プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

WINME(Dynabook)のノートパソコンで使用していたパラレルコネクタで接続する外付けフロッピーディスクドライブがWINXP(Dimension4600C)のパソコンで認識されません。デバイスマネージャを見てもフロッピーディスクが出てきません。ドライバをインストールしようとメーカーホームページに行ったんですが該当製品のドライバを探し出すことができませんでした。フロッピディスクドライブメーカー:Mitumi製 型番:D353F3 です。
当方、初心者なのでできるだけわかりやすくお願いします。

A 回答 (1件)

1、汎用品と専用品を区別すること



パラレル接続のFDDは特殊。基本的に、小型ノートPCのためにだけ存在するような物。しかも、古典的。

2、それでも使ってみたい場合

a、DynabookのBIOSに、パラレルタイプのFDDの使用・不使用に関わる項目があるかないかを確認する。

→あれば、他機種では使えない可能性が高い。

b、DynabookのBIOSの、パラレルポートの設定を調べる。

→転送モードの詳細を、そのままDimensionに適用する。

c、ドライバを集める。Dynabookから抜けばよい。c:\windows\infフォルダ内の*.infについて、解析ができるなら抜ける。

→例え、ドライバが見つかっても、WindowsMEとWindowsXPのドライバが同じであるとは限らない。流用できないことを覚悟してトライすること。

#パラレルは双方向通信ができるモードで使っても、プラグ&プレイには該当しないので、ケーブルで接続したら「稼働中のOSがデバイスの追加を認識し、ドライバ導入のメニューになった」というような安直な手順にはならない。

d、他機種の情報をあさる。

→同様の仕組みでFDDを駆動するPCの設定やドライバが流用できることがある。

3、普通は

汎用のUSB接続のFDDを買ってきて、それを共用する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「DynabookのBIOSに、パラレルタイプのFDDの使用・不使用に関わる項目があるかないかを確認する。」でそれっぽい項目がありました。infについても見てみたのですがどれが該当するinfかわかりませんでした。今までコネクタにちゃんとはまってドライバさえあればどんなパソコンでも作動すると思ってました。汎用品と専用品という区別があるんですね。大変勉強になりました。わかりやすい説明ありがとうございました。おとなしく汎用品を買うことにします。

お礼日時:2004/07/19 05:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!