dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は22歳の大学生です。
最近貧血気味で悩んでいます(>_<)
元々、血圧は低く、50〜90位だと思います。
中学はバトミントン部(学校で毎日)、高校以降は近所で空手(高校時代は週2、それからは月1〜4)をしています。急に立ち上がったり階段を上ると一瞬だけクラッとします。また、最近運動する機会が減ったからか、たまに行く空手では毎回貧血になり、今日ついに倒れてしまいました。

とりあえず今日から、スクワットをする(足の筋肉は血を上に上げる働きをするらしい)のと鉄のサプリは買うつもりです。

最悪日常生活でクラッとするだけならいいんです。たまにしか行けない空手で1人だけ休むことが凄く申し訳ないし悔しいです。ほかに、何かできることはないでしょうか?分かる方アドバイスお願いします(>_<)

A 回答 (3件)

一瞬だけくらっとするのは、貧血というより立ちくらみだと思いますが…



とにかく
食べる事です。
血を作ること。

鉄サプリだけじゃなくて
日頃の食事でも鉄分などが多く含まれる食事を意識してください。
ほうれん草とか、お魚とか、海草類とか…。


あと、体を温める事も忘れずに。
体が冷えると血の巡りが悪くなるので。

湯船にじっくり全身浴を10分。
芯から温まってください。

飲み物も、なるべく暖かいものを飲む習慣を。
特に朝。

生理のときは、無理せず動きすぎないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
立ちくらみと貧血の違いがわかっていなくて..申し訳ないです(>_<)
鉄分を取るということでほうれん草卵なども増やそうとは思っていましたが、体を温めることは初耳でした。今からお風呂に入るのでゆっくりつかろうと思います(^ ^)

お礼日時:2016/06/04 23:14

サプリメントは栄養補助食品ですし、吸収率が自然食品と比較すると下がるらしいですから過信は禁物です。


血圧も低いと言う事ですから、一度医療機関で診て貰い体質改善のアドバイスも貰った方が良いでしょうね。
できれば総合病院の様な所で管理栄養士も常駐しているような所が良いでしょう。
食事指導は管理栄養士が行いますからね。
    • good
    • 0

食事、規則正しい生活は基本です。


私も貧血気味で、1度気を失って階段から落ちた事があります。
幸い大事に至りませんでしたが、それ以来病院で鉄剤をもらって気を付けています。
今のところ気を失わずにすんでいます。
大変なことになる前に医師の診察を受けて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談を話していたただきありがとうございます。貧血ごときで病院と思っていましたが、甘く考えずちゃんと行こうと思いました(^ ^)

お礼日時:2016/06/07 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!