アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

windows10 home 64bit で
電源をつけたままHDDの増設や取り外しは可能でしょうか?

長いS-ATAケーブルで内臓なのに外付けのような使い方をしたいのです。

HDDのメーカーは、「Western Digital」 と 「Seagate」です。

A 回答 (6件)

可能ですが、マザーボードもしくは、SATAカード側のホットスワップの対応が必要となります。


サーバなどは、ホットスワップに対応していますが、ほぼ一般コンシューマー向けのパソコンとかについては、ホットスワップ未対応となります。

ですから、基本的には、USBなどホットスワップ対応のものを使うのがよいでしょう。
    • good
    • 0

内部に組み込まないならば USBタイプのケースやケーブルを買って使う方が楽ですね


大事なデータを無くしたくなければ 無難な方法を考えましょう
    • good
    • 0

可能ですが、ショートしてHDDの中のデータが読めなくなるので、止めましょう

    • good
    • 0

ホットプラグならHDDメーカーは基本関係ないです。


M/Bとリムーバブルケース側の対応次第でしょう。
M/Bがホットプラグに対応していてもリムーバブルケース側が対応していなければ、HDDの電源が切れずPC側で取り外しの操作を行っても結局取り外せない。
ホットプラグに対応した製品って結構お高いので、一般用途ではお勧めできる構成ではないでしょう。

SATA でのホットプラグを考えるより、一般にはUSBでの対応のほうが安い。
USB3.0に対応していればSATA直と比べてもそれほどアクセス速度に遜色はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございまう。

安いホットプラグも以前は使用していました。
USB3.0のコードを検討したいと思います。

お礼日時:2020/04/19 11:33

「Home」ごときのランクの低いPCで”電源をつけたままHDDの増設や取り外し”などと考えないほうがいい。


ちゃんと電源を切って行うべし。
サーバのホットプラグ仕様のストレージなら、”電源をつけたままHDDの増設や取り外し”ができます。
がそれだけに何十万円も掛けてるんです。

外付けHDDで”電源をつけたままHDDの増設や取り外し”をするなら、USB接続しかないですね。
「裸族の」なんとかシリーズに USBとSTATの変換コードがありますからそれを使うのが便利です。

(ちなみに USBとSTATの変換コード はパソコンに詳しい人ならみんな持っていると思いますよ)
    • good
    • 0

2.5インチのポータブルHDDを必要に応じて使用してるが、スイッチが無いのでUSBを付けたり外したりしているが故障になったこと無い

です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!