プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妊娠しました。
是非回答お願いしたいです。相手は29歳で私は21歳です。私が17歳の時から好きで親も認めるほど私が心から愛した人です。未婚ですが相手がしっかりとした大人であり結婚と言うワードもよく出てきていたため避妊はせずお互い妊娠を望んだ中での妊娠に至ります。
最初は彼も産んでほしい、あまりにも妊娠しないから検査に行こうかとも思った、2人で何があっても頑張ろう心配するなと言ってくれ、私も信じて安心しきっていました。
私の両親は承諾してくれましたが、片親である彼の母親は大反対で、
・順序が違うこと
・私とまだ会ったことがないこと
・最近籍を入れた彼のお兄さんがまだ結婚式を挙げていないのに弟の彼女が妊娠なんてありえない
・そのこ(私)との結婚は今後許さない
などと彼に言ったらしく、元々最悪子供を断念した場合でも私と生涯を歩いていくとも言ってくれていた彼が、子供をおろし、別れてくれと言ってきました。
産むにしろおろすにしろお金はだすが、縁は切り産んだ場合は認知も養育費も認めないそうです。法律的に認知と養育費は認めてもらえる事は知っていますが、
大切な人とその子どものことで裁判をするなんて考えられません。しかしエコーで見る大切な人との子供が心臓を揺らすところを見ると、産んであげたくて仕方がありません。
これは私のエゴなのでしょうか。
やはり子供のことを考えて産むべきではないですよね、考えれば考えるほどどちらの選択も後悔し、幸せなのかを判断できなくなっています。
彼を失いたくない想いとお腹にある命を失いたくないです。もうどちらとも選択するのが無理なのは分かっています。
ですがどうしても最初の彼の対応と今の彼の対応私たちの根本の行動からして投げやりな態度をとる彼にやるせない気持ちでいっぱいです。

まとまりのない文ですみません

A 回答 (13件中1~10件)

強制認知。



言葉だけ先走ってて、実際裁判して認知され養育費も貰えるケースなんて極僅かなのはご存じですか?

いくらでも法の抜け穴なんてあるんですよ。

養育費も認知もなしに母子家庭で日本の底辺を舐めながら生きる覚悟がないならおろした方があなたも子どもも幸せでしょう。


しかし、いつでも結婚していいってんならなんで結婚してから子ども作らなかったカナー。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございました。私もこうなってしまったことに後悔しかありません。

お礼日時:2016/06/18 15:17

・ 彼と別れることは決定済み


・ 生んだ場合は出産費用は彼持ちだが、その後の生活、子育て費用はすべて自分で稼ぐ
・ 生まなかった場合は、中絶費用は彼持ち、その後は特になし

・ 生んだ場合 子供と一緒に厳しい生活
・ 生まなかった場合 後悔

回答と言っても、この選択をあなたがするだけ、という感じです。

シングルマザーとして生きていく「実力=収入元」と、気概があるならば
迷いなく前者を選べるでしょう。
しかし迷うという事は、それがないということだと推察します。
子供に苦労を掛けるのであればいっそ生まない方がというのは正しい判断です。

ただ、世の中シングルマザーはたくさんいます。
稼ぎながら、周囲の助けを得ながら、子育てをする人はいる、ということです。

逆に2013年時で、18万件以上の中絶があり、
実に、15歳から49歳の女性の人口に比して7%という数字になります。
この数字をどうとるかはあなた次第ですが、決して中絶が珍しい事例ではないということです。
ただ、一度中絶すると再度の妊娠への影響は避けられません。

うめと言っているわけではありません。
ただ、うまなかった場合にあなたに残るモノを、考えてほしいと思います。


それと彼氏は煉獄にでも落ちればいいと思います。
    • good
    • 2

29歳で、しっかりした人で、結婚というワードまで出てきていれば、信用して当然です。



母親の言うことを蹴って、あなたと一緒になろうとはしないわけですから、あなたへの気持ちはその程度ということです。

しかも、認知はしない、養育費も支払わない、では責任は取らないということです。
彼とすれば、真っ白な状態のままということですね。

そのような男ですから、想いはキッパリ断ち切るとして、問題は赤ちゃんでしょう。

赤ちゃんにとって何が幸せなのかは分かりませんが、「何としてでも産んで育てる」という覚悟があるのなら、認知させて養育費は負担させましょう。

ま、あなただけの問題ではなくなりますので両親に相談ですね。
    • good
    • 0

ここまでひどい仕打ちを受けても、その男性と離れたくないなんて言えるんですね・・・


本当に質問者さんを愛しているのなら、母親の反対でそんな簡単に諦めますか?
その男性は、お母様を説得しようと努力してくれたのですか?
あっさり「じゃ、彼女は諦めるよ」では、ただのマザコンです。
29歳で、もうすぐ父親になる人間とは思えないです。

でも・・29歳の親なら、まだまだ順序的なものにうるさい世代ですよ。
日本では、結婚は2人だけの問題じゃないので・・・
2人だけで固く誓い合っていても、周りの祝福がないと難しいというのは、
ちょっとは分かるんですよね・・・
そのことまで想像が及ばない質問者さんが、若かったとしか言いようがないです。
私の父は、私が婚約した後でも、外泊は許しませんでしたし。
婚約中であっても、入籍前に妊娠なんてしたら、怒り狂ったと思います。
まぁ、婚約していれば、おめでたい話ですし、最後には認めてくれる気はしますが・・・
質問者さんは、婚約もされていなかったのですよね?

相手の男性とは別れるしかないと思います。
というか、まだ好きでいられるなんて信じられません。
赤ちゃんのことは、ここで相談するよりもご両親と相談してください。
中絶したら、後悔することは間違いないですが、
後悔したくないから産む、というほど単純なものではないです。
シングルマザーの多くは、「この子がいるから私は頑張れる」と言います。
でも、そういう人ばかりではないですよ。
女性1人で育てるのは、並大抵の努力では無理です。
シングルマザーは、自分で稼ぎ、子供も育て、1人2役をこなさなくてはなりません。
この際、頼れる人はすべて頼って、せめて子供が小さいうちだけでも、
ご両親がサポートしてくれるのなら、これほど心強いことはないです。
相談する相手は、ネットの他人ではないと思います。

お大事になさってください。
    • good
    • 2

確かに、此処で赤の他人の回答よりご両親の相談が先決ですね。



私は妊娠経験はありませんが、産んだにしろ産まないにしろ貴女の幸せを願っております。

勿論、相手様にはそれ相応の罰が下ります様に,,,。
    • good
    • 0

せっかく授かった命、無駄にしてもらいたくないですね。



彼は捨てる覚悟で、御両親に相談して、できる事なら協力してもらえるようにすれば、心強い味方になると思います。

そうなれば、後から後悔して、子供に会いたいと彼が訪れても、御両親は断固会わせないでしょうけど。

娘が産む孫は、それはそれは可愛いらしいですよ。御両親を味方につけてお子さんを守りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごく勇気付けられます。
1人で考えないといけない状況で、責任を持ち産み育てると決心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/22 20:46

悪く言われたら気分悪いでしょうが…


最悪です。その彼氏
鼻の穴から割り箸突っ込んでカックンしたくなります。
結婚して変わる可能性は10%くらいじゃないですか。

問題はお子さんです。
私個人のすごく無責任な意見ですが、産むべきだと思います
っていうか、選択肢他にないと思います
まして、まだ21歳でしたら子育て終わってもまだ40そこそこですし
ご両親もまだお若いでしょうからサポートして頂けると思いますし。
    • good
    • 0

今どきは、若い女性でも原因不明で妊娠しにくい人が増えています。


せっかく正常な妊娠にこぎつけたのに、おろしてしまって、
今後二度と妊娠できなかったとしたらどうでしょう?
そのとき後悔しても遅いので、もしおろすなら、その覚悟が必要です。
が、「責任を持ち産み育てると決心しました。」
とコメントされているので、大丈夫ですね。。

若いからこそ大変なこともあると思いますが、
年を取ってからの出産は、体力的に大変です。
サポートしてくれるはずの親はもっと体力がなくてあてになりませんし、
思うようにいかない子育て期間は長いです。
若いうちに出産・育児の大変な部分を終わらせておくのも良いでしょう。
相手の助けが得られないなら、なおさらです。

結婚というワードが出ていながら結婚していなかったのが悔やまれますが、
いまさら仕方がありませんので、彼のことは忘れましょう。
不安や父親を悪く思うことも、胎児への悪影響となる可能性があるそうですので、
すっぱり忘れるくらいの気持ちで、
お子さんの明るい未来を思い描きながら心穏やかに過ごしてくださいね。
難しいとは思いますが。。

そして、生まれた後の準備なども必要です。
居住地の出産育児関連の行政サービスにどういったものがあるのかも調べておきましょう。
車で退院の場合、産後すぐ必要になるのがチャイルドシートです。
チャイルドシートの無料貸し出しを行っている市区町村もあります。
衣類や石けん・保湿料、おむつにミルクに…とにかくいろいろ必要です。
前もって準備できるものは準備しておかなければなりません。

ご両親に助けてもらえる部分は助けてもらうとしても、
生まれて1・2カ月は、まったく自分の時間がないと考えてください。
私は妊娠がわかって歯医者を中断したのですが、
産後行こうと思っていたのが、それどころではありませんでした。
家事のすべてを母にしてもらって、
私自身のことは、食べる・歯磨き・シャワー・トイレのみという生活なのに、
食べる時間がなかったこともあれば、歯磨きの余裕もないという状況でした。
赤ちゃんの要求レベルにもよりますが、最初はそれくらい忙しいとお考えください。

でもこれは、夫がいてもいなくてもほぼ変わりません。
定時で早く帰ってきて、沐浴(入浴)をしてくれるような夫ならもう少し楽かもしれませんが。

どちらを取っても本当に大変だと思いますが、
だからこそ、どちらの大変さなら覚悟できるか、よく考えて、
ご両親とも相談してがんばってください。
生まれてみれば、ご両親は喜んでお世話してくれると思いますけどね!
(私の友人がそうでした)
    • good
    • 0

この親にしてこの子ありやな…


自分の信念は無いのかい!
(彼氏のことやで〜)
産みたいのなら産んで、キッチリ責任を取らせてやれ!
貴女がその子供を愛し続ける自信があるなら…ね。
そんな男はやめときなはれ。
    • good
    • 0

こういったことって、それなりの覚悟が必要なんだと思います。



今の彼の状態というのがどれぐらいの期間続いているのかわかりませんが、
いろいろ親に言われて少なからず参ってしまっているのかもしれません。
彼の親御さんも突然のことで相当混乱されているのかもしれません。
もし可能であれば彼のためにチャンスを与えるぐらいのつもりで冷静に話し合ってみてはいかがでしょうか。

質問者様とは全く別の理由ではありますが、家内との結婚には双方の親から猛反対されました。
時間をかけて説得しましたが話はまとまらず、実家を飛び出すような形で新生活の準備を始めました。
結局結婚式は挙げることなく、入籍した日に二人っきりでシャンパン1本あけてお祝いしました。
私と家内のそれぞれの親同士はもともと懇意にしていた間柄だったのですが、
結婚がきっかけで疎遠になり、それはいまだに続いています。

先の話になりますが、猛反対していた親も一応だんだん私たちのことは認めてくれるようになりました。
なかなか子供ができなかったのですが(一応活動は欠かすことはなかったですけど)、
結婚してから5年ぐらいして子供ができてからは、
それぞれの親は、孫が可愛いんでしょうね、結婚当初よりは私たちとは好意的に付き合ってくれています。

今は確かによくない状態なのかもしれませんが、良くなるかもしれません。
彼を信じる気持ちが少しでもあるのでしたら、
おなかの赤ちゃんも含めてみんなが幸せになれる方法を一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

全くの余談ですが、婚姻届を出すと、そのタイミングで夫婦の新しい戸籍ができるんですね。
その時初めて知りました。
自分が世帯主の戸籍ができて、俺なんかが世帯主かよ、と思うと同時に、
なんか急に言葉にはならない、ものすごい責任感みたいな、そんなのが湧いてきたのを覚えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!