アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大理系を目指す高2です。理科について。理一を目指してます。僕の高校は公立の進学校で、高1の頃は物理基礎と生物基礎が必修だったのでやっていて、2年から受験科目の物理と化学を勉強し始めました。そこで、セミナー物理とセミナー化学という問題集が配られました。これらは、東大を目指す上ではいつごろまでに終わらせるべきなのでしょうか?今までは、定期考査前に1通り解くくらいだったので、まだどちらも半分終わったか終わっていないかくらいだと思います。個人的には早く重問に移りたいです。ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

東大に入学できたとしても、その後はどう考えていますか?



進級すると、コース選択があります。
目指すコースに進もうと思えば、大学1年生や2年生の授業成績で良い結果が得られていないといけません。
東大に合格した、地力が半端なく良い同級生が、コース選択のライバルになります。

後々のコースの選択のことまで考えれば、「いつまでに終わらせる」のかが知りたいのであれば、答えは「できるだけ早く」です。
東大に入学した後も同級生に負けないようにするのであれば、とにかくレベルを上げ続けるしかありません。
方法は人によると思いますが、数多くの問題をこなしていくことが一般的なレベルを上げる方法だと思います。

いずれにせよ、「いつまでに終わらせる」ことが問題ではなく、レベルを上げらるスケジューリングをして、後はただひたすらにタスクをこなしていく能力が問題だと思います。

頑張ってくださいね。

↓「東大の進学振り分けとは?」
http://todai.info/shinfuri/
    • good
    • 3

東大受験はどうかな?


テクニックで合格する人は後が大変です。とりたてて、汗をかかずに勉強できる人が受験者です。
東大卒業した後の人生の方が長いのです。
東大を出たばっかりに、と後ろ指さされる卒業生が最近増加しています。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。


塾や予備校に通われていないとの事ですが、全国模試とかは受験されていますか?
受験と高校の授業進度は無関係です。
東大理系受験を考えているならば、数学・理科は高校2年である程度終わらせていないと間に合わないと思いますよ。
センター試験の足切りもありますから、少なくとも2次試験が受けられるレベルまでは到達していないとまずいと思います。
部活で時間が無いと言っても、3年の時には部活はやめなければいけないでしょう。
試しに、近年の東大の2次試験問題を解いてみてください。
全然解答できないようならば、ちょっとまずいです。(少しでも、理解して、ここがわからないと言うレベルならば、今から頑張れば、なんとかなるかもしれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。全国模試は基本学校で行われたものと、東進の模試をたまに受ける程度です。それも国数英のみ。進研模試の全国偏差値は平均して82ほどで、駿台は高1第2回と高2第2回のみ受けました。高2のはまだ返ってきていませんが、高1のときのは東大理一がA判定でした。(無論高1の評定なんてあてにはなりませんが)
二次試験ですが、数学はちょっとは解けるかな?くらい。英語は半分くらいで、国語はまだ解いていません。今度解いてみますね。

お礼日時:2015/11/29 17:47

書き忘れましたが、当然予備校は通っていますよね?

    • good
    • 0

東大の2次試験対策だとしたら、セミナー物理・化学は冬休み前までに終わらせないと間に合わないと思います。


出来れば、物理のエッセンス、重要問題集などに取りかかった方が良いでしょう。
化学に関しては、化学の新研究、有機化学演習、実践模試演習東大への理科、などが必要でしょう。
物理に関しては、3年になって、時間があるならば、難問題の系統とその解き方物理、に取りかかって見れば良いでしょう。
どちらにしろ、東大受験までは時間がありません。
あまり、ゆっくりしていては間に合わないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに冬休み前までに終わらせたいのは山々なのですが、何しろ授業がおそく、運動部なので解く暇がないというのが現状です。
塾には高校入って1度も通ってないのですが、何か問題があるのでしょうか...?

お礼日時:2015/11/29 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!