アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いっつも大根1本購入すると
半分位使って残り半分は切り口をラップして
新聞紙で包み常温保存。。。

次に使うときに切ってみるとビックリ。
中がスカスカ。。。
使えない。。。思いをいっつもしています。。。

良く新聞紙で来るんで保存っていいますよね?

本当ですか?

他の保存方法ってありますか?

実践している方、教えてくださいm(. .)m

A 回答 (3件)

おはようございます。


大根ですが、切り口をラップ→新聞紙で包む→はOKですが常温では今からだと傷む可能性大きいです。気温が高いので水分が蒸発してしまうのです。スカスカになるのはその為です。

ラップ→新聞→「ビニール袋」→「冷蔵庫」の保存ならば日持ちはします。芯が青紫色になるので早めに使うようにして下さい。

冬場でも新聞で包んで冷暗所で保存した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m

芯が青紫色になるって本当なのですか?(◎0◎)ひえー!そんなになるまでは保存しておいたことないです(笑)

冬場は冷暗所保存でOK!ですね^^そのとおりやっているのですが、やっぱりすが入ってしまいました。。。

早速、教えていただいた方法で保存しました^^

お礼日時:2004/06/28 06:53

こんばんは。



「新聞紙で包み常温保存。。。」
この方法は、冬場に切ってない大根を丸のまま、冷暗所に保存する方法です。

今からの時期は夏大根になり、買った時点である程度「すが入っている」ので、
カット済み・新聞紙のみ・常温保存では、当然スカスカになってしまいますね。

そこで・・・
生の状態で保存するなら、切り口をきちんとラップして、
冷蔵庫の野菜室が一番いい方法です。

また、すでに調理法が決まってる場合でしたら、
使う大きさにカットして、下茹でだけし、水に浸して冷蔵保存すれば、
「スカスカ」を進行させる事なく、瑞々しい状態で保てますよ。

ただ、ボイルした大根特有のにおいが出てきますので、
二日に一度は水を替える必要がありますが。

さらに、予定がなく余ってしまう場合には、人参と一緒に、
なます に漬けておくと、日持ちもしますし、常備菜にもなりますね。

○ 常備菜 - なます
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/7127/joubi1.h …

一旦漬けておけば、余った唐揚げ・焼き魚と和えて、十分な副菜になりますよ。

ご参考までに。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Foodpia/7127/joubi1.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m

なますは、家は誰も食べないので無理です。。。
すいませんm(. .)m

使う予定がないので下処理もできません。。。

夏大根は購入時にすでにすが入ってしまっていることが多いのですか?ビックリです。w(・0・☆)w

冬の新聞包みはカットしていない大根に適用なのですね^^

色々とありがとうございましたm(. .)m

お礼日時:2004/06/28 06:58

大根について、いろいろと書かれています(もちろん保存方法も)。


下記のURLをご覧下さい。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q4/20011 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございましたm(. .)m
じっくりみてみます。

お礼日時:2004/06/28 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!