アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験を控えている母親です。
自律神経が弱く体調不良で日常的に下痢や嘔吐、腹痛を訴えて漢方薬(小柴胡湯)など
で対処療法しています。細身で折れそうな印象です。
肝油やにんにく卵黄を摂取するようになり体調がよくなったんですが、今度は受験に対する緊張からかどうかわからないんですが、寝ようとしても毎日1時間ほどしか眠れないそうです。以前に別件で眠剤や抗不安剤を処方していただいたんですが、飲ませてもよろしいんでしょうか?お医者さんによって子供に眠剤なんておっしゃるお医者さんもいれば、処方していただけるお医者さんもいます。判断するのは私か本人です。迷います。本人も眠れなくてしんどそうです。どう思いますか?学力に影響しますか?
眠剤(ロゼレム8mg)、抗不安剤(デパス5mg)は小児科でいただいたものです。
他に対処療法があればアドバイスください。

A 回答 (4件)

こんにちは


私は不眠傾向の子を持つ自身も眠剤常用のおばさんです

夜眠れないってとても健康が心配になりますよね
かといって子供の体に眠剤がいいとはとても思えないし
どちらのデメリットが大きいかは結局親の判断だよなと私は思います

現在高校生の息子が小学生のときです
寝不足厳禁の持病があるにもかかわらず、別の病気で興奮して寝つきが悪くなる薬をのんでいて
毎晩毎晩あの手この手で寝かそうとしても一向に寝ないので
私もストレスがたまってしまい
いっそ永遠の眠りにつかせたろうか
と、おそろしいことがよぎるようになって
主治医に泣きついたらしぶしぶロゼレムを処方してくれました

1~2か月のませたらリズムが整ってわりと上手に寝れるようになったので
手元にお守りがわりに10錠ほどのこしてロゼレム卒業しました

高校生になって、また不眠傾向が強くなってきて
また眠剤もらおうかと私もいま悩んでいるのですが
息子は持病からただでさえ薬をいっぱいのんでいるので
これ以上飲ませることに抵抗があって
とりあえず薬に頼る前にできることはやっておこうと

寝室にスマホ持ち込み禁止して(スマホやパソコンピコピコしてたら不眠症の子じゃなくても寝つきが悪くなります)
長風呂させたり
夜散歩に連れ出したり(うっかり同級生に会うと恥ずかしいので人気のない薄暗い道を歩きます)しています
明るい家のなかで面と向かっては話さなくても
夜道を並んで歩いてると普段話さないような事をポツポツ話してくれるので結構有意義です
あとは

どうせ寝れないなら好きなだけ勉強しとけ
それがいやなら眠れなくていいからとにかく電気をけして目をつぶってじっとしておきなさい
今度夜中に漫画よんでたりPSPやってるの見つけたら全部売っぱらって毎日母さんが添い寝してやるから覚悟しろ
と言い渡して今様子見中です

学力に影響するかは息子の場合はこれ以上下がりようがないので問題なしですがどうでしょう

上の娘の彼氏は中高時代眠剤常用だったけど
そこそこの進学校でいつもトップクラスの成績で危なげなく第一希望に合格していました
今は就職もきまり眠剤をやめて不眠を活用して深夜のバイトでバリバリ自立資金を稼いでいるようです

多分長期的にみれば学習への集中力も睡眠を整えるメリットの方が大きいと私は思いますが
眠剤飲み始めの1~2週間の猛烈な眠気とだるさをどう考えるかですよね
今本当に一時間しか眠れていないならどのみち一日中だるいだろうから
私の息子がその状態だったら多分薬処方してもらいに行くと思います
不安が強い子なら寝る前デパスだけでもいけるかもいれないし
そのへんはどう考えても見知らぬおばさんの私よりお医者様の判断の方が正しいと思いますし
別件でもらった薬を親判断で飲ませるのは多分いけないことになっているので
近々一度受診される事をお勧めします

もしとてもとても切羽つまっていて手元に薬があったら
私だったらとりあえずのませて翌日主治医に正直に伝えて新たに処方してもらうと思います
というか過去そういう経験はあります

子どもがしんどいときは母もほんとにしんどいですよね
息子さんも心配ですがご質問者さまのことも心配です
くれぐれもご自愛ください
どうぞお大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うんうん、わかるわかる!
うちも生まれつきの疾患があり、ずっと通院中です。
自室では携帯持ち込み不可にしています。
昨日はうちは女の子なので一緒に寝たいと言うので、久しぶりに添い寝しました。
私が更年期でもらっているグランダキシン(弱い抗不安剤)内服させたのですが、夜中は寝返りをしながら
イライラしている様子。寝息を聞いたのは子供の言ってる通り1時間ほど…。
私も気になって寝れない。本人はそれが毎日だとしんどいやろな~。
今日も学校に行きましたけど、明日は学校あるけど休ませようと思います。
そして、この連休から受験が始まります。。。
色々共感できる方がいてうれしいです。なかなか周りの人に相談しにくくて困っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/20 19:25

No.3です



お礼ありがとうございます
そして大変失礼いたしました
御嬢さんだったのですね

おまけにもう受験が始まってしまうのでは
睡眠リズムを整えるひますらないですよね

お役には立てませんでしたが似た悩みを持つ方とお話できて嬉しかったです
お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます。
1日だけ学校休ませて、自宅学習にしました。
体は18歳だけど、精神年齢はまだまだ年相応ではないようで、ストレスが一番の原因なようです。
眠れない日が続くと学校の定期テスト中に白目をむいてた(本人は意識あり)なんてエピソードもあり、
受験で倒れてしまわないか心配で心配で…。
ストレスが自分でコントロールできたらいいんですけどね。
相談したお医者さんの中には軽い安定剤でよくなる人もたくさんいるとかで…。
精神年齢が幼いのなら添い寝してみたら、本人も嫌がらず、うちの子供には特効薬でした。
穏やかに過ごすことが精神安定剤になり、眠れているようです。
明日は受験です。睡眠をとれるようになってから精神面は安定しています。
合否はどうであれ、受験できるような精神状態なったので感謝!

お礼日時:2015/11/22 16:48

追記ですが、リラクゼーションを主としたマッサージなどどうですかね~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も考えてましたが、近くにリラクゼーションではないのですが、整体をやってくれるところがあるので
軽くやってもらおうかと…今日、学校から帰って来たら子供が行きたいと言ったら連れて行ってみようかと思ってます。
あんまりしんどいようやったら学校も休んでいいよと言ってます。
学校も黙認です。

お礼日時:2015/11/19 16:25

受験生に精神薬は私なら出しません、まあ、外科専門なのであまり出す機会ないですけどね。


自律神経の調子を整える方向が良いと思いますが。
「自律神経 整える」「不眠 解消」などでネットで検索すれば対処法がいっぱい出てきますので
合った方法を取り入れていくのが良いかと思います。

受験に失敗したらどうしよう とか こんな勉強法で受かるのか とか色々考えなくても良いことを
いっぱい考えてしまうんでしょうね、そういった精神的な不安が不眠につながっているとは思いますが
受験生なら誰しも通る道ですので、親としては、まあ、本人が乗り越えてくれるのを見守るしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答ありがとうございます。
やっぱり、お薬はお勧めできないようですね。
以前にお薬を使ったときはすぐに覚醒するのであまり効かない気もします。
今の調子だと受かるかどうかより無事に受験までたどり着けるか心配です。
来週から受験が始まりますので自律神経をじっくり直していく暇もありません。
お親としては見守るしかないのですね。
本人のストレスを少しでも軽減できるようにしたいです。

お礼日時:2015/11/19 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!