アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の学校の役員になって、広報を作成した時の
現行についての質問です。

それは、改行のやり方です。

自分では、改行は単語を分断したり、てにをはを
分断する改行は読みづらいと思いますが、他の人は
改行の位置が揃ってないと読みづらいと言います。

皆さんはAとBの改行でどちらが読みやすいですか。

A
教えて!gooは、あなたの質問と回
答を “誰か” と結びつける、日本最
大級の無料Q&Aコミュニティサイト
です。

B
教えて!gooは、あなたの質問と
回答を “誰か” と結びつける、
日本最大級の無料Q&A
コミュニティサイトです。

自分は、技術職の新人の時、レポートをA形式で
提出したところ、単語を分断した改行は、一目で文章を
理解できないので、時間に追われていている人間には
不親切だと注意され、それ以降B形式で書いていました。

確かに、「日本最」の次に「小」か「大」で
意味が大きく変わる中、改行されているので
一目で分かりづらいと思うのですが、改行の位置が
揃ってないと読みづらいのでしょうか。

ちなみに指摘された方は、現役の国語の先生です。

質問者からの補足コメント

  • 回答者様、回答ありがとうございます。
    A、Bどちらかに偏るかと思いましたが
    そうならない事は以外の結果でした。

      補足日時:2016/05/05 21:03

A 回答 (15件中11~15件)

>では、この例文を読みやすい文章はどうなるか教えて…



段落の変わり目以外は改行などしたらだめ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、例文に対して読みやすい文を
示してください。
それが出来ないなら、回答しないでください

お礼日時:2016/05/05 22:42

>それが出来ないなら、回答しないでください…



素人が何を反論しているの?
日本語文における「改行」の意味が分かった上で質問しているの?

例文の正しい書き方は、
---------------------------------------------------
教えて!gooは、あなたの質問と回答を “誰か” と結びつける、 日本最大級の無料Q&A
コミュニティサイトです。
---------------------------------------------------

もちろん、縦書きするなら用紙の下端で、横書きなら用紙の右端で折り返しますし、さらに 1ページを 2段から4段、5段に分割することもありますから、その範囲内で 1行の字数は決まってきますよ。

しかし、「1行の文字数」イコール「改行」ではないですよ。

「教えて!gooは、あなたの質問と回答を “誰か” と結びつける、 日本最大級の無料Q&A
コミュニティサイトです。」で 1つの「文」です。
文がいくつか集まって「段落」を構成します。
段落から次の段落へ文章の意味が変わってくるところで、行をあらためることを「改行」というのです。

以上、小学校何年生かの国語で習ったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/06 19:04

何が国語的に正しいとかではなく、「読み易い」のは断然Bでしょ。

Aと答えてる人はどうかしてる。型に捉われ過ぎでは。

リストとか表とかメニューのようなものがあるとして、
 「オムライス \690」
 「オムライス
     \690」
等とは書くとしても
 「オムライ
  ス \5
  90」
なんて書かないでしょう。単純に読みにくいし、情報が整理されて見えないから内容を把握しにくい。文章だってこれと全く同じですよ、「読み易さ」という観点に限るなら。自分はデザイン関係の仕事をしていますが、広告やポスター等のデザインにおいて、(特に幅が決まっていない場合に)Aのような書き方をされているのを見たことありません。
ただAも横幅が揃っているので「視覚的な美しさ」というメリットはあると思います。でもそれは決して「読み易さ」というメリットではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

gldfishさんはBの方が読みやすいという事ですね。
広告やポスターは見た目が大事ですし、誰に見てもらうか、
常に考えて、作成している人の意見、有り難うございます。

お礼日時:2016/05/06 21:19

結局のところ、読みやすさを重視すれば「A」で、書式や体裁を重視すれば「B」と言う話かと思いますが。



でも、確かに「日本最」で改行と言うのは、センスが無さすぎと言うか、不親切と感じますね。
何でもルールに従って、機械的に改行すれば良いと言う話でもないと思います。

従い、文書の性格などにもよりますが、私の場合、「読みやすさ」と「体裁」の二択じゃなくて、「両立」を目指してますけど、さほど難しくはありませんよ。

すなわち、書式上、「日本最」で改行になる様な場合、文字数などを変更して良いなら、他の回答者さんも言われる通り、文末揃え機能などを利用したり。
書式変更が不可の場合、ちょっと表現を変えたり、句点の位置を調整するなどして、「日本最」で改行とならない様、少し小細工します。
特に「日本最」など簡単で、「日本で」と、たった一文字加えるだけで解決可能でしょ?

例)
教えて!gooは、あなたの質問又は
回答を “誰か” と結びつける、日本
で最大級の無料Q&Aコミュニティー
サイトです。

論文やら内容証明とか新聞記事などでは、機械的に改行するのがルールですが、それでも、絶対に改行すべきではない語句などが存在する場合もあります。
たとえば、論文の謝辞などで、論文の作成に際しお世話になった人物の名前を挙げたりしますが、その名前をルールに従って、途中でぶった切るなんてのは、ルール以前の問題で、人として失礼です。

ちょっとした細工や工夫で、ルール内で読みやすさも両立できますし、読者に対して礼儀や敬意なども示せますが、そこまで配慮するのが、何かを伝えたい側である書き手としての、誠意や熱意じゃないですかね?

また実際にも、作家や新聞記者とか印刷屋さんなどでも、「プロ中のプロ」は、そこまで拘ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>特に「日本最」など簡単で、「日本で」と、たった一文字加えるだけで解決可能でしょ?

確かに、一文字追加するだけで、改行の位置が変わって
読みやすくなりますね。
ただ、技術レポート(論文じゃなく社内用です)って、なるべく文字数を減らして、
尚かつ見やすい体裁にする事を求められています。

他の回答者が書かれていますが、余分な修飾語も嫌われます。

この回答、お礼を書いていて、誰のの為に書いているかで
変わってくるのでしょうね。
自分は30年以上、Bを求めている人に書いていたので、
Aが読みやすいとは思えないんです。

お礼日時:2016/05/06 21:44

原則はスペースがないから改行。


句点で改行、次の行は一文字開ける。
技術屋は改行にこだわるのではなく、余計な修飾後をいやがります、改行まで云々する時の内容は助詞すら不要のはずです、いわゆるカタコト日本語で十分な場合が多いのでは?。
>日本最
大級
は確かに読みづらいですね、最も顕著な例は改行して読点(、)ですね、パソコン等の実際は改行せず無理に押しこんでいますね。
手書きの場合は字数を変えて改行せず押し込むでしょうね、パソコン等の場合は、読みやすく!を優先の時は前の部分の表現文句を検討・変更してあわすのが先になるかと・・・・。
改行位置がばらばらは、センスなしになります、すべてが箇条書なら十分あり得ますが、技術屋も箇条書は歓迎します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>余計な修飾後をいやがります
そうですね、社内技術レポートは、修飾語や余計な文字数を使わず
それで尚かつ端的に、表現する事を求められていますね。

その中で、Aが読みづらいと言われてたのが、ちょっと衝撃的でした。

お礼日時:2016/05/06 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています