dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家賃を毎月銀行引き落としにしてるが、今回間に合わず、ハガキがきて、コンビニでお支払くださいとの事。この引き落とし分を振り込みやコンビニで現金支払いでなく、クレカで支払うことは出来ますでしょうか?
アパートは大東建託です。

質問者からの補足コメント

  • コンビニで無理ならば、直接管理会社に行って、今回はクレカで支払います!と言って支払うのは出来ないでしょうか?

      補足日時:2016/07/04 22:04

A 回答 (5件)

NO2です


無理だと思います
店舗・企業がクレカの支払いをするには審査が必要で、カードを処理する機械も必要です
基本的に衝動買いや、その場で支払いのない不動産屋でクレカ契約しているところはないでしょう
もう一つの理由にクレカ一括は利用者は何も支払いませんが、店舗は4~8%の手数料をカード会社に支払います
お店の場合は現金がないけど勢いで買ってくれるかもしれませんから手数料をカード会社に支払ってでも売りたいです
最後の手段はキャッシングしかありませんが、利息は高いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーなんですね、そしたら、nanacoカードとか作ったりとか、無茶しないで、きちんと管理会社に期日は間に合いませんが、○日までに支払うと連絡して、現金でその日までに支払った方がいいですかね?
なんか、このエリアの担当の管理会社の人、気が強そうで必死に折れない感じで怖いんですよ。男の人でしたけど。

お礼日時:2016/07/04 22:58

NO2です


ナナコカードは申し込んでから10~14日くらいかかります、おサイフケータイならアプリが入っているのですぐですが。
そうでなければ、不動産屋に連絡してナナコカードが来るまででも待ってもらいましょう。ファミマカードも平均10日くらいかかります。
ナナコが届いたらのナナコHPから登録してクレジットカードチャージの登録をします
カードに5万円までチャージできます、そしてセンターといわれる本部?に5万まで預けられます。支払うときは5万で足りませんが残高確認してというと、さらにその場で3万チャージされもう一回残確するとマックスの10万まで支払えます
詳しくはここです
https://nomad-saving.com/7107/
    • good
    • 0

ファミマでのファミマTカード(クレジット付)以外はクレジットカード払いはコンビニではできません。



金額によっては貰う代行手数料より負担する決済手数料が大きくて赤字になる可能性があるからです。
    • good
    • 1

現金がないのですね


10万以下ならセブンのナナコで支払えばよいのではないでしょうか
ナナコでチャージ5万、センター預かりで5万をクレジットカードでチャージすればよいと思います
ナナコポイントはたまらないと思います
ナナコのホームページでクレカチャージの設定できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nanacoカード持っていないので、仕組みが分からないんですが、nanacoのポイントカードをセブンで作ってから、自分のクレカでチャージしてnanacoカードで支払うということ?でしょうか?nanacoカードっていうのは直ぐに作れるのですか?ちなみに、家賃はガス料金と一緒に支払う様になっており、7万以上なんですけど、無理ですよね?

お礼日時:2016/07/04 21:24

直接連絡して聞いたほうが間違いないです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています