アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

晩酌暦20年です。
数年前から健康診断で肝臓の不調や体脂肪の増加が数値に表れ、ついに今年は節酒をしないと大変なことになりますよ と医師に怒られてしまいました。
もちろん病院にも行きましたが、とにかく薬ではなく生活習慣を変えるように!とのこと。

本当にお酒の好きな方、晩酌が習慣だった方で、こんな方法で呑まない日を作っていますよと言うお話聞かせてください。

A 回答 (8件)

飲まないと決めて飲まないだけです

    • good
    • 2

お酒は好きですが晩酌経験はありません。



・減薬と同じく1回あたりに飲む量を少しずつ減らしていく。
 →度数の高いもの等お酒の種類を変えると減らし易いです。
・飲酒欲?より睡眠欲のほうが普通は強いですから夜運動をする等、睡眠が
 促進される方法を採る。(眠剤は逆効果ですので避けて下さい)
・(ショック療法ですが)一度大病を患って痛い目を見るまで待つ。
 実感て大事です。実体験に勝る言葉はありません。
・アルコール依存(中毒)として治療する
 →アル中の完治は断酒(一生飲まない)以外にないそうです。
・独り飲みを止めて飲むときは必ず誰かと一緒に飲む。
 →外飲みになりますから自ずと減っていくのでは?

浮かぶのはこれくらいでしょうか。
私もかなり酒好きなのですが何故か毎日飲む気にはならないんですよね。
がんばって下さい。応援しています。
    • good
    • 2

腎臓も肝臓もいったん悪くすると治療しても元には戻りませんから、悪化させないことが重要です。

肝臓の数値が悪くなっていることは、相当悪化が進行しているとみられます。血液検査などで判明するのは、かなり悪くなってからですからね。晩酌暦が20年もあれば(飲酒量が不明ですが)深刻な状況になりつつあるかもね。
 それに腎臓も肝臓も少々悪くなっても自覚症状がまったくありません。痛くもかゆくもなく、せいぜい最近はお酒に弱くなってきたかなとか、ちょっと太ってきた、というぐらいです。なので自分は言われるほど悪くはない、と思いがちですが、そうじゃないんです。
 晩酌がどうやったら止められるかというと、それは自分はかなり悪い、このまま行くと大変なことになるという自覚です。深刻であるという自覚がないのがいちばん具合が悪いんです。悪いことが身に染みて自覚できれば、お酒なんて言っておれません。あなたの身の回りで肝臓機能の低下を甘く見て体を壊した人がいれば、どんな悲惨な生活を送っているかを見せてもらいなさい。そうすれば、やっと分かりますよ。それが分かればお酒は止められます。
 生活習慣を変えるのには、断酒もそうですが、食べるのを控え目にしながら、よく運動(ウォーキングでよい)することです。万歩計をつけて1日に1万歩は歩くことです。運動すると内臓の機能も向上しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分を戒めて、健康面では1万歩歩く。ご回答者様の実践頭が下がります。
すぐには難しいかもしれませんが、運動を絡めて進みたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/03 21:13

主さんと同じく、肝臓の数値が極端に悪化したため、3年ほど前に晩酌をやめました。


このとき、晩酌歴18年でした。

やめられた要因は?と聞かれると、いまいちよく分からないのですが、やはり健康を気遣った結果なのかな?と思います。

晩酌をやめると、
①体調が何となく良くなる
②出費が減る
③体重が減る(おつまみを食べなくなるのが、大きいと思う)
④時間が増える(飲む時間もさることながら、酔っ払っていないので他のことが出来るようになる)
⑤妻が喜ぶ(おつまみの準備、片付、酔っ払いの相手からの解放)
等のメリットがあります。

ただ、趣味(?)が一つ減ることになるので、新しく何か始めるのが良いかもしれませんね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

止めるといいことだらけ・・・・
がんばります!

お礼日時:2015/06/03 21:02

酒量がどのくらいかわからないので、あれですが、肝機能に問題が出てきているとのことなので


結構飲んでいるんですかね?
止めろとは言いません、ですが週に1日は休肝日を作ったほうが良いです。
お酒はなんでも良い派であれば、濃度調節できる焼酎を割って飲むのが良いです。
緑茶割りとかウーロン茶割りとかお茶系で割るのが良いかと思います。

そしてちょっとずつ入れる焼酎を減らしていきましょう(決して増やしていっては駄目ですよw)
ビールとかだと、あともう一本と言うところで今日は止めておこうといった感じでまずは
ラスト1本を減らしましょう。

肝臓は休みなく黙々と働いてくれています、自分の体の一部なので労わってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かの形でアルコールの摂取量を徐々に減らします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/03 20:56

No.1の方は都合の良い様に答えていますね。


酒類に含まれているアルコールが肝臓に負荷を掛けているのは医学的に説明されます。
従って医師が「酒類はなるべく控えるように」と言う事については根拠がありますから惑わされない事です。
生活習慣を変えるようにと言う事ならばそれを実行するしかないのですが、質問主さんは毎晩呑みたいと言う欲求が強いのでしょうね。
まず量を減らす事です。
それには呑むペースを意識して遅くする。
飲む量を決めてそれ以上は呑まない。
これらは慣れてくれば自然になりますので、そこまでは意識が大事ですが。
まっ、どうにもならないのであれば、精神科だと思いましたが催眠療法を受けて量を減らしたり酒嫌いになった方が良いかも知れません。(笑)
酒の代わりにお茶を飲みましょう。
今の生活を続けますと何れ肝臓が悲鳴を上げます。
肝硬変となりその先に待って居るのが肝がん。
肝臓は物言わぬ臓器とも言われて居ますから、変調に気付いた時には時既に遅しと言う事にも為りかねませんから、
意識して節制して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつがんばります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/03 20:52

私もお酒は好きで、2年くらい前の健康診断(血液検査)で脂肪肝が疑われますと結果が出ました。


体重の増加も原因ではあるのでしょうが、晩酌も結構毎日してました。

やっぱり、お酒を買い置きしない事でしょうか。
焼酎やワイン、ウィスキー等 1度に飲み切れない物は買わない様にしてビールを飲む日の分だけ買う様にしました。飲みたくても無ければ、飲めませんから~(*^^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基本、無意識にお酒を切らしていない自分が居ます。
これからは買わないにします。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/03 20:49

お酒と肝臓の関係は現代医学でも不明です。


私の考えは、お酒と肝臓は無関係。
お酒をやめる必要はありません。

医者や厚労省は二言目には、
やれ禁煙だ、
やれメタボだ。
やれコレステロールだ
と医学的な根拠のないことを言います。


肝臓の病気になる人はお酒を飲んでも飲まなくても
病気になります。

肝臓の重篤な病気(肝硬変、肝臓がん)は肝炎ウィルスが90%以上。
よく芸能人でお酒で肝臓を壊したと聞きますが、
あれは大嘘です、本当は肝炎です。
芸能人は肝炎ウィルスだとみっともないから、
お酒のせいにするのです。

肝腎と言うように肝臓とともに
腎臓も大事です。

クレアチニンの値で腎臓の元気具合がわかります。
肝臓は再生しますが、腎臓は再生しません。
よくて現状維持、悪くなると透析です。
透析だと日常生活にかなり制限があります。

あとは血糖値。

炭水化物の好きな人は注意。
膵臓が疲れて、糖尿になります。

自分の体は自分で守る。
医者は所詮他人事です。
患者は儲ける手段です。
病気が簡単に治ったら治療費が入らない
生かさず、殺さずに、長期間に通院してくれる患者が
医者から見て、一番おいしい患者です。

ま、医者も商売ですからね。

本来は患者が帰るときは
客商売なのだから
「ありがとうございます」だと思いますが
現状は「お大事に」ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何が原因か色々と難しいところですね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/03 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!