プロが教えるわが家の防犯対策術!

家電部門(特にテレビ)に関して詳しい方がおられたら、教えて頂ければ幸いです。

当方、自宅にて東芝製のテレビ及びレコーダーを約3年前に購入し順調に使用しておりましたが、先日いきなりテレビ画面が滲んで歪みだし、音声は出ているものの画像は全く見えなくなってしまいました。(縦縞がゆらゆら動いている状態です)
テレビ及びレコーダーはネット通販で購入しており、保証はメーカ保証(1年)だけだったので、半ば諦め気味に東芝のサービスステーションにテレビを持参すると、あっさり「液晶パネルの寿命です。部品代・工賃込みで4~5万円かかるので新しいのを買ったら?」とあっさりしたものでした。
こちらとしては、たった3年で壊れるなんて・・・という怒りもありましたが、こればっかりはしょうがないので、テレビの買い替えを検討し始めました。

ところが、ここで問題になったのが、レコーダーのHDD以外にテレビにもUSB接続で外付けHDDを使用しており、約1000番組録画しておりました。特にお気に入りの番組は保護をかけて、ゆくゆくはレコーダー側にムーブした後、メディアに焼付け予定でした。

その目論見が崩れてしまいました。(今まで知らなかったのですが、テレビを買い替えた後に今まで使用していた外付けHDDを接続すると、以前のテレビで録画した番組は認識できないとの事でした)

自分としては、テレビの買い替えは止むを得ないとしても、撮り貯めていた番組までも犠牲になるのがどうしても諦める事が出来なくて・・・

そこで、テレビ関係にお詳しい方がおられたら是非とも教えて下さい。

テレビの買い替えはしょうがないとして、外付けHDDに録画してある番組を、何とかして見れる方法はありませんでしょうか?

自宅で使用していた各製品は以下の通りです。

テレビ:REGZA 37Z3
レコーダー:DBR-Z160
外付けHDD:I/Oデータ 2TB・3TB
(あまり関係ないかも知れませんが、実家にREGZA 19RE1が余ってます)

A 回答 (3件)

修理後の3ヶ月(のみ)の保証は、東芝に限らず、国内メジャーメーカーの家電製品で


一般的な期間です。

「SeeQVault」に関しては、テレビ、レコーダー、HDD(SDカードもある)の3者の対応が必須です。
現行機種の一部から採用されました。
現在は、同一メーカー製品でのみつなぎ替えでの利用(視聴、ダビング)が可能です。
対応のSDカードにダビング(無劣化)すると、PCやタブレットで試聴が可能になります。
#windows10(試聴ソフトは無料)の対応だったり、タブレットは、USBホスト機能が必要など
 制限は多いですが。

類似(レコーダー以外へのダビング)製品に、
・RECBOXなどのDTCP-IP対応NAS(LAN HDD)
・iVDR カセットHDD(要 USBアダプター、PC)
にダビングして、Z3個体縛りから逃れられます。
#Z3がなくても、他(他社機含む)のdlna対応テレビで視聴可能、他のメーカーのレコーダーにダビング可能になります。

私的には、「SeeQVault」よりも汎用性が高い
(他社機との組み合わせでも利用できる、多少古い機種でも利用できる)ので、
こちらを使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yucco_chan様

今回も素早い対応、真にありがとうございます。
感謝いたします。

色々と教えて頂き、本当に勉強になりました。
アドバイスして頂いた事を総合的に勘案しながら、今後のテレビ周りを構築していきたいと思っております。

お礼日時:2015/09/04 20:16

M/Bの交換は無しで、液晶のみ交換でZ3を修理する→録画データを退避させる→心配ならZ3を売る→新しく構築する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

shoppunihon様

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。教えて頂いたアドバイスを参考にしながら検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/08 20:44

私が、epsoncolor90090 さんの立場だったら、z3を修理します。


理由は、私見ですが、Z3より後のテレビは価格重視で劣化が著しく、
Z3よりも優れたテレビが発売されていないからです。
一例として、テレビの録画番組をレコーダーなどにダビング可能なテレビは、東芝の場合、
Z、Jシリーズのみになってしまいました。
#以前の東芝ならAシリーズ以外は可能だったのに。。。

Z3からZ160へのダビングは、Z3の操作でのみ可能です。
ですので、全く映らない場合でも、Z3を操作してダビングするしか術はありません。
幸い、RE1が使用可能とのこと。
RE1とダビング操作は同じはずなので、RE1でのダビング操作を模倣してダビングしてください。
#記憶が正しければ、Z3の設定は不要(初期設定のままでダビング可能)なので、
 録画番組一覧表示(録画リスト)ー黄色ボタンー(下矢印で)複数選択決定(そのまま決定で1番組選択)ー
 下矢印ー決定ー下矢印繰り返し(最大16番組)ー黄色ボタンー左矢印ー決定
 で、ダビングできるはずです。

USB HDDは、(同型機でも)別の機器につなぎ替えたら、初期化(フォーマット)を求められます。
他社機でも同じです。
#悪しき著作件保護の仕組みなので仕方ないです。
東芝、パナソニック、シャープの最新機の一部には、新しい規格のSeeQVault対応機があり、
同社のテレビ、レコーダーの最新機に限り、つなぎ替えても視聴可能になってます。
#通常のUSB HDDよりもかなり使い勝手は悪いですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yucco_chan様
早速のアドバイス、本当にありがとうございます。心から感謝いたします。

「Z3の修理」という選択肢も検討して行きたいと思います。
ただ、どうしても心に引っ掛かっているのが、東芝のサービスステーションで言われた一言「修理箇所に対する保障期間は3ヶ月です」という事です。

今思い返してみれば、自宅で使っていたZ3は、HDDに録画していた番組を再生中(もしくは早送り中)に画像はフリーズするものの音声だけは出ている状態が時々発生しており、その都度「リセット作業」を行っていました。そんなこんなで、いざ修理したZ3がどれだけ生き延びるかという一抹の不安も併せ持っております。
修理したときの注意点としては、可能な限り早く(理想は3ヶ月以内)に大事な番組をメディアに残す事でしょうか・・・

それと、「SeeQVault」という規格には大変興味を持ちました。質問させて頂いている内容には反する事かも知れませんが、仮にHDD内の番組を諦める事が出来たら、まさに自分のような人向けのように感じました。

この「SeeQVault」というのは、テレビ・レコーダー・HDDとあった場合、3つ共に規格対応が必要なのでしょうか?それとも、テレビは非対応・HDDは対応というパターンでも使用可能なのでしょうか?
お時間があったら教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2015/09/03 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!