プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。よく、私は親とかにお金を貯めなさいと言われます。
恥ずかしながら私は子供の頃から貯金が苦手で貯めることができません。
貯金してもあの世にはお金は持っていけないとかうまいものも食べれなくなるとか思いながら生活しています。
皆がお金を貯めちゃったら経済が回らなくなるんじゃないでしょうか?
貯金が楽しみという人の心境が理解できません。貯金をしている人はやっぱり人との交流とかは一切していないんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんからの厳しいご意見ありがとうございます。
    なんか怒られてるみたいですが、真摯に受け止めていきたいと思います

      補足日時:2015/08/25 21:10

A 回答 (19件中1~10件)

63歳主婦です。



シャイニング500さんのおっしゃるとおり、世界中の人が

お金を使わなくなったら経済は回らなくなります。

ただ、何事も「ほどほど」ですよ。

働いた分のお給料を「全て」使っていたら、

何かあった時はどうしますか?

貴方(貴女)に、何かあった時はどうしますか?

親も兄弟も、親戚もお友達も(そもそも、友達にお金を借りる、、という

点で、既にもう友達ではありませんが。一番お金を借りてはいけないのが友達です)

誰もいなかったら、貴方(貴女が)天涯孤独だった場合、貯金もなくて

病気になった時、どうするのですか?

お金しか貴方(貴女)を助けてはくれませんよ。

どうしてお金を使っちゃいけないの? と言ってる時点で、

既に、親や兄弟姉妹などのお金を貸してくれそうな人に「甘えています」ね。

常に、自分の収入の1割〜2割は貯金しておきましょう。

確かに、あの世にはお金は持っていけません。

そういう理屈から言ったら、どうせ、あの世に行くのですから

美味しいものを食べても無駄になってしまうのでは?

美味しいものを食べ続けた肉体は、この世から消えさってしまうのですから。
そういう、消えてしまう肉体なのに、美味しいものを食べても無駄だと思いますが、、、。

この設問には、正解はありません。

貴方(貴女)が、貯金もしないで病気になってしまった時、

医者にもかからないで、助かる命も助けないでそのまま死んでしまうのも

また、貴方(貴女)の人生です。

ご両親は、シャイニング500さんが、そのような惨めな人生を

送ることの無いように心配されておられるのです。

昔からの諺に

「親の意見と茄子の花は、千に一つの無駄はない」とも言われています。

親の忠告には何一つ無駄は無い、、ということです。

ご両親の意見を無視していたら、将来ホゾを噛むようになるのは

シャイニング500さん自身ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございます。
貯金を始めるのに早いとか遅いとかってあるんでしょうか?

お礼日時:2015/08/25 06:24

こんにちは、40代の男性です。



主様は私よりずっとお若いと思いますが、私も主様と同じことを親に言われ続けてきました。

まず絶対にあってはいけないのは、マイナスの浪費だと思います。自分の稼ぎ以上に使っていたらいつか破産してしまいますよね。

私は親のしつけから貯金は苦なくできますが、日本経済のことを考えればお金は「有意義」に使って回していくべきと思います。

私自身、働く目的は、いい仕事をして、おいしい物を食べたい、素晴らしい経験をしたい、ということが源にあります。

でも貯金も大切です。

もし仮に明日独立したい、商売を始めたいとしたら、貯金ゼロでできますか?

明日好きな女性ができて、結婚したいと思ったら、二人で住める大きな家が必要になりますよね。

何か新しいことにチャレンジしたい時に、貯金がなければ二の足を踏んでしまいます。

また失業や減給だって、起こりうる現代において、貯金がないのは不安ですよね。

きっと主様や私の父親は、「有事に備えなさい」ということを言っているのだと思いますよ。

最後に貯金が趣味というのは、貯金が目的になることだと思います。

私自身貯金は手段であり、決して目的であってはいけないと思います。

「有意義」にお金を使って、日本経済を活性化させましょう。
    • good
    • 1

使うべきです。

貯金も大事ですが使うことによってわかるお金の良さ・大事さが実感できます。
貯金も出来るならすればいいと思います。ただ世の中のスタイルに変化があるように人生にも金回りのいい時悪い時がありますから背伸びした目標を立てないのが大事かと。
貯金が出来る人は交流がないのではなくて、基本ケチです。自覚は無いでしょうがやはり締めるところは人一倍締めているように見えます。
 
あとギャンブルは金無くしです。思いのほか使ってます。これが一番の貧乏源だと思います。カジノ反対!!
    • good
    • 0

>貯金してもあの世にはお金は持っていけないとかうまいものも食べれなくなるとか思いながら生活しています。


なかなか粋な生き方をしているようで。
古風に言えば「宵越しの銭はもたねぇ」といったところでしょうか。

一般的な貯金の役割は、「急激な大きな出費に備えるために、借入に頼らない現金を用意すること」だと思うのです。
人生にはいろいろな出来事が起きますが、そのなかには急な出費を伴うものも存在します。
貯金がまったくゼロの場合、これに対応できず、にっちもさっちもいかなくなる、ということが人生にはあるのです。

たとえば、事故に巻き込まれた時の入院治療費です。
相手に払わせられればいいのですが、支払いには時間差があるため、いったん建て替えなけれならない、なんてことも起こり得ます。

会社がつぶれて転職活動しなければならない、ということも起こりえるでしょう。
失業保険がありますが、認定されて支払われるまでにもタイムラグがあります。
(通常、認定から1か月、自己都合だと3か月期間をおかなければ支給されません。)
この間の生活費を確保するには、どうしても貯金に頼らざるを得ないのです。
ぱっとバイトが見つかればいいのかもしれませんが、給与支給までにタイムラグはあるので、どうしてもその間をしのぐものが必要なのです。

>皆がお金を貯めちゃったら経済が回らなくなるんじゃないでしょうか?
これは事実です。
でもこれは、「社会的なリスク(不況とかね)から個々人が自身を守るために行動した結果」でもあります。
「合成の誤謬(ごびゅう)」というやつですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%88%90 …

>貯金が楽しみという人の心境が理解できません。
通帳の金額が増えていくのが楽しいらしいですよ。
ゲームでポイント稼ぐみたいなものらしいですよ。

>貯金をしている人はやっぱり人との交流とかは一切していないんでしょうか?
人との交流はお金を掛けなくてもできますよ?
毎回、居酒屋に飲みに行くなんてことをしなくても交流自体(スポーツとかね)は可能です。
    • good
    • 0

んー、質問者の場合、仮に100,000円お金があったら、全部「使う」か全部「貯める」かのいずれかの選択しかないの?



私なら、50,000円使って50,000円は貯金します。なぜなら、「使う」ことも「貯める」ことも大事だからです。
質問者以外の人は、そうやってお金を運用していると思います。
    • good
    • 1

>私は親とかにお金を貯めなさいと言われます。


これはあなたが貯金をしていないから言うのでしょう。ちっとぐらい貯金があったら言わないでしょう。

>貯金してもあの世にはお金は持っていけないとか
棺桶に片足突っ込んでるような年頃や環境の方ならそう考えるべきでしょう。

>うまいものも食べれなくなるとか思いながら生活しています。
家を買う予定とかならともかく、いつ来るか分からない楽しみという
夢の為だけに今貧乏臭くするのは何か違うとは思いますが、
だからって宵越しの銭は持たねえ江戸っ子気質なんて今時流行りませんよね。
昔は火事でナニモカモ失くすなんてよくある事でしたから。

>皆がお金を貯めちゃったら経済が回らなくなるんじゃないでしょうか?
どんなに使わないようにしていても衣食住に関わるものには金を出さざるを得ない。
よってこうなる事はあり得ません。

>貯金が楽しみという人の心境が理解できません。
反社会的でないなら、何を趣味にしても良いと思います。
貯金額が増えるのってゲームで経験値を増やすのと一緒なのかな?

>貯金をしている人はやっぱり人との交流とかは一切していないんでしょうか?
いるかもね。
出て行く事ばかりを恐れてもしょうがないが、出て行きまくる事に恐れを抱かないのもどうかとは思うが。
    • good
    • 1

全く使わないわけではありません。


しかし貯めておかないと、いざ本当に欲しいものが見つかった時に買えなくなってしまうから貯めるんです。
「貯金」=「使わない」ではありません。
    • good
    • 1

まず第一に質問者さんは勘違いをしていらっしゃいます。


「お金を貯める」=「お金を使わない」ではありません。
貯金もまたお金の使い方の1つだからです。
他の回答者さんがおっしゃっているように貯金をすることで回るお金もあります。

貯金がお金の使い方の1つということは、それを楽しみにしている方の心理もなんとなく想像できるのではないでしょうか?
あなたがお金を使って美味しいものを食べると嬉しいように、貯金が好きな人はお金を使って貯金することで喜びを感じるのです。
どんなことをして喜ぶか、というのは人それぞれですから。

私の知り合いにとにかく貯金が好きで外食しない、飲みに行かない、遊びに行かないという人がいました。
そういうタイプだと他人との交流は少ないでしょうね。
まぁ、貯金好きさんが全員その知り合いのようなタイプとは思いませんので、
毎日友達と遊ぶけど貯金も好き!という人だってたくさんいると思います。

世の中何事もバランスが大事だと思います。
いざという時困らないように、そこそこ貯金しつつ、日々の楽しみのためにもお金を使う。
もちろん自分自身を成長させる為にお金を使うことも若いうちには大事だと思います。
(本を買ったり、資格取得の講座を受けたり等々)

私達が使うお金は、誰かのお給料になるのです。
それを考えればお金を使うことは決して悪いことではない事が理解できるかと思います。
    • good
    • 2

貯金がいちばん必要なのは、いざという場合に自分の責任で問題解決できるように金銭的な準備をするためです。

どんな事態が想定されて、そのときに幾らくらい必要か(あなたの立場にふさわしい金額)を想定して、それに見合う分だけを貯めておかなければなりません。足りなくなれば誰かに頼めばよい(親に泣き付けばなんとかしてくれる)と思っていると、そういう幼児的な甘い考えでは親は怒るでしょう。それは子供が社会に出る前に家庭で親がすべき教育です。

> 貯金が楽しみという人の心境が理解できません。
それはいざとなったときに、まとまったお金がないと大変な事態になってものすごく困るという経験がまだないからです。たとえば社会人になって家庭を持ち、子供も出来て生活費がいるときに、事故にあって働けなくなり収入も途絶え、おまけにローンの支払い督促が毎日のように来ると、まとまった貯金がないと当面はどうしのぐのでしょうか? 生活補助金を受けるにしても手続きがあってすぐには出ませんし、出るとは限りませんしね。
金銭的な備えの計画は社会生活を送るのには欠かせません。それが出来ないのは、親の完全な庇護のもとで生きている子供です。

次に貯金をするということは、欲しい気持ちを抑えるという「フラストレーション・トレランス」を育成するのにも必要です。幼児みたいに欲しいものは何でも手に入れるようなことをしていると、大人としての精神修養に障害が出ます。お金があるだけ何でも好きなように使っていると、「打ち出の小づち」を持っているみたいになり(ドラえもんのなんでもポケットと言ったほうが分かりやすい?)自制心が育ちにくい人間に育ってまともな大人に成長しません。毎月お役所から僅かな生活資金(失業給付金)をもらうと、あと先を考えずにパチンコやお酒で使い果たすような人間になります。

「フラストレーション・トレランス」の育成には、まずお金からなんですよ。
    • good
    • 0

みんなが銀行に貯金したら経済は回ります。


100万円貯金来ている人が100人いたら1億になります。その金で銀行は投資しているのです。
その貯金がなければ日本経済は回りません。
 例えば海外旅行に行きたいとか欲求はありませんか?当然のその金を貯めなければ海外旅行にも行けないのでみんな貯金しているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!