dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳なのに、子どもみたいってよく言われます。 内面や、外見も。 仕事中も、「今はおちつくときだよ」「楽しそうだね」「幸せなのは、あなただけだよ」とか言われます。

彼氏には、「もうねなさい」「おちつこう」「ちゃんとトイレいきなさい」というふうに、よく注意されます。

26歳でそう言われるのは、どんな時、そう見られますか?

ちなみに、もう少しで結婚するんですけど、子どもの話をしていたら、「子どもが子どもを産むみたい」とも言われます。

A 回答 (8件)

お礼有り難うございます


間違っているかもしれませんが
短絡的とは
調べればいいが面倒なので私の考えを書きます
物事の本質を見ようとせず表面だけで直結(結びつける)させること

血統書のある犬=賢い
みたいな感じかな?
でもね貴女が悪いとは思ってないですよ
それが貴女なんです
いいじゃないですか
子どもが子どもを産んでも
上からでなく一緒に学べばいいんです
楽しもうよ人生はね!
彼はそんな貴女が好きなんですから
他者と同じでなければいけないなんてないんです
でも少し本を読もうね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ミケミケさん、ありがとうございます!
短絡的の意味、すごくわかりやすかったです!
子ども、もしできたら、一緒にっていうの、すごく前向きな気持ちで胸がいっぱいになりました!

すごくありがとうございます!!!!!

お礼日時:2015/08/14 21:15

>どんな時、そう見られますか?


見ていてイタイとき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
見てていたいって、ころんだときとかですか?
たしかに、ころんだら、はずかしいです。

お礼日時:2015/08/16 01:19

質問読んだ段階では可愛いなと笑ってしまいました。



しかし、回答へのお礼を読んだらひいてしまいました。ふざけてるのかな? そのくらい、子供っぽいですね!

とにかく言葉遣いを直したら手っ取り早く上品に見られますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
ひかないでくださいよ涙!
悩んでるんです~。

言葉づかい、大事ですよね。
まず、そこからですかね。

すごく参考になりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2015/08/14 19:58

落ち着いた大人びているのがいいのも、子供ぽいのを好む人もいます。

一概にいえないのでは。子供産むと強くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!
子ども~。
こんな不安定なわたしが、命を育てるの、すごく自信ないです。
もし産んだら、責任もって、がんばらなきゃって思います。

お礼日時:2015/08/14 18:20

私の思う子どもっぽい人


>状況判断ができない
>自己中
>無責任
>短絡的
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!
上の3つ、すごく当てはまるかんじがします!
短絡的って、どういう意味ですか???
ことば、むずかしいです。
勉強します!

お礼日時:2015/08/14 17:41

場面や状況にそぐわない行動が多いんでしょうね。

あと基本的に落ち着きがない。あと、自分が楽しい気分の時は周りが見えなくなっているとか。

>26歳でそう言われるのは、どんな時、そう見られますか?

「どんな時」は、ここで質問するより、誰よりもアナタが一番良く分かっているはずなのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!
まわり、見えていないかもしれません。
みんなだいすきだし、めいわくかけないようにしなきゃなーって、すごい思います。

お礼日時:2015/08/14 17:39

自分では自身をどう思いますか?彼氏に言われるぐらいだったら子供っぽくて可愛らしい彼女なのかな?って思いますが、仕事先でも言われるとなると、もしかしたら日常と仕事とをきちんと区別されてないと言う事なんじゃないでしょうか?それは年齢的にも絶対出来なければいけない事なので気をつけられた方がいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!
気づかないうちに、そわそわしているようで、治したいです!
区別できなくてはいけないって、すごく思うんですが、うまくいかない毎日です。

お礼日時:2015/08/14 17:37

うーん、もしかしたら発達障害??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!
病院で見てもらった方がいいですかね~

お礼日時:2015/08/14 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!