プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。私は高3の娘を持つ母親です。
少し長くなりますが聞いてください。

小さい頃は好き嫌いはあってもしっかりご飯を三食食べていました。
中学生の時も朝食を抜くことは多々ありましたが、食べる時はしっかり食べていました。

ですが、高校入学からアルバイトを始めてから食生活が荒れるようになりました。
朝食食べないのは当たり前、作っても食べない、そのまま食べずに腐らせるなど。

「朝食は?」と聞いてもいらない、コンビニで適当に買う、とあしらわれます。
お弁当を作ってもお弁当箱を洗わないで放置するので、お弁当も作らず、食べたいなら自分で作れと言っています。(本人もそれは了承しているみたいです。おかずの冷凍食品だけ買っておいて冷凍庫に入れておいてます)
時間がある時はお弁当を作って摘み食いする程度の朝食も取っていきます。
ひどいと昼食まで何も食べないなんてこともあるそうです。

夜もアルバイトがあり、アルバイト先がコンビニのために廃棄のお弁当を取っているようです。
夜ご飯を作っても高確率で食べません。
帰ってきた時にわざわざ温めておいても「いらない、ねる」なんて事が日常茶飯事です。お腹空いた時だけ好きなものをつまんで食べて寝ています。
ですが、最近は夜遅くにフライヤーの残り(チキンとかポテトとかカロリーの高いもの)を食べて、夕飯には手をつけません。

朝は食べない、昼はパンやお菓子、エナジーゼリーなど、夜はコンビニ弁当やフライヤーなどと人とは思えない食生活ばかりです。

+就活の関係の書類作成や履歴書を書くために徹夜をするので机にはいつもエナジードリンクが転がって、カフェイン高含有
のものばかりです。

この間はお菓子屋さんでチョコボールを2ケース(40個)買ってきて、朝着替えながらモグモグしていました。

高校3年間に渡るひどい食生活に常々注意をしていますが、本人は「うるさい」と一蹴します。
「体に支障がないし、無遅刻無欠席だし体育は4だしなんの文句があるの?!」とキレ返してきます。
ですが、一回朝の電車内で倒れかけたそうです。(養護の先生から聞きました)
そんなに支障がありありと出ているのにも関わらず続ける理由がわからないです。

最近はサラダを食べるのにハマっているらしく、マイドレッシングをかけてコンビニのサラダをずっと食べています。
栄養が偏るから、と注意しても「野菜食べてんじゃん?!栄養あるし!チョコボール食べたってその分野菜食べてる!」といってきました。

ご飯を出しても食べません。
土日もつくりますが、最近はチョコボール食べて終わらせています。
しつこく「ご飯たべな」と言っても「食べに行くよわかった」と言って部屋から出てきません。

当方もそんなに料理下手だとは思わないです。(料理をするのも好きでよく、パーティーに料理を持っていきますが、美味しいと言ってもらえるので...。)娘が小さい頃からしっかり手料理を食べさせていました。

娘もジャンクフードやカップラーメンなどは嫌いらしいので、そこらへんは良かったと思いつつも、お菓子を主食にするのはやめてほしいです。

これから社会人になるのに、体をボロボロにし続けたら意味がありません。
話をしたくても、話をしてくれません。
本当に娘が心配です。
ご飯を食べるのがめんどくさいのでしょうか?
注意しても、ご飯作っても、食べないのです。どうしたらいいでしょうか?

アドバイスお待ちしております。

A 回答 (10件)

失礼ですが、お嬢様に嫌われていませんか?


何かお母様に反抗しているように、うかがえたもので・・・
    • good
    • 8

食事や栄養バランスの問題以前に家庭内のコミュニケーションを回復しないと、問題解決にはならないと思いますよ。

「体に支障がないし」は自分がそう思い込んでいるだけで、このままではいずれ健康障害を引き起こすことは確実ですが、それを説得し理解させ納得させるのはいまは無理で、逆効果です。
    • good
    • 1

お母さんは専業主婦さんなのでしょうか?であれば、子供に振り回される事無く、日々淡々と子供の手本になれる生活をしていれば良いと思います。

親が規則正しい生活を乱さなければ、子供もそこに帰って来られると思います。
親がうろたえれば、子供は尚更生活が乱れてしまうと思います、食の乱れは生活の乱れも同じ、思春期は色々惑う年頃です、しっかりと家庭を守る母親がいれば、娘さんも時が経てば安定されると思います。
    • good
    • 0

お毋さんに問題があるのかも

    • good
    • 4

自分で弁当箱を洗わせるより大切な教育があったのでは、と率直に思いました。



今の子どもたちは、他の方もおっしゃってますが、放っておくとそんなモンです。
学校の家庭科なんて、おままごとレベルですもの。
学ぶ機会は、塾でもなく学校でもなく、「家庭しかない」です。

私がアナタならどうするかな…。

髪は何からできているの?
綺麗な爪が生えるには?
お肌の曲がり角って何?
カロリーって何?
歳を取らない秘訣って?
本当に痩せたいなら何をすべき?
一日の必須栄養素って?


女子高校生なら気になる質問と答えを、
私なら目に付くところに書いて貼っておきます。家族間でLINEなどをやってるなら、ひょっこり送るな。関連記事のURLを貼ってもいいかも。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/439860/

読む読まないはお嬢さんの勝手ですが、何かで偶然読んだとき、『へえ…』と思う程度に心に残る事はあると思います。それの積み重ねが大切かも。
    • good
    • 1

娘さんちょっと遅めの反抗期ではないですか?


中学までは家という温室で見守られて育ち、
高校入学とアルバイトで社会に出て自立するための
道の途中ですね。
親の手から離れる練習をしている所なので
少しお母様も寛容に見守れませんか?

食が少々崩れても死にません。
栄養不足になっても若いうちはなんとか
乗り越えられるように人間はできているので
若いうちは無理がきくのです。
断食をしている訳ではないので
心配でしょうけれど、大丈夫ですから
本人の意思を尊重してあげましょう。
    • good
    • 1

うちもそんなものですよ~。



うちの子を通わせた保育園は食事へのこだわりがあり、給食やおやつはすべて手作り、出来る限り無農薬減農薬、ご飯は胚芽米などでした。
ジュースやお菓子は普段はほとんど口にさせません。
それを家庭でも実践するようにと指導を受けて、そのように努力しました。
つまり人一倍、幼児期の食事には気を配ったのです。

でもその保育園の先輩保護者の方が言ってたんです。
中高生くらいで反動がでる子がいるよ、って。
いわゆる自然食のようなもので育った子の舌にはジャンクフードがとりわけ美味しく感じる時期がある。
すっかり食生活が乱れる時期がくるものだよ、って。
だけど幼少期に正しい食生活を送っていた子は戻れるんだそうです。
大人になれば自分の健康を気遣うようになるもなるし、やっぱり幼い頃の味を思い出すんです。
だから一時的に食生活が乱れてもあまり気にしすぎることはないって。

うちの上の娘は問題なく好き嫌いなくよく食べる子です。
大学生の今でさえ出来ればお弁当作って欲しいなと言われます。
けど下の息子は中学から高校にかけて反抗期もあって乱れまくりでした。
お宅の娘さんと同じようで、朝ごはんは食べません。
母親として飲まず食わずで学校に出すことには抵抗があり、まるでホテルのルームサービスのように部屋まで朝食を運んで一口でも食べるようにと促しました。
それでも手をつけないままギリギリに起きて学校に行きます。
部活で運動をしているのにお弁当も拒否され、何かと言えばコンビニでカップ焼きそばを買ってきては食べる。
まあそんなのが何年も続きました。

息子は今、大学で寮生活を送っています。
朝夕は寮で、昼食は大学のカフェテリアで。なので食生活はだいぶましになったでしょう。
寮の食事はまずくもなく旨くもないそうですが、どうも飽きるようですね。
さすがに親元を離れると親心も少しわかるようになったようです。
今は夏休みで帰ってきてますが、私の作ったものを文句言わずに食べるし、外出先から「食事作っちゃった?」なんて気遣ってくれるようになったのにビックリです。

娘さんも今は食べろ食べろと言っても食べない時期なのだと思います。
食の好みが変わったせいだけでなく、精神的、心理的なものもあると思います。
自立心が旺盛な時期ですから家の食事を拒否するんですよ。
外に出てみないと家のありがたみがわからないのと同じように、母親の作る食事から離れてみないとその美味しさや質の良さがわからないのです。
まあ若いので少々のことは大丈夫です。そのうち体が正しい食事を求めるようになりますよ。
とくに女の子ですから、お菓子ばかり食べていたら太るしお肌は荒れるし、というのを実感すればわかりますよ。
でも自分で経験するまでわからないんです。

たぶん食生活の乱れは娘さんなりの反抗期なんだと思います。
反抗期は自立のために不可欠な通過点。
親は大らかに木の上に立って見守りましょう。
    • good
    • 2

アルバイトが原因でしょう 過労


疲れると食欲無いですから
私も体調不良で お菓子やアイスが朝御飯だったりします

サラダ食べるならまだ良いかも
好きな物食べるのは仕方無いかもですね
母上はお勤めなのでしょうか
お弁当箱洗いも 専業であれば特に母上の仕事と思います
    • good
    • 2

薄味だから、というのが、一番影響あるかな?。



実はコンビニや、それに類する弁当などの味付けは「濃い」のです。
そう感じさせないように工夫はされてて、後味が悪くならないようになっているだけです。
目的としては、味が濃いほうが食欲が湧くというのと、食品の保存のためです。
店内のケースにあるときはまだしも、その後にどうして食べているかは、ユーザーによって違いが明確です。
熱い車内に放置して、加熱しないでそのまま食べる人もいますよね?。
当然、そんな食べ方をすれば、食在菌にとっては「増殖し放題」になるわけですけど…そういうケースも考えなければいけない。
それを防ぐため、保存料が多量に使われてもいますし、食感が悪くなってしまうことを防ぐため「早く咀嚼を終えて飲み込んで欲しい」わけですから、味を濃い目にしてある…というのが、私の思うところ(?)です。

ともあれ…一般家庭で作る料理は「薄味」なんですね。
だからあまり美味しく感じられないというのと、咀嚼しないと味が出ないから、十分に噛むのに慣れていない人には鬱陶しい食べ物と映るわけです。
忙しいのが災いしている感じですね。

環境が変われば戻るとは思います。
時間に余裕が出れば、味わって食べるものが欲しくなりますよ。
ただ…あの「エナジードリンク」は、あまり…私は薦めないですね。
それに効果が…とか…えっと、あまりここでは言えないのですけど、ね?。
まあ「危険じゃない」ということと「安全である」ということは別物…なんでしょうね??。

大丈夫、そのうちには変わりますから。
    • good
    • 2

ああ


何となく良くわかります

所謂何と言うか、色んな意味で食に対する嫌悪なんです
食べないと生きていけないことを忘れ
食べると太るとか、それなのにやはり生きる為には食べる
そのあたりが傍から見てると不自然なのですが
多くはある時期に治ります。
でもご心配ですよね。
そういう時はスムージーが1番いいかな?とおもおます。

スムージーで検索すると色々なレシピがあるので是非参考になさって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています