アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この4月に私立大学に入学しました。
我が家は経済的に貧しいため、大学独自の奨学金を申請する予定です。
ちなみに奨学金を受給できる人数には制限があり、かなりの高倍率らしいので、申し込んでも必ず受け取れるかどうか分かりません。

その申請書の準備を今しているところなのですが、それに関してアドバイスをお願いいたします。

家庭が経済的に困っていることを説明するのが大切だと思うのですが、両親に確認したところ、昨年度は私の予備校代や受験料、入学手続き金、入学時に必要なスーツ代やパソコン等の購入費、および普段の生活費を賄うために、貯金や学資保険の満期金などから、200~300万円も使わなければいけなかったそうです。
そして今後の学費についても、親の収入は増える見込みがないため、卒業まで少しずつ貯金を取り崩して賄っていく予定だそうです。

そのことについて申請書に記載しようと思うのですが、それは正しいことでしょうか?

つまり、貯金を使わなければ学業を続けられないというのは、立派な理由になりますか?

それとも、そんなに家に貯金があるなら、ゆとりがあるということだから、かえって奨学金は不要だと判断されることになりますか?

受験で親のお金をたくさん使ってしまい申し訳なく思っているので、せめて奨学金を受けて、少しでも負担を減らしたいのです。

アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します!

A 回答 (5件)

元大学関係者です。

二度目ですね。

既に多くの方が書いておられますが、預金の引き出し

>家庭が経済的に困っていることを説明するのが大切だと思うのですが、両親に確認したところ、昨年度は私の予備校代や
>受験料、入学手続き金、入学時に必要なスーツ代やパソコン等の購入費、および普段の生活費を賄うために、貯金や学資
>保険の満期金などから、200~300万円も使わなければいけなかったそうです。

そうでしょうね、私立大学の場合は、入学料、授業料、設備費、後援会費等の学校納付金や、教材費、PC、さらにはスーツ等の購入でで、それぐらいかかるでしょう。でもそれは「貯金」を「おろした」ということですよね。

>そして今後の学費についても、親の収入は増える見込みがないため、卒業まで少しずつ貯金を取り崩して賄っていく予定
>だそうです。

日本の大学にかかる費用は大変高額です。多くの家庭では、年収だけでは子どもの大学生活を保証することができません。貯金を取り崩すのはごくあたりまえなのです。ですから、このようなことを申請書に書かれても何のメリットもありません。貧富の拡大が進む中で、日本の家庭では貯金が全くない家庭が約16%もいます。ですから「貯金」を「下ろさざるを得なかった」というのは貧困の証明にはなりません。むしろ子どもの教育費のためにどの家庭も貯金をしているのです。

奨学金の選抜では数値で判断します。個々の事情があったとしても、一家の大黒柱がなくなったとか、天災や火災にあったということでなければ、選抜に影響することはあまりないでしょう。もちろん、困っていることの事情や決意などは丁寧に記入はしなければなりませんが、おっしゃるような理由はかえってマイナスにしかならないでしょう。

いろいろ辛口のご意見もありますが、ご家族の負担を少しでも少なくしたいという貴方の考えは立派だと思いますよ。頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねてのアドバイスをご親切にどうもありがとうございました!
とてもよく分かりました。
親に貯金を使って大学に行かせてもらっているありがたみも分かりました。

教えていただいたことを参考にして、申請書の文を練り直します。

本当に助かりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/15 18:23

>貯金や学資保険の満期金などから、200~300万円も使わなければいけなかったそうです。


>貯金を使わなければ学業を続けられないというのは、立派な理由になりますか?
そのための学資保険ですよね?
学資保険というのは親が万が一死んでしまっても、子どもの学費が工面できるように掛ける保険です。
その万が一がなければお祝い金と合わせて積み立てた金が、学費のために使えるものです。
逆に学資保険を掛けられる家庭はゆとりのある家庭としか言えないのですよ。
本当に貧しかったら保険も掛けられませんよ。
あなたの家庭は経済的にひっ迫はしていません。
強いて言うなら、ひっ迫している経済状況のなか、予備校まで行かせてもらっておきながら、なぜ国公立に行く努力をしなかったのか?ということになってしまいますしね。
進学で使うために貯金したのですからそれは教育費として使って当たり前です。
それを「使わなければいけなかった」というのは如何なものでしょう?

この事を踏まえたとき、「立派な理由」にできると考えられますか?
親にお金を使わせて申し訳ないと思うならば、大学での勉強をしっかり行いながら、家の手伝いを積極的
、アルバイトをして少しでも親の負担を減らすことを考えましょう。

奨学金はダメ元で申請するだけです。
給付型の奨学金なら成績が優秀であることも審査対象ですから、同じ書くなら大学でどのように学ぶか、という具体的な内容を加えて学業に専念することを強調するくらいではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国公立は目指したのですが、不合格になってしまい、私学を選びました。
取り崩した200~300万円は私のためだけでなく、生活費の補填のためにも使ったと聞きました。
もちろんすでにアルバイトを始めましたし、お小遣いは一切もらわないで頑張っていくつもりです。
状況がうまく伝わらなくて残念です。

アドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2016/04/14 15:12

厳しい言い方になりますが、この手のことってどうしても自分に甘くなります。


1つ1つを審査するのは大変ですし、温情を挟まないためにも審査機関は
いちいち審査せずに「保証人」と「数字」で決めます。

つまり「明確な基準」があります。
「その基準によってのみ」審査されます。

あなたの言う「貧しさ」ですが、ここに書き込めると言うことは
恐らく携帯かPCがおうちにあると思われます。
それは「生活保護世帯」からすれば「貧しさ」ではなく「豊かさ」の象徴です。
でもあなたは「貧しい」と感じている。このようにギャップはあるのです。
「1年で2,300万円」とあるけどそれは一般的に見ればさすがに使いすぎです。
つまり「散財をしてる家庭」もしくは「おおげさ、うそ」であると感じます。
※ちなみにスーツは1万円、PCは3万円で買えますよ。そういうのを本当に選んだんでしょうか?????
こういう部分は偏差値と違い、比較しないので自分の立ち位置が見えません(例えば自己破産家庭ではわざわざ言わないので隠します。だから見えないことが多い。成人して、実は・・・ってなことは結構多いですよ)。
やっぱり学費も税金も払ってないことが多いので負い目もあるし、口の悪い人の差別もあるし。ほんとに貧しい人はまず言わないんですよ。
言えるってことは大体において、貧しくはないんです、余裕あるんですよ。
例えば自治体によりますが母子家庭で年収300万円以下なら中高の授業料が無料だったりします。
ある地域にいけば学年の半数以上がそういう家庭です。
そういうところに行って「初めて貧困を感じる」人は多いです。
あなたは学費は払ってましたか?  じゃあ豊かなんですよ。


別に親が愛情をもって子供に接するのは悪い事じゃないですし、「うちはお金がない」と言うのはお金持ち家庭も含めて日本ではよくあることです(日本ではあまり金持ちとか、散財に良いイメージはないですし)。
ただそれを外部に持ち出すと違和感があるのは普通です(わかるので)。
ちなみに持ち家ですか?  その時点で勝ち組なんですよ。
日本の持ち家比率は30%以下ですよ。知ってました??
大学進学率は55%です。
「お金がないと言ってる人が持ち家だったり、車があったり、大学に行ってる時点ですでに勝ち組」なんですよね。
データ的には。


でアドバイスとしては
・「明確な基準」について、有効と思われることを書くこと
・「平均的なデータ」や「ふつうの感覚」に基づいて訴えること
ですね。
私立+予備校は高額ですし、大学時代に貯金を崩すのは普通のことです。それをわざわざ書くのはあまり得策じゃないと思います。世間知らずのお嬢さん、て風に見えるかも、です。
 貧乏な人はもっといるでしょうし、「必ず返します」「在学中に○をして、卒業後に×をして大学や社会に貢献したい」と言う方向で書く方が有効かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、貯金を崩すのは普通だと思われてしまうのですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/14 15:07

学資保険を使わなければならないから奨学金が欲しいというのはおかしな理屈です。

学資に充てるためのお金であることが明白だからです。つまり、使うのが当たり前のお金です。
「卒業まで少しずつ貯金を取り崩して賄っていく予定」などというあなたの書き方では、奨学金がなくともなんとかなると書いてるに等しく、困窮度は低いとみなされるでしょうね。
そういうことに触れずに現在の経済状態のみを述べればいいんじゃないですか。
ただし、子供が大学に入っている期間、経済的に赤字になる家庭は多いです。そしてその時に備えて貯金をする人も多いです。その意味ではあなたの家庭は世間的に見れば普通であり、特に困窮しているという認識が妥当とも限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、どうもありがとうございます。
とても参考になり、助かりました!

お礼日時:2016/04/14 15:03

私は、息子を医療系の私大に入学させ今春卒業させた親です。

私は貴方様のご両親より息子にお金を入学前に使いました…。当然、奨学金の貸与も受けました。ちなみに金額は二百万円以上です。私の経験からしますと…預貯金を切り崩して…の記載はしない方が良いかと思いますね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
すみません、預貯金の切り崩しの記載は、どうしてしない方がいいのでしょうか?

お礼日時:2016/04/14 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!