アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は地方に住んでいる28歳の男です。
最終学歴は専門学校で、とくにそこで学んだ事を生かすわけでもなくだらだらとやりたいように生きてきましたが、ひょんなことから実家の家業を継ぐ事にしました。

将来は社長、と周りにいわれ自分もそれに向けて修行中です。
しかし、何がしたいと決まっているわけではないですがどうせやるなら自分の代では今とは違う事業も展開してみたいと考えています。

そこで以前から少し気になっていた、通信制大学で商業や経済について学びたいと真剣に考えるようになってきました。
通信制大学のざっくりとした流れや卒業の難しさは色々調べているうちにわかってきましたが、家業を継ぐ身で通信制大学に入学し、勉強するという選択そのものがどうなのか、よくわからなくなってきたので是非意見を聞かせて頂けないでしょうか。

A 回答 (4件)

学びたいという気持ちが大事ですし、それが興味のある分野なら教える側は歓迎すると思います。


確か、酪農家やってる人で本場デンマークに留学した人がいたような気が。(怪しい記憶だけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仰る通り、気持ちが大事ですよね。

お礼日時:2016/03/22 22:50

将来経営者になるなら学びほど大事なものはないでしょう。


独学やセミナーでも学べると思いますが、要はモチベーションです。
決まったカリキュラムできっちりやった方が良いと考えるなら、お父様がまだ現役で頑張ってくれるうちに学ぶのは大いにアリだと思いますよ。
迷ったら考えるより行動ですよ。
やってみなけりゃ何もわかりません。やめる事なんかいつでもできるのだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
独学は、正直自分の性格上やり遂げるには寄り道をしてしまうなーと避けて考えてましたがなるほど、セミナーという手もあるんですね。励みになりましたし視野も広がった気がします。

お礼日時:2016/03/22 22:53

まずは、家業を継ぐことへの甘えはありませんか?


よく2代目などが事業を倒産させることが多いと聞いたことはありませんか?

正確なことはわかりませんが、親が行ってきた事業の継続にも、それ相応の経験や知識により成り立っているのです。事業を継ぐということはこれらも引き継ぐのです。親が存命であれば、徐々に学ぶことにもなると思います。その親がなければ、さらに大変なことでしょう。

あなたは、新しいことに目を向けることも大切だということを理解されて、新しい知識を求めていることは悪いことではありません。しかし、既存事業を甘く考え準備ができていないうちに親の協力が得られなくなったら、親の代わりすべてをやれるだけの経験や知識があるのでしょうか?

まずは親の事業がどのようなものなのか、親の経験や知識を可能な限り引き継ぐためにどのような勉強や経験が必要なのかも考えるべきではないですかね。

商業系・経済・経営などの学問も経営実務などに必要なものもあるかもしれません。
しかし、経営学の大学の教授が事業を成功させていますでしょうか?必ずそうとは限りません。

経営者となるということは従業員を使ったり、取引先との交渉等も必要でしょう。
中には学歴で人を評価して見下す溶暗人もいることでしょう。
私は、代表ではないですが、役員として経営者の一人であると自覚しています。しかし、専門学校卒です。時間などがあれば、学びたいことも多いと考えています。
通信制大学に正式に入学などをせずに、単位修得・任意の講義を選ぶことが可能なものもあります。知識だけであれば単位などを気にせずに学びたいものを学べばよいのです。専門学校での認定単位というものもありますので、大学の単位と合わせ技での学士認定(大学院入学資格)を得ることも可能ですし、入学前の単位取得と専門学校での認定単位を合わせ、正式に飛び入学して、わずかな年数での卒業という形で学士を取得してもよいかもしれません。

学歴が求めるものではないのであれば、必要な講義を聴いたり、必要な資格をとったりと、いろいろと考えることは可能だと思います。正式な入学まで考えるかどうかはあなた次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家業は通信業で、その内容の幅広さ、奥深さは働くにつれ実感しているところで、この業界の知識を得るのでもかなりの年月を費やすと感じています。それと新しい方向に目を向けていくと、まだ20代のうちに幅広く勉強したい欲があります。単位というものに疎いのですが、そういった方法もあるのですね。非常に勉強になります。

お礼日時:2016/03/23 19:13

momo1121様


放送大学の学習センターでボランタリーとして学習相談を務めています。
どうぞ宜しくお願いします。

1.現状と経緯
28歳男性、専門学校卒。今回実家の家業を継ぐ事になり、将来は社長と周りにいわれ自分もそれに向けて修行中。
何がしたいと決まっているわけではないですが、どうせやるなら自分の代では今とは違う事業も展開してみたいと考える。
以前から少し気になっていた、通信制大学で商業や経済について学びたいと真剣に考えるようになってきた。

2.学ぶことの意義
1)経営者であるお父上の人となりを改めて勉強されては如何でしょうか。(創業者ですか、2代目ですか。)
会社を経営する厳しさを感じ取られるとお思います。また父上を支えて働く人達がどんな気持ちで働いているかしっかり見つめて下さい。取引先は御社をどんな目で見ているか、金融機関はどのように評価しているか等も勉強してください。
2)大学、通信制大学(放送大学)に入学し、社長として必須である洞察力、分析力、企画力等を養成することは意義があるともいます。
数年前大田区の若手経営者で放送大学を卒業された方がおられます。現在も元気に業界活動・家業に従事されています。

3.効率的な学び方
放送大学の3年次編入をお勧めします。専門学校を卒業されておられるので既に62単位は取得されておられると思います。
「社会と産業コース」の3年次に編入、専門科目30単位とITなど関連科目の単位を取得し、6年以内で卒業する計画を立てられては如何でしょうか。面接事業で先生や学生との出会いもございます。

4.結論
長期的に見ても新たな事業を企画する為には現状把握を行い、強み弱みを知る事が大切です。それには学ぶことが大切。
今後の会社を経営する為には良き先輩、友人も必要になります。放送大学に入学して第一歩歩んでください。
応援致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の回答者様ともまた違う意見や例が聞けてまた一つ勉強になりました。3年次編入、考えてもない事でした。吟味して決めていこうと思います。

お礼日時:2016/03/26 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!