プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

戸建ての引き渡しチェックの際、床下の断熱材がグラスウール32Kが使用されている、固定方法が、割り箸の長さに金属バーでしたが、金具の片方で固定されてて、もうかたが垂れ下がっています。一部断熱材が垂れ下がっているようです。
また床下の断熱材がそのまま露出されてて、外気に触れている、年数を断つとカビや湿気が溜まるような気がします。
質問1:このやりかたは普通なのかどうか?
質問2:基準相談を乗ってくれる機関あるのでしょうか?

詳しいかたから宜しくお願いします。

「戸建て床下断熱材について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 画像追加します

    「戸建て床下断熱材について」の補足画像1
      補足日時:2015/05/06 09:18
  • 屋根裏はこんな感じです

    「戸建て床下断熱材について」の補足画像2
      補足日時:2015/05/07 00:45
  • 金具もないかな

    「戸建て床下断熱材について」の補足画像3
      補足日時:2015/05/07 00:46
  • 脆くなった梁補強する方法あるのかな?

    「戸建て床下断熱材について」の補足画像4
      補足日時:2015/05/07 00:47
  • 写真その2

    「戸建て床下断熱材について」の補足画像5
      補足日時:2015/05/07 00:48

A 回答 (4件)

あらら


奥にある木材は建て方の時に使った仮だと思います。おき忘れでしょ

天井の釘は矢も得ませんきれいに並んでいればマシなんですがね

金具なしでも大丈夫だと思いますがおそらく臍で組まれてると思います。 


施工中に合わない事は普通にありますが見た目が仕上げ下手ですね。
便利な金具たくさんありますのでそれで補強されれば十分だと思います。


まだまだ気になる場所がありそうですね!
    • good
    • 1

画像追加見ました。



断熱材工事はしてあるがすでに重力に負けてます 
断熱材には種類があり床下には強度が有るのを使う決まりが
無いので苦情言い方も難しいです。

硬さが無いのですからいずれ重力負ければ垂れ下がります。

離脱するのを防ぐ為の金具かな?
真ん中につけると少しは良いんじゃないかなと思いますが
見えない所が雑だと屋根裏も見たくなりますね
    • good
    • 0

こまった事に基準がないですやってあればやってある


予算がないからと言い訳まであります。

床下の断熱材がそのまま露出されてて、外気に触れている、年数を断つとカビや湿気が溜まるような気がします。
= 
建築士の好みで使う人おります、問題ないといえば確かに問題はないのですが
後で修繕は自腹です。

1F床下にグラスウールは
どちからというと今は少ないです
数年前にスタイロフォームが品薄だった事があったならわかります。


ま単純に
それ施工図面とおりの断熱なんですかね? 
見た目も悪いし職人さんへたくそです。スケールくらい持ってるしょう。
その金具なら、均一にスパンとって施工したいものです。
よく こんな雑に仕事して家にかえれる神経が理解できません。
白い枠の周りに囲うように均一に固定しないと美しくないです。


私なら、2F部屋 トイレ、脱衣場 高さ・幅、天井 計測します。

あと チェックするのは!

洗面台の下板あける、 キッチンの下板を空けてみる
排水先の あがりにおい止めがちゃんと工事されてるか?
排水先高低がちゃとできてるか?



新築なのにドブ臭い家 あるんですよ!
    • good
    • 1

シロアリの防除剤の追加処理をしたときに、業者に同じような問い合わせをしました。

特に固定はしっかりしない方が交換も簡単、水などをこぼしても乾きやすいので、断熱性能は維持されるそうです。

http://item.rakuten.co.jp/yamayuu/ubnt32_00106439/
>「マットエースUボードNT」 密度32k [厚さ80mm×805mm×1,820mm]

http://www.yamayuu.net/SHOP/acepin-110222.html
>『マットエースUボードNT』などにご使用いただける床下用グラスウールの受け金具

私の家の場合、床下には50mm程度の厚さの発泡スチロールがボンドで張り付けられ、その下にグラスウールが固定されています。固定というと勘違いしそうですが、ふわりと数か所で吊られている状態です。

空気層で断熱効果が出ますので、空気の移動が多いと断熱性能が落ちる、内部の空気の流通は最小限が理想の断熱剤だそうです。私の家のタイプは床下に面している部分はアルミフォイル上のものが覆っていて、それを全体で油紙みたいな素材の袋が巻かれています。でも、端はグラスウールが露出し、そこから空気が出入りできる、既製品です。

屋根裏や天井の上、壁の裏にも同じ製品が使われているので、イメージ的には敷き布団の軽いものが部分的に移動しないように仮固定してある、必要に応じて取り外し、点検も工事もできるし、交換も容易になっています。

定期点検でも必要に応じて部分的に断熱材の下をチェックしていましたし、写真でもビデオでも記録を残してくれていた、幸い、どこも異常なく15年程度過ぎました。

固定金具、工務店や建築会社の特注品の可能性もありますが、参考で載せたタイプよりも強固そう、高価なタイプに見えます。十分な工事ではないでしょうか。

しっかりビニールなどで覆っても、穴は開きますし、グラスウールには栄養がないので、ホコリなどの汚れも内部に侵入しにくい、空気の流通が悪い製品なのですから、断熱材は問題ないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!