アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(私立)城北高校の
2015年東京大学入試結果
東大7名(文Ⅰ 1名、文Ⅱ 1名、文Ⅲ 2名、理Ⅰ 3名)
現役は6名(文Ⅰ 1名、文Ⅲ 2名、理Ⅰ 3名)
でした。
東工大も減っています。
私は城北卒業生なのですが、まさか城北が東大2桁を切るとは…。結構、ショックでした。

ただ、巣鴨(20人内現役7人)、筑附(17内現9)、栄光(43人内現29)、ラ・サール(23人内現15)、西(21人内現14)、岡崎(19人内現7)、桐朋(12人内現6)と、
結構な数の進学校も実績を落としているようです。

今年の浪人生の少なさも響いてるのかもしれません。

今年の東大合格者減少の原因は何なのでしょうか?
数学の沼野先生(東大や東工大を目指す理系トップ層には定評がありました。)や、
英語の北原先生などが定年退職なさったことが関係あるのでしょうか?
力のあるベテラン教員が辞めた後のフォローアップをしきれなかったとか。

以前、城北は、理系が多めの学校だったと思うのですが、最近は東大でも文系が多めで、
国公立大医学部も減り、東工大も今年は15位くらいです。東工大に関しては、いつもはトップ5位くらいにはいたと思いますが…。

理系が弱くなり、だんだん学校全体が文系にシフトしてきて、
まさかとは思いますが、そのまま男女共学なんかになったら、男子校である城北の卒業生としてとても残念な気持ちになります。

また、2ちゃんとかのネット掲示板で以前読んだのですが、
城北が50年以内に閉校してしまうと現役教員が発言(予言?)したという内容が書いてありました。こんなことになったら、最悪です。

城北にはこれからも立派な中高として、頑張ってほしいです。

A 回答 (1件)

城北巣鴨の、ここ10年間の難関大学合格者数と、日比谷西国立辺りの同データを比べてみるとか。


今年どうだ、というだけでは見えてこないでしょう。
難関大学合格に必要なのは、指導もそうでしょうが、優秀な生徒集めが第一でしょう。
後者のファクターは、6年前に決定済みのことで、もしその影響があるなら、その前に何らかの減少がみられてもおかしくありません。

> 結構な数の進学校も実績を落としているようです。

当然、ここのところ伸ばした高校のデータも見る必要があるでしょう。

なお、私は都立や公立が強い世の中の方が、望ましいと思っています。
公立も含め、一貫校の最大の弱点は、バカを見る機会が無いということです。
視野が非常に狭まります。
そうですね、xx高校を出れば、東大の博士課程(後期)並の学力が身につく、というのであれば、私立高校も良いかと思いますが、たかだか東大や東大医学部入試がどうしたという程度であれば、社会的価値は今一つだと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!