dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方大学生です。
タイトル通り、ある友人の態度でもやもやしています。

今年大学に入学して、友人もそこそこでき生活に慣れてきました。
その友人はお互い趣味も合い、話が盛り上がると互いにハイテンションになって喋り込んだりすることもあります。
ですが、その友人の挨拶の態度で少しもやもやしています。

朝私と面と向かって会ったとき、挨拶を返してくれることはあったりなかったりです。
先日、すれ違い様に目があったので挨拶をしたのですが、返してくれませんでした。
確かに目は合って(教室内の狭い通路です)いたのですが、私の前を歩いていた別の子が、すれ違ってから友人を呼びかけて、そちらに反応していたため、騒がしかったのもあって気付かなかったのかな?とも思いますが、普段から私に対してのみ、挨拶がまちまちな気がしています。

その子は少し変わっていて、さばさばした性格のようなので、あまり挨拶を重要視していないだけかもしれませんし、思い込みかとも思いますが、やはり挨拶を返してくれないと一日気分が悪いです。
嫌われているのかな?と思っており、挨拶をやめて距離を取るべきかとも思っています。
ですが、元々私が相手の態度を気にしすぎ、一喜一憂してしまう性格でもあるので、挨拶を返してくれないだけで嫌われていると決めつけるのも良くないのかとも思っています。

最近もやもやとして不安になっています。
こういった友人に対する対処はどうすべきなのでしょうか?
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

あなたも言ってるように、


嫌われていると決めつけるのは
良くないと思います。

うちの娘(大学生)なんですが、
よく考え事をしている時に、話しかけ
られて無視している時があるらしく、
ボケ~といている時があるから
(もしくは自分に話しかけられていると
思っていない)と、友達に言っていた
とのこと。

その子に、「たまに、挨拶を無視され
るんだけど、悲しいんだよね」と、
笑いながら言ってみたら?

「えっ?無意識だわ。ごめんごめん」
とかの反応なら、あなたの気にしすぎ。

「朝は機嫌悪いんだよね」とかの
返事も有り得ます。

とりあえず、本人に確かめてみたら
すっきりするのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています