プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

※ここでは、その賛否は議題の焦点とはしません。

その、流れの先に見える世界とは?どの様なモノでしょうか?

その先に見られる、日本の姿、世界の姿、人の姿、は、、、

ここ二十年で、どの様に変わると思われますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    加えて、テクノロジーが生み出す、グローバル、、、

    之がモタラスのは、どの様な世界でしょうか?



    ヒトとヒトの繋がり方が、より自由に選択出来るならば、どのような変化が?この日本に起こると思いますか?
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9082289.html

      補足日時:2015/10/09 15:53
  • どう思う?

    人の心の在り方?への、影響は、或いは?なんというか?駄目!絶対!からの、脱却にあるかもしれない、と、感じます。

     大麻 と、 パチンコ
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9086103.html

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/14 06:28
  • うれしい

    宜しければ、此方の質問にも、答えてみて下さい。

    大本営発表 の、刷り込み操作に、アナタは踊りますか?
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9091307.html

      補足日時:2015/10/20 11:08
  • うれしい

    no,7さん4さん。

    そろそろベストアンサーを選ばなければならないのですが、もし仮に?ベストアンサーに選ばなかったとして、も、大変に参考になりました。

    この場を借りてお礼申し上げます。

      補足日時:2015/10/20 12:27
  • どう思う?

    或いは、焼き畑農業が、非効率だが許容されている?保護?ハンデを受けているジャンルに順々に起こり、経済圏内のフォーディズムが、寄り加速する。
    の、か?或いは、不文律なフォーディズムに、距離を起き出すヒトが、増えるのか?は、、、或いは、両方なんでしょうね。

    その流れの中での、インターネットを介した、バーチャル空間の出現。

    僕は、悪くは捉えない。で、す。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/23 10:36

A 回答 (11件中1~10件)

TTPと、自衛隊法の改正って、セットですよね?


    ↑
ハイ、ワタシもそう考えています。

巨大化する中国に対抗する策として、アジア版
NATO構想があります。

TPPはその一環であり、まずは経済で連携しよう
とするものだと理解しています。

少なくとも、米国はそう告げて、日本などを説得して
いると思います。



”流れの先に見える世界とは?どの様なモノでしょうか?”
     ↑
これに対抗するため、中国はAIIBと絡んで、一帯一路構想を
打ち出しています。

「一帯」とは、中国から中央アジアさらには西アジアにつながる地域
で「シルクロード経済ベルト」とも呼ばれています。
東南アジアと南アジアも含まれると見ておいたほうがよいでしょう。
この地域では、中国と中央アジア諸国、パキスタン、アフガニスタン、イラクなどとの協力が視野に入っています。
インドネシア鉄道の強引な受注はその端緒です。
中国はどうしても、契約したかったのです。

「一路」は中国から南シナ海、インド洋、アラビア海を経て地中海に
至る海上交通ルートのことで、「海上のシルクロード」
あるいは「真珠の首飾り」とも呼ばれています。

つまり、かつての東西冷戦の再現が始まる可能性が
あります。
米国を中心とした勢力と、中国を中心として勢力の
冷戦です。


その先に見られる、日本の姿、世界の姿、人の姿、は、、、
ここ二十年で、どの様に変わると思われますか?
     ↑
日本はこの冷戦の当事者にされますね。
何しろ、中国は隣国ですから。

それもこれも中国次第です。
中国が本当に、米国と対抗できるだけの力を持てるか、
その前に沈没しないか、が鍵になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

賛同、回答、ありがとうございます。

ASEANは、その間を泳いでいる。
TTPへ加盟している国と、してない国があるけど、その境界線は、きわめて曖昧。
AIIBの、正否が、、、カナリ?TTPと言う枠組みの正否にも左右しそうですね。

 AIIB
http://www.huffingtonpost.jp/tripping/aiib_b_761 …

加えて、補足に入れた、インターネットテクノロジーの進化と普及も加えて考えると、どの様な?未来になるのか?

この新たな冷戦の構図は、、、かつての?東西冷戦のような、、、相手方を 悪 と、断ずるような カタチ は、取れないだろうし、市井の人々同士の対話が成り立つモノだ、と、したら、、、

    ↓補足にも入れましたが↓

ヒトとヒトの繋がり方が、より自由に選択出来るならば、どのような変化が?この日本に起こると思いますか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9082289.html


中国は?AIIBは、イズレ大きくコケ?しかし、軍事力では、テクノロジーで、アメリカに太刀打ちできない。と、言うのが今の処の現実というか?見えやすい?解りやすい、予想図ですが、、、だけではない?と、思うんですね。

冷戦の構図の最中で、TTPに、寄っての経済活動の活発化による繁栄を、と、言うのは何処にウイークポイントが在るだろう???

お礼日時:2015/10/09 16:43

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>日本人には、余り 法治 の、重要性が認識されていない。
そうでなければ困ります。現行の法律は、相手が日本へミサイル攻撃を行って来ても、対処基本方針書という書類を作成し、それをNSC会議へ提出し、閣議決定を行って、それが法律違反になる要素がないかを法制局がチェックし、その後にミサイルを迎撃するように防衛大臣へ命令するという方式です。わかりますか?。
既にミサイルが日本に向けって発射され、長くても1時間、短ければ5分もすれば着弾するという状況で、書類を作成して、NSC会議へ提出して、閣議決定を行って、法制局がチェックして、内閣総理大臣が承認して、防衛大臣が発令する。これで日本を守れると思いますか?。

私はEUとTPPが歩み寄ったり、対決する事はないでしょう。
経済連合ですから、利益になれば歩み寄りますし、損なら対立します。

それと私はヒトとヒトがテクノロジーによって交流し、相互理解が進むという未来は疑っています。
インターネットによって、それまで隠されていた民族対立や宗教対立が激化したと思っています。同様に、言語を介さないコミュニケーションが増えれば、増えるほど対立は深まり、人々は孤立化していくと思います。言語を介するから、人々は理性的に話し合いが行われるのであって、それがなくなれば感情がむき出しになってしまうからです。誰もが自分が生まれ、育った環境が一番であり、その上に立ってコミュニケーションを行っています。仮に、それらを統一化しようとすれば、現在のイラク、シリア、ウクライナ、リビア、等で行われている悲劇が、世界中で起こります。禁忌は文化圏によって大きく異なり、それを破ると殺し合いに発展します。

むしろ、アメリカのテレビドラマのスタートレックにあるホログラム症候群(自分の理想通りの生活が送れる仮想空間に浸って、現実世界から隔離された人々)、あるいはSFの大家アイザック・アシモフの作品に登場するスペーサーたちのような人生の大半を生身の人と接触を行わず、機械とのみ生活する人々が出現すると思います。

>ある種の先導が、段々と難しく成ると言う事を、期待してますね。
扇動は、より確実で、効率良く、効果が高くなると思います。
何故なら、各国のメディアが報道する情報があっても、それらを並行して利用する人は少ないからです。反対に多くの情報があり過ぎるあまりに、人々は損をしたくない、話題に遅れたくないと考えて、一方向へ流されやすくなると思います。むしろ、多すぎる情報を処理できなくなり、より分かりやすく簡単な記事ばかりを手に取ると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

≫これで日本を守れると思いますか?

思わないですね。
結局、現行法下では、抑止力の証明と誇示のみで、スクランブル発進も張ったりでしかない。
誰かが責任をとる覚悟をすることになっているのか?事後法で認めるのか?いずれにしても、矢張り法治感覚の欠如が、その所以でしょう。

euと、ttp、アセアンと、aiib、軍事と経済連携をどの様に持ち、或いは、切れるのか?イスラム圏は?ロシアは?南米は?アフリカは?と、これらの流れの中で、どの様な…繋がりが生まれるのか?或いは枠組みと枠組みによる、対立は起こるのか?と、か?いろいろ、考えます。

世界を覆った、ある種のフォーディズム的な均一な高効率がヤガテは齎される。と、まで、は、中々行かないとは思いますけどね。

之なんですが、様々な?異質に対しての、相互理解が、言語の枠を取り払われた思考?コミュニュケーションが可能と成った時、一過性として対立は起こるとは思うんですが、やがて、は、共存共栄の道を探り出す様な気もしているんですね。
気がするだけなんですが、自分たちの信じる在り方以外の選択肢が増え、余りその縛りに捕らわれずに、新たな在り方を?模索し出すのではないかと?想うんですよ。
一過性の対立が、軋轢に軋轢を生んで、対立が引き返しの効かない処へと行き着く、この未来も想像できるのですが、混ざり合いを止めれない限り、ソレは矢張り起こるのかな?と、
その変化は、最も混ざり合う事の少ない、大和、特に、地方で、ソレが起こるのかな?と、か、思うんですよね?
最も、影響を与えるだろうし、最も影響を受ける事になる様な気がするんですよ。
日本型の?社会の全てを覆うある種の認識の同化によるフォーディズムが、果たして?と、ソレも広がるとは、思うんですけどね。

スペーサーも、スタートレックも知らないのですが、確かに?独りに、独りが自由に出来る世界が現れた時に、ヒトとヒトの繋がり、は、どの様になるのか?は、本当解らないですね。
また、どの様なカタチが、より良い?在り方なのか?繋がりなのか?が、全く見えない。見えなくなりますよね。
そして、今の僕らの望みが失言する世界が現れたとしても、その望み事態が、今ある世界で与えられた?持つ事になったモノな訳ですし、、、

ヒトは、どの方向に流れるのか?

此処では、カキ足らないのですが、考えることが多いです。

お礼日時:2015/10/23 10:27

今の日本は集団的自衛権を行使できません。

全国会で成立した法律も集団的自衛権に関しては明記していない、と思うのですが。
仮に中国がアメリカを攻撃し、日本が中国を攻撃する場合(重要事態法)であっても、既に中国は日本へ明確に侵略の意思がある事から個別自衛権が発動できます。それに隣の艦船を防衛したり、即座に反撃できるような法改正も、敵から放たれて日本へ攻撃する意図があるミサイルを即座に迎撃するような法改正も行われていません。

また、TPPはヨーロッパのEUを意識して作られていると、私は思います(EECでしょうか)。仮に、中国包囲網であるなら何年も日本の参加を待たないでしょうし、中国と余り関係がないニュージーランドやメキシコを含まないでしょう。それこそ、参加を表明している韓国、あるいは中国と最も接近している台湾を入れないと経済や軍事という意味合いでも機能しないと思います。

日本は、少子高齢化と温暖化によるマラリア、富士山や箱根山、首都直下、東南海といった地震で経済が潰滅し、人口が極端に減少していると思います(今でも減少しているので、極端ととしました)。アメリカは相変らず強いでしょうが、プロテスタント主流の国家からカトリック主流になっている可能性はあります。世界は各地の大国がのさばっているでしょう。中国やロシアも存続してるでしょう。
コンピューター技師が花形職業になっていると思いますが、それ以外は変わらないでしょう。ただ、HIVの危険性がなくなったので、セックス革命が起こっているかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

面白い意見、未来予想図ですね。

≫それに隣の艦船を防衛したり、即座に反撃できるような法改正も、敵から放たれて日本へ攻撃する意図があるミサイルを即座に迎撃するような法改正も行われていません。

之は、先の法改正からの流れで、徐々に実現して行くと思いますよ。(口火は切られた。)
って、法の専門家ではない僕がトヤカク言える訳ではないですが、、元々、司法の判断がどうであろうと?この国は?日本人には、余り 法治 の、重要性が認識されていない。(それは、世界史に類を観ない、安定した中世の実現が、理由となるように感じます。)

後、ecとNATOは、セットの側面も在りますよね。
ttpと、euが、共に旧西側経済圏として歩みを共にするのか?或いは対立するのか?
僕は、けして単純に歩みを共にするとも思えないんですよね。
     ↓例えば↓
≫フォルクスヴァーゲンの超大規模リコール問題
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9090820.html
勿論敵対するとも思えないんですが、、、

あ、と、ヒトとヒトの繋がりが、よりリアルに、そして言語を越え出すと、、、(ソレをテクノロジーが意図も容易く越える可能性が矢張りあります。)様々な、その国々で許容している様な不文律が通用しなくなる。
所謂、新住民問題ですが、それが世界各国で、或いは起こると思うんですよね。
(之が特に日本は強いと思いますね。)

そして、メディアリテラシーを持ち、様々なメディア翻訳されたニュースソースから選択できる人々が増える事により、ある種の先導が、段々と難しく成ると言う事を、期待してますね。

お礼日時:2015/10/21 07:23

人間は強制労働をするようには創られていない。

それにもかかわらず、あなた方はすべて、六十才から六十五歳の引退でようやく放免される、終身の強制労働を宣告されているようなものである。
 労働組合の目的は何か。そして全労働者の要求は何なのか。それは労働時間の短縮であり、そしてどの程度までなのか?自由を望む人間に受け入れられる一日の強制労働の時間はどの程度なのか?
...
 多くの管理職や独立した労働者たちは、数人が共同して一つの仕事を行なうようになってきており、
順番で有給を取ることができる。というのも、かれらは絶えることなく、半分の給料はもらうことができるからだ。

 将来はどうなるのだろうか?労働時間はますます短縮されるだろう。
ラエル著
 (  https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7014536.html  )

  配給経済
 「終身強制労働」の廃止は、配給経済の確立に依存している。この経済システムが貨幣の廃止を可能にするのだ。
 この経済システムは、緒生産単位が、人間がちょうど必要とするものを、多くもなく少なくもなく生産すべきであるという原則から出発している。
 人間が生きていくうえで必要なものがある。衣・食・住がそれである。
 社会はこれら三つの物を、すべての人間に何の代償もなしに供給すべきである。
 国家は廃止されなければならない。実現される必要があるのは、生産手段の国有化ではなくして、世界共有化である。
 もし、その職業、人種、宗教もしくは性別に関係なくすべての人間が、ロボットやコンピューターによる生産で衣食住に必要なすべてのものを供給されるならば、価値あるものはその本来の価値を取り戻し、それに似合うだけの金銭的価値しか持たないものは、価値がなくなるであろう。
_

 生涯に亘って研究を続ける科学者は、年老いるに従って深い知識を身につけ、興味深い発見をし始めます。人間の進歩が遅々としているのは、このためです。
 もし人間の寿命が十倍になったら、科学的に素晴らしい飛躍をすることでしょう。
ラエル著
_   _   _


 人の密度と物流サービス、それらがうまく行けば、人道と自由化が促進されるのでは。

 “人間の寿命が延びれば、科学的にも飛躍をする” 、ではありますが、そうも言ってられない。引退&休暇を要求する人々を強制労働の対象にすることは単に社会騒動の因子である。 人道的にも医療的にも福祉的にも、労働問題は厳密に配慮分類され福祉制度化されていくこともセットと見える。
 
「ライブ船舶マップ」_Webサービス
 http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home
客船や一定以上のトン数の船舶に搭載が義務付けられている「AIS(自動船舶識別装置)」から送られた船舶情報をGoogleマップ上に表示するしくみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なんか?人民服が復活しそうですね???

って、まぁ~なんというか?
タイムトラウェラーに、出てくる?スフィンクス?に管理される、痴呆化した未来人の話によく似てる。
ちょっと似た設定が、映画リベリオンの世界観かな?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83% …
余り、その世界には、魅力を感じないのですが、、、

しかし、、、
  大量生産大量消費社会へ、の、アンチテーゼならば解ります。
http://ha1.seikyou.ne.jp/home/yus/ecolab/popcon. …

お礼日時:2015/10/14 12:25

創世記 第3章24節


 神は人を追い出し、エデンの園の東に、ケルビムと、回る炎のつるぎとを置いて、命の木の道を守らせられた。
_

 垣根を造る必要性に追われて、その上にパトランプを点灯させたら 回るパトランプとなりますが、確かに経済圏・生活圏の生命・安全を確保するには、現時点ではパトランプのようなパトロールの設置が不可欠なのかもしれない。/?
 安保理5大国共々、うまく発展していくのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

五大国の構図は変わりませんか?

TTP圏内でアラユル枠が取り払われ価値観が混ざり合う時、、、僕は人の心の在り方に、も、大きな変容が見られると?その辺かを感じられるのでは?と感じています。

お礼日時:2015/10/14 06:24

>TTPと、自衛隊法の改正って、セットですよね?



TPPも自衛隊法改正も中国の台頭が起因になってるのは間違いないでしょうね。

>その、流れの先に見える世界とは?どの様なモノでしょうか?
>その先に見られる、日本の姿、世界の姿、人の姿、は、、、
>ここ二十年で、どの様に変わると思われますか?

20年前の中国はまだショボくてようやく新興国として注目されだした頃だし、日本はくそ長い期間デフレ不況が始まる前でまだバブルの余韻に浸っていた頃。アメリカは911テロが発生する前で、もう完全な平和ボケな状態でした。
中国が今のまま強行にいくなら、20年後も日米vs中国の構図はたぶん変わっていないと思いますが、一般論として20年後という遙か先の未来の事は、恐らく誰も予想つかないんじゃないかと……
まあ、最も破綻しない国と称される日米と、いろいろ問題を抱え青息吐息と噂される中国とじゃ、ソ連崩壊なみに劇的に状況が変わってるのは中国の可能性が高いと思います。
深刻な問題に直面していなければという条件はつきますが、そうならない為の備えがつまりTTPとか自衛隊法改正なわけですね。

>加えて、テクノロジーが生み出す、グローバル、、、
>之がモタラスのは、どの様な世界でしょうか?

正直、なんで「モタラス」の単語だけが半角カタカナなのか?そちらの方が気になりますがw
20年前の人から見れば我々は未来人なわけで、江戸時代やもっと前に生きてた人からすれば、そりゃもう想像を絶するハイテク社会で生活してるわけですよ。
でも、現代人にとってそれが当たり前で普通の事でしょう?未来も同じ。
どんなテクノロジーが発達して今と環境がガラッと変わってしまっても、その時代の人間にとってはそれが当たり前になるだけです。
そんな時代の日本人も、質問者さんと同じ遙か先の未来を夢想してきっと楽しんでると思います。

最後は政治カテらしく、将来とか未来を根拠にいろいろ反対や妥協を迫る人がいますよね。あれって、俯瞰視点で捉えると、子や孫を人質に親や祖父母を脅してる構図に映りませんか?要するに人の善意につけこむって糞人間です。
TPPや自衛隊法改正に対する批判も、てめえの都合の良い将来像を根拠に、日本人の善意や不安につけこんでいるようにしか映らない。だから、リスペクトできないんだよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

最後の処から、あ、確かに、恐怖先導で言論封殺するのって、ソレに当たりますね。
例 「子供を、戦地に送るのですか!」

と、確かに、、、二十年前では想像のできない今を生きていますね。
そーかーと、思う反面?その変化?が与えた我々への変化?例えばと、一つの例にするには、小さくないことだけど、インターネットの我々に与えた変化、、、を、少し考えたりしますね。

中国も北朝鮮も、シブトく残るのか?解体されるのか?ttpは、ユーロみたいに最終的に人の流れをも自由化するのか?と、か、色々考えますけど、もぅ解らないってのが結論に成っちゃいますよね?

お礼日時:2015/10/14 07:35

悪事で暮らすと別な国にもしてるものです。

怨みを持った国が入るとかたずけるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

どう言う事でしょうか?

コメントありがとうございます。

お礼日時:2015/10/09 21:38

悪事の結末ですかね。

核戦争が始まり悪事は、いつもお互いの殺し合いに発展します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

悪事?
経済を指しているのでしょうか?

お礼日時:2015/10/09 15:58

OK。


勘違いしているようなので指摘。
日本が戦争仕掛けることは無い。
それは憲法が示している。

武力によって日本国民の生命と財産が脅かされ、他に手段が無い場合に相手国へ攻撃することができるのだ。
経済が行き詰まりどうにもならないから戦争を仕掛けるということは無いということ。
これを守っている限りは変わらない。

経済が行き詰まってどうにもならなくて戦争を仕掛けるであろうと考えられるのは…あの国とあの国とあの国くらいだ。(どれも特定アジアの国々)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

経済が行き詰まって戦争を仕掛ける?なんて、流石に僕にも無い認識ですよ。

それと、イチヲ言っておくと、自衛隊法の改正も、TTPも、その是非を問うと、言う質問では、之はないです。

コメント、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/09 06:44

経済活動が自衛隊の活動とセット・・・どのように関連付けているのか不明ですが(たぶん答えられないでしょうから問いません)。



自衛隊の派遣をお金で買うのかな?

>ここ二十年で、どの様に変わると思われますか?
特に変わらないと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

戦争の原因は、経済に在り、、、

経済の問題の解決の手段として、戦争がある。

と、一面でしょうが、小さい比率ではないと思います。

その面からみるならば、TTPと言う枠組みの為の、防衛力の負担に、現行法では役割を担えない。と、しての、改正ではないでしょうか?

本当に、変わらないでしょうか?

コメント、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/09 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!