プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

WindowsデスクトップPCについて。
PCを稼働すると自動的に内蔵HDDも稼働しますが、自動的に稼働させずに、電源の状態(稼働・スリープ・オフ)をOSの機能で手動的に切り替えるようにすることはできますか?

OSがインストールされているHDDは稼働しないとOSが使えないので自動に任せた方がいいですが、
データ保存に使う内蔵HDDの電源状態は手動で切り替えられるようにしたいです。

もしできる場合、それはハードウェア(電源ユニットかマザーボード?)の仕様が条件になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

パソコンに5インチベイが 「HDDの数-1」 だけ必要になりますが、下記のようなリムーバルケースを導入すると可能です。

ANo.3さんのアイデアと同じですが、インナーケースがない分安上がりでしょう。
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/BDR … ← ファンあり。キーをロックすると自動的に電源がON!電源連動。
http://amazon.co.jp/dp/B001PE9MPO ← ¥2,427

これを、OSを除いたHDDに適用し組み込みます。BIOSで、SATAの該当チャンネルでホットプラグが有効にできれば、OSが起動した状態でHDDの抜き差しが可能になります。これが可能な場合は、USBドライブと同様に "安全な取り外し" に各ドライブが表示されます。電源を入れればドライブが現れ、安全な取り外しで電源がOFFできます。

と言う訳で、マザーボードの対応(BIOS)が必要になります。

一寸古いですが、下記が参考になるでしょう。これは、フリーソフトウエアを使って上記と同じことができます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8077429.html
    • good
    • 1

下記は参考になりませんか?


http://www.ratocsystems.com/products/internal.html
組み合わせ次第では 可能かな?
    • good
    • 1

OS側にそのような機能はないので、通常は不可能です。


ASRock社製マザーボードの一部に、ご希望のような機能を有する製品があるようです。
これを使ってPCを自作する(あるいは友人やPCショップに依頼する)のはいかがでしょうか。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/ne …
    • good
    • 0

デスクトップPCのメモリー増設/内蔵HD増設で内部を開いたことがありますが、電源ケーブルを個別に外部へ出したりはできません。


USB接続外付けHDDをデータ用にするのは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!