アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になってます。
先日クラシックコンサートに行ってきました。ピアノ協奏曲でソリストの方の退場のとき指揮者が拍手を促して退場後、また呼んで…また拍手を促して退場して、また呼んで…何回か繰り返していましたが、これって単なる指揮者の演出ですか?それとも2、3回は繰り返してってお約束でしょうか?
あと最後の曲のあと大拍手で指揮者の退場のあと帰ったお客さんもいましたが、指揮者の方が再び入場しマイクで挨拶し「おみあげがあります」といってアンコールって言うんでしょうか、一曲演奏が始まりました。これもお約束ですか?
クラシック始めてで「??」ってことがいっぱいでしたが生演奏にとても感動しました。ただ全然無知なもので恥ずかしいのですが、お客さんのほとんどはあたかも知っているかのように見えました。このようなことは常識的なお約束なのでしょうか?また他にも知っていた方がよい知識などあればご教示願います。

A 回答 (5件)

 演奏後の拍手はその演奏に対する聴衆の意思表示であると考えてください。

よければ何度か気持ちが収まるまで拍手をして呼び戻すわけで、気に入らない演奏に対して拍手する必要はありません。周りの人が拍手しているかどうかに関係なく、聴いたあなたの感動を拍手の量で表すということです。

 アンコールがあるのは普通ですね。でも聴きたくないものに儀礼的な拍手をする必要はありません。帰ってしまったお客さんの中にはそういう人もいたかもしれませんね。普通はお約束のアンコールですが、オーケストラなどの定期演奏会ではアンコールをしないのが通例です。また、シューベルトの「冬の旅」を全曲聴いた後などは、これ以上何も聴きたくないと思うのが普通ですから、どんなに拍手があってもアンコールをしないのが普通です。とはいうものの、拍手のタイミングはクラシックを聴き始めたばかりの人にはわかりにくいものですから、回りの様子を見ていくしかないかもしれません。難しく考えずに生演奏を楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。演奏前の拍手はあんまりしなかったんですが、演奏後はとても感動して自然に拍手してました。知らない曲だと曲の終わりがわからいですけど楽章の区切り?で間違って拍手するひとはいませんでした。タイミングは周りに合わせた方がよさそうですね。

お礼日時:2004/07/13 01:22

拍手はいい演奏をしてくれた方への感謝の気持ち、アンコールはいい反応をしてくれた聴衆への感謝の気持ち、で半分お約束みたいなものですが、ヨーロッパの演奏会では聴衆が気に入らない時はブーイングが出るなどちょっとシビアかな?'75ベーム/ウィーン・フィルの演奏会の後は感激した(殆んど全員)聴衆の拍手が鳴り止まず、楽員を帰した後もベームは薄暗くなった舞台に何度も出てきていました。

バーンスタインは何度も拍手に呼び戻され腕時計を指差して爆笑を誘った後アンコールの演奏をしました。カラヤンはアンコール無しで、投げキスをして楽員ともども引き上げたのもカッコ良かった!自分の気持ちを素直に、フライングはダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブーイングもあるんですね。たしかにシビアかも。指揮者って一番目立ちますし、演出も上手くないといけませんね。確かにとてもかっこよかったです。

お礼日時:2004/07/14 00:14

そうですね~。


学生時代、大学のオーケストラに在籍しておりました。学生オケ・市民オケ等ではアンコール曲もそれなりに練習して準備しますので2の方が書いておられるように拍手が止まってしまうんじゃないかとハラハラしたことがありましたよ(^_^;)。演奏者の立場からいえばプログラムが終わったときは非常に気分がいいものです。一生懸命練習した結果ですから、一杯拍手してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。聞いてるほうもとても気分よかったです。初めてでしたが、少しクラシックにはまりそうです。

お礼日時:2004/07/14 00:13

アンコールは一種のお決まりです。

有名なオケだとやらないことがままありますが(特に定期公演などでN響は絶対にアンコールをやりません)、まず普通のオケだとやります。アマなんかだといつ拍手が途絶えるかとハラハラしたりします。
やるかやらないかは花束贈呈の時に団員がおもむろに楽譜をめくったり、別の団員が入場したりしてわかりやすいです。
特に初めての方にはおもいっきり感動してもらって拍手をいっぱいいただければそれで演奏家は幸せです。
でも拍手は舞台が暗くなったり、客席が明るくなったらそれはおしまいという合図なのでやめましょう。
また、むやみに「ブラボー」なんてはしたないまねはしないように。たまにフライングする輩もいますから。なるべく終わった時の音の余韻を楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。市民楽団(?)の定期演奏会だったんですが感動しました。そういえばコンサートマスターの人が花束を受け取った後もう一回着席して隣のバイオリンの人と楽譜を見ながらコンタクトしてました。今思えばアンコールの合図だったんですね。

お礼日時:2004/07/13 01:17

そうですね、アンコールはお約束と思っていいと思いますよ



観客の拍手がなってる間は、何度でも・・・・下手すると1時間近くもなんてこともありますし

クラシックに限らず、部隊というものはそうだと思っていいです
ミュージカルのカーテンコール、これが好きだという人も多いですしね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。アンコールはお約束なんですね。1時間近くって演奏する方も大変そうですね。

お礼日時:2004/07/13 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!