dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲むヨーグルトと食べるヨーグルトの違い

毎朝飲むヨーグルトを飲んでいるのですが、食べるヨーグルトとの違いはなんですか?どっちの方が体に良いのでしょう?

A 回答 (4件)

飲むか食べるかの違いです。


製法は固形ヨーグルトをさらに細かく液体状になるまでミキサーに掛けると液状ヨーグルトとなります。
軽い咀嚼が入るので食べた方が良いでしょう。
    • good
    • 3

回答とは違いますが、


飲むヨーグルトと食べるヨーグルトの違いで、変わってくるのでしょうか。

大腸まで行かなければ意味がないと聞きます。

通常飲むのも食べるのも、小腸までしか行かないとか聞きました。

飲み薬タイプの乳酸菌とか、ビフィズス菌などは、
大腸まで行くみたいです。

用途が分かりませんが、
ダイエットなら、夜がおすすめです。
    • good
    • 2

ヨーグルトも飲み過ぎ、食べ過ぎは体に悪いです。

まともな朝ごはんを食べて、それにプラスして、隔日でヨーグルトが健康にいいです。
    • good
    • 2

先日テレビのバラエティーで見た。


 作り方の違い(飲むヨーグルトは攪拌して固形物を細かくしている)だけで、栄養的にはほとんど違いがないそうです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!