている責任者の気が知れません。当然ながら、新人よりは社内状況を解っている方が、移動に成っているのですから管理者が仕事の説明と、何をやったら良いかというのを選択し、解らない事があったら、貴方に聞くようにと指示する物です。


その時に配慮するのは年齢です。年下が、年上を指導する事に問題があるかどうかは判断する物です。また、適当な人財がないとすると、貴方に依頼する場合には、問題があれば私に相談して下さいと彼女の前で聞こえるように貴方に指示する物です。何故なら貴方が、無理にタレこんでいると言う誤解を避ける為です。


そう考えると、どうも問題ある課長さんではないか?と推測します。もしも、興味があれば、この課長は何を考えているのかを観察すると解ると思います。全く問題外の対応には驚きの連続です。

貴方の作戦は、課長に向かって対処の方法をご相談して下さい。もしも貴方に依頼した場合はその立ち位置を明確に、彼女を交えて説明して貰って下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!