アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漬物などに使う小さな鉄の赤さびの取り方を教えてください。
以前、お湯を沸かす時や炊飯時に使用し、数年放置しています。

このまま使うのはよくないですよね。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答ありがとうございます。

    ちなみにこの赤錆は有害なのでしょうか?

    「鉄さびの取り方」の補足画像1
      補足日時:2016/02/04 14:40

A 回答 (4件)

>ちなみにこの赤錆は有害なのでしょうか?


 鉄分は必須元素ですし摂るほうが良いのですが、過剰摂取は有害です。とはいってもこれをつかったからと言って決して過剰摂取になるほど摂ることはできない。
 それは酸化鉄(III)( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96 … )を主成分とする赤さびですので、いくら体に良いとは言ってもそのまま使うと金臭くてたまりません。

 また、多孔質の赤さびのままでは内部に進行していきますから、ワイヤブラシでゴシゴシ浮いたものを取り除いてから、ガスコンロで赤くなるまで焼くと、ガスが燃えたときに生じる水蒸気( C₃H₈ + 5O₂ → 3CO₂ + 4H₂O )で Fe₂O₃ → Fe₃O₄ の黒錆に変わります。黒錆は不働態になって内部を保護します。
 四酸化三鉄 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E9%85%B8 … )
 また、浮き錆を落としたのちに茶殻と一緒に煮ると、タンニン化鉄になります。

 ただこのいずれも、鉄の溶出を抑えますので過度に行うと、「鉄なすび」(その商品名 https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp … )の効果も落ちてしまいますから、ほどほどにしましょう。表面が薄く黒っぽくなるくらいでよい。
 ワイヤブラシでさびを取り除いてからコンロで少し赤みを帯びる程度まで加熱すると黒変します。そのまま冷ましておくとよい。
 料理は、そのすべてが100%化学の応用ですね。

>漬物などに使う小さな鉄
 ぬか漬けでなすびの色付けにつかう。
 鉄とナスのアントシアニンが結びついて色素を固定化するためです。その用途に使う限りは赤く錆びていても問題ないというか、その程度錆びているほうが良い。
 お湯を沸かすときはそれでは金臭くなるのでさびを落として軽く焼いてから・・

 ステンレスたわしでは落ちません。鉄さびは研磨剤に使用されるほど硬い--ステンレスは柔らかい--ですし、そもそも、イオン化傾向が小さいためかえって錆を発生させる。ステンレスの流し台に鉄の包丁を濡れたまま置くと、電池を形成して一晩で真っ赤に錆びるでしょ。鉄製品の錆取りにステンレスは決して使わない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても詳細にありがとうございます。
すごい知識ですね。
参考になりました。

お礼日時:2016/02/09 12:49

紙やすりなんかで錆取って、そのままだと鉄くさいのでお茶で煮込んで下さい。



赤さびは別に・・
今は珍しくなりましたが、水道管から赤さびでるのは普通ですし。
    • good
    • 0

市販の剥離剤を使ってみるとサビが落ちますよ。

    • good
    • 0

錆びていた方が吸収されやすいです。


軽くステンレスたわしでこするくらいでいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!