プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうも私は基本的に混合状態のようです。
落ち込みつつも強いイライラをいつも感じています。
就労支援施設も、デイケアも見学はしたものの・・将来の夢のためにお金を稼がなきゃと焦って
資格試験の予備校に何十万というローンを組んで勉強しています。
障害者手帳を取得して障害者枠での就職活動を少ししましたが全然手応えがなく、勉強はそこそこ好きだったので色々と勧められて今の道を選びました。

でも周期があり、先生の出すノルマを達成できない日が多くあります。
何年か見てもらった信頼できる先生には混合状態やラピッドサイクラーを疑われました。
その先生は遠くの病院に行ってしまい、先生と相談してこの病院なら大丈夫だと思う。と言われ、
通っていた病院に残り、院長先生に診て貰っています。
相談しても分かって貰えない人もいて辛いです。
特に同じ資格に受かった友人はとても努力家で、ストイックで、病気のことは知っていても
眠れないなら寝れるまで勉強していればいいでしょ?というような感じで・・。

いや・・無理矢理でもちゃんと寝て朝起きる・・生活リズムを保たなくては・・とくすりを飲んで寝ています。それでも寝付けないこともしばしばあります。

予備校の授業も少し休んでしまいました。
それでもまだ、授業の収録したDVDをみたり、後から質問に行ったり・・かろうじて頑張っていますが、どうしたものか・・。と続かなくなりそうで怖いです。
なにかアドバイスをいただけませんか?
以前も別の資格を諦めてしまったので、(その時は大学+予備校だったので今とは状況がすこし違いますが)なんとか合格!でもいいから頑張りたいのです・・、
でも体も頭もだめになってしまう時があります・・。

A 回答 (2件)

同様の障害を持つものです。

イライラつらいですよね。
私の場合、カルシウムを補給したら、だいぶ楽になりました。
吸収の良い、L型発酵乳酸カルシウムをおすすめします。
睡眠の質にも役立つと思います。
ちなみに、私が飲んでいるのは、ハクジュというメーカー
のものです。
    • good
    • 1

双極性障害Ⅱ型40年の爺いですが、


>落ち込みつつも強いイライラ
これはうつの回復期に頻繁に経験するもので、大きな問題はありません。
>混合状態やラピッドサイクラー
これも本当は「もう病気では無い」ことが多いのです、健常者はこの状態です。
なお医師法、薬剤師法違反ですが、落ち着きたいなら炭酸リチウム、商品名リーマス(大正)の処方をお薦めします。過去躁病の薬として導入された医薬で、作用機序は全く不明ですが、深いウツやあきれた躁の「レベリング」機能があり「精神安定剤」と呼ばれます、以前この名前は現在「抗不安剤」と呼ばれるベンゾジアゼピン類に与えられていましたが、そちらでは無効です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!