アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドライブのためのドライブで、神奈川首都高速の周回を考えています。

第三京浜から乗って、保土ヶ谷から首都高に入り、狩場線→湾岸線(横浜ベイブリッジ・鶴見つばさ橋)→浮島JCT→大師JCT→横羽線と回って、第三京浜に戻ろうと思います。

このとき、通過する首都高の料金所は保土ヶ谷だけになると思いますが、
保土ヶ谷から乗って保土ヶ谷で降りたときの料金て、どうなるのでしょうか?

反対向きに乗り降りすると、その間の走行距離を加味され、最長距離の料金になるのか、
逆に最短距離の料金になるのか。

最長距離の料金になってしまうなら、横羽線からまた狩場線に入って、適当なところで降りれば、
最短距離の料金になるのか。

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

そちらの方の道は全くわかりませんが料金表はここです。

P.46?
入口と出口が同じ場合には必ず最低料金ということはないですね。
http://www.shutoko.jp/~/media/pdf/customer/fee/f …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

昨日、実際にドライブして確認してきました。
ちょっと予定を変更して、K1の子安から横浜方面に向けて乗り、
K3狩場線→ベイブリッジ→K5大黒線→K1横羽線→大黒JCT→K6川崎線→浮島JCT→B湾岸線→鶴見つばさ橋→ベイブリッジ→K3狩場線→K1横羽線
と経由して、K1の東神奈川で降りる、というルートです。
K1東神奈川は、子安の隣のインターで、横浜方面に向けた出口と川崎方面に向けた出口があります。
普通に子安の横浜方面から乗って次の東神奈川で降りるなら、当然、横浜方面に向けた出口から降りることになります。
それに対して、川崎方面に向けた出口から降りるためには、最短距離でもK1→K3→B→K5→K1と回ってこなければならず、
ちゃんと乗り降りの方向も見て料金を課しているなら、ぐるっと回ってきた料金が課せられるはずだし、
乗り降りの方向を見ていないなら、単に子安から乗って次の東神奈川で降りた最短距離料金300円になるだろう、という確認です。

その結果、東神奈川で降りたときのETC料金は、『300円』でした。
つまり、どちら向きに乗ってどちら向きに降りたかは見ておらず、横浜と川崎を周回してきたのに、
隣で降りた扱いになったわけです。

添付して頂いた料金表のP45を見ると、入口がK1子安、出口がK1東神奈川の料金は、確かに「300円」となっています。
面白いのが、入口がK1子安で、出口もK1子安のとき、料金は「1,010円」になっているのです。
26.6kmという距離からして、子安で乗って子安で降りるには、K1→K3→B→K5→K1と回ってくるしかなく、その距離なのでしょう。
さらに面白いのが、子安から乗って守屋町で降りた場合。
守屋町には横浜方面に向けた出口だけしかなく(入口もない)、守屋町より横浜寄りにある子安からは、どちら方面に向けて乗った場合でも、
横浜・川崎を周回してくるしかないため、ほんの目と鼻の先の出口なのに、ちゃんと最大料金「1,300円」(37.7km)となっているのです。
東神奈川の出口は、横浜方面・川崎方面ともあるため、そういう出口の場合は、どちら向きに乗ってどちら向きに降りたかは問わず、
最短距離の料金になる、というルールになっているようです。

この法則だと、当初計画の「入口出口同一」では、周回してきた「930円」になるということですね。

お礼日時:2016/06/26 09:12

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/513209.html
ここのベストアンサーはんの答えが正しいでっせ!
せやさかい保土ヶ谷から乗って保土ヶ谷で降りたときの料金は
>最短距離の料金になるのか。
これが正解!!!
ドライブのためのドライブ!!!エンジョイしなはれや!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2003年のQ&Aが正解なわけがありません。
当時の定額制が距離従量制になった現在ではどうか、という話なのですから。

あなたは毎回、そうやってふざけた文面で投稿してきますが、
たとえ正しい回答が書いてあったとしても、読もうという気が起きませんよ。
ましてや、それが的外れの回答なのだから、今回は目も当てられない状況ですね。
今後は、ある程度間違っていても構いませんから、きちんとした文面で投稿するようにして下さい。

お礼日時:2016/06/26 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!