アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前大学で部活をしていたものです。4月に先輩方から部活をするのに必要な金額をきいて、ギリギリ続けられると思いある部活に入部しました。

しかし、部費や交通費以外に道具や遠征、販売などで先輩方から聞いていたよりもはるかにお金がかかるということがわかり、現在の家庭の経済状況をみても部活を続けられないと判断し、退部を先輩方や指導者の方に相談しに行きました。

入部届に部活を続けるという契約のようなものがあったり、人数が減ってほしくないという理由で、最初は退部を認めてもらえませんでしたが、大学に相談、長い時間先生方や先輩方と話をして、なんとか6月に退部させてもらいました。あとでその部活をしていた人から話を聞くと、勧誘の際にお金の話はなるべくしないように部活動がわから口止めされていたようです。

しかし12月になってから先輩を通して退部する前に採寸だけすませた衣装代の請求が来ました。衣装は一度も使用していませんし、採寸を済ませたら必ずお金を払わなければならないという説明は一度もされていません。

請求の内容は内容は衣装代を全額支払って受け取るか、衣装代の4割の値段支払って部活に寄付するかどちらかを選べというものでした。部活側は採寸は済ませたのだからお金は支払えという主張のようです。

寄付する方向でお金を用意したのですが、いろいろな人と話して、本当にお金を払わなければならないのかと思い、質問させていただきました。現在一人暮らしで、寄付するにしても金額が大きいだけに、とても困っています。

このような場合でもお金は支払うべきでしょうか。御回答よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

まず毅然とした態度で対応しましょう。


あなたは最初に部活に必要な金額を聞いたのに、実際にかかる費用を明確にせずに勧誘したのですから、
退部せざるを得なくなったのは、相手にも責任があると思います。
しかもわざとお金がかかることを伏せていた様子。
退部すると言ってから採寸があったのか、採寸してから退部の話をしたのかによっても異なると思いますが、
シンガポール航空の制服並みに何十か所も採寸して、あなた以外着られないというならともかく、
寄付をしろということは、利用できるということですよね。
そもそも寄付は強請するものではありません。
ここには法律のカテもありますし、弁護士が答えてくれる無料の法律相談のサイトもあります。
入部から退部に至る経緯を順番に箇条書きにして、相談なさってはいかがでしょうか。
大学は勉強するところです。
部活もサークルもプラスになるならやるべきですが、マイナス要素があるのに
無理して続ける必要はありません。
良く決断しましたね。
これからの大学生活が有意義であるよう、お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
退部を申し出てから1か月程部活動の先輩、先生方と話し合って、なんとか退部しました。
話し合いの最中に、採寸があって、採寸があった1週間後くらいに退部が決まりました。
無料の法律相談のサイトでまた相談してみようと思います。ほかの回答してくださった方々の話も聞いて、ちゃんと法律のプロに相談してみようと思いました。
自分一人ではどうすればよいか分からなかったので、今回このような場所で考えを整理できてよかったと思っています。
今回のことを今後に生かして充実した大学生活を送って行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/02/13 04:13

衣装を発注済みなんですから


民法上支払う義務があります。
弁護士立てて裁判しても全額支払う義務があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すでに衣装は完成してしまっているので、そういわれても仕方がないとも思いました。
部活動側、大学側と話をして、しかるべき対応を取りたいと思います。

お礼日時:2016/02/13 04:37

大学自体そういう場所じゃない?


足止めに入学金支払ってもその大学にいかない場合
払った入学金返してくれますか?
採寸をしたという事は主様しか着用できないものをオーダーしたという事。
既に発注を了承したという事。
発注してしまった以上 支払いは義務だと思います。
残念だけど もっと熟慮した後に行動しないといけないという勉強になったと思います。
一種の授業料かもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。退部する際にいろいろなことに気をまわしておくべきだったと反省しています。
部活動側としっかり話して、解決したいと思います。

お礼日時:2016/02/13 04:06

時間軸が不明ですけどね



採寸作業->衣装の発注->受注会社で製造開始->納品->代金請求

この流れのどの時点で退部を申し出たのでしょうか?
どの時点で退部が確定したのでしょうか?

モノが出来上がってしまってから退部したら、当然その費用は貴方が負担するべきモノでしょ
採寸したと言うことは、他の流用がそう簡単ではないということで
その一着分の費用が丸々損失になるということ

発注前とか発注しても実際の制作には取りかかってない
なら支払い請求もどうかと思うが・・・・

例えば、ラーメン屋さんでラーメン注文して、出来上がったラーメンを目にしてイメージと違う!と代金支払わずに退店できる?
どう考えたって費用負担すべきでしょ

退部に関する経緯はあるのでしょうけど
その事と制作会社の費用負担とは別の話
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
退部を申し出たよりもずっと後に採寸があり、採寸が済んだ1週間後くらいに退部が決まりました。
しかしすでに衣装は完成していて、部活動側が持っているので、お金をは払わないといけないとも思います。
しっかり部活動の方や大学と話をして、解決したいと思います。

お礼日時:2016/02/13 04:03

「採寸を済ませたら必ずお金を払わなければならないという説明は一度もされていません。

」ということなら、衣装代全額を支払う必要はないですね。

ただ、採寸代ということでの請求なら支払う必要はあるでしょう。
実際に衣装作成を承諾して、採寸という作業をしたわけですから。

その意味からすると、「衣装代の4割の値段支払って部活に寄付」はまったく根拠がありません。
とんでもない部ですね。

まあ、とりあえずその請求は無視です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
これを聞いて安心しました。
採寸代については考えつきませんでした。採寸代の請求があるか確認して、対応したいと思います!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/02/12 03:56

支払う必要はありません

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!