プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入社して3年、2年目の時に以前の上司との折り合いが合わず1番下の評価を貰いました。

折り合いが合わなかった理由は、上司に対しておべっかを使わなかったことが理由です(よいしょ、というんですかね?)

例えば、昇格面接があった場合なんですが、上層部からは上司が模擬面接をしなさい、と上司に通達が入ったのですが

元上司曰くそれは私自信が元上司にお伺いを立てて休日出勤して上司に対して模擬面接させて下さい。
と言うのが常識であり、

元上司もそうやってお伺いを立ててきたのにそれをしないだなんて…というように叱られました。

また、元上司が私の部下に対して低評価をつけても良いかと言われた際に明確な理由が無かったので物を申した時の事など、
上司に対して口答えが過ぎると言われました。

確かにまだ若く考え方も社会人として足りない面もありますが、仕事に対して特にミスがあったりするわけではありません。

ただ、言われた事に対して自分の意見を述べることがダメだと言われました。

現在、その上司から新しい上司が変わり、低評価ではない普通の評価をつけたといわれたのですが、

元上司が上層部に悪い心象ばかり報告しているので上層部から評価がずっと低くつけられています。

一度、昇格面接時にあまりにも元上司との話と食い違うという事で、私の考えを報告書にして出してくれとも言われた事がありました。

今の新しい上司にも、引き継ぎした際に言われていた人と全く違うので驚いた、とも言われます。

ただ、上層部にはもう悪い心象で報告されており、いまでもたまに元上司からの嫌がらせが続いているので悪い心象もずっと報告されているのが現状です。
(同期が元上司とつながりのある人の下なので、どんな風に言われているかある程度把握できています)

このままでは上層部も悪い心象のままです。
上層部が変わった場合も引き継ぎ時には悪い心象のままを話すでしょう。

そうなれば、将来的にもずっと低評価なのではないかと思うと一生懸命に働くならまだ若さもあるので違う会社の方が良いのか悩んでいます。

よろしければ、同じような体験や今後のアドバイスをいただけたらと思います。

A 回答 (4件)

これはもう、会社員の宿命としかコメントしようがないですね。


上司と折り合いが合わないことは仕方ないです。
私もそうでした。
今は耐えるしかないと思います。
それができないなら転職するか。

私の場合も低評価をつけられ続け、それに
異議を唱えたら畑違いの部署に異動させられました。
そこでも低評価をつけられ続けました。

私はそれにもめげずに会社に勤め続けています。
それが良いのかどうかは分かりません。
転職して心機一転頑張っていた方がよかったのかもしれないし、
そうではないかもしれない。

ただ、低評価をつけられ続けても、毎月給料が入ってくるのだから
それはそれでいいと我慢できるのであれば、会社に反目しつつも
辞めないという選択をするのはありだと思います。

本当に、会社員の宿命です。
ただ、どんな状況下に置かれていても、見る人は見てますよ。
あなたの頑張りを。

それは、上司のもっと上の上司かもしれないし、
そういう人が何かのタイミングで助け舟を出してくれるかも
しれない。

それがいつになるかはわかりませんが。

どんな境遇に置かれても、黙々と目の前の仕事に取り掛かれる
人なのか、
分が悪いと去ってしまう人なのか、
もっと良い条件を見つけて新しいステップを踏める人なのか。

会社員はしょせん会社員です。
会社の命令には逆らえません。
会社は会社の利益のために動きます。
あなたの欲望を満たしてくれるところではありません。

切ないですね。個人の限界。

ただ、そうゆう上司は嫌われますよ。
あなたが低評価に甘んじていれば、
その上司も同じく低評価を食らいます。

部下に低評価を与えたまま上司だけが良い評価を
受けることはあまりありません。

あなたが耐える限り、上司も同じダメージを受けます。
あなたが上司の出世を阻む楔となります。

人事ってそうゆうものです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

>低評価をつけられ続けても、毎月給料が入ってくるのだからそれはそれでいいと我慢できるのであれば、会社に反目しつつも辞めないという選択をするのはありだと思います。

この言葉が凄く響きました。
生活の為に給与を頂いてると考えると評価に対して大きく落ち込む事は無いのだと感じました。

確かに評判が悪い上司程部下の悪い面を公にしている印象があります。
自分の部下を悪く言う=自分の管理不足
という事がわかってない方が多いのかもしれません。
誰しもが責任感をもって評価をつけるのではないと分かるきっかけになりました。

今後は様子を伺いながら、会社との距離を置いてみようと思います。
幸いにも仕事内容は好きなので、キャリア等は考えず今は目の前にある自分の仕事をしていきます。

お礼日時:2016/07/26 06:39

私見ですが、最低評価をつけられるというのは


1.命令不服従か若しくはその印象が強い
2.技術的にその仕事がこなせない
3.その両方
1.ならば、上司から命令された時に「はい、頑張ります。」だけ言い、その他の事は言わないで「笑顔で」実行あるのみ。
2.なら必死に努力し、勉強する。

しかないでしょうね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

恐らく、1が強いと思われます。

まだ、若さがあるので全てに対して『はい、頑張ります』と上司に良い印象を与えることも必要だと感じました。

なるべく笑顔で答えられるようにもう少し頑張りたいと思います。

お礼日時:2016/07/26 06:02

現時点でなかなか難しいことの状況かととも察します。


芸術鑑賞での印象は人それぞれに受け取り方、感じ方も違うでしょう。いわゆる反りが合うあわないとでもいうのか、そんな時、同じ程度の問題でも上司は採点を違えたりします。
=世の中好きと嫌いで成り立っているのは動物界や周りの社会を見ればわかります。
文面からは、あなたの性格上先輩を敬う心・社会通念上の謙譲心などに問題がなかったか見直してみると良いかもしれません。
(よいしょをしなければならないと決まっているわけではありませんが、普段のやり取りの中に善悪両方の意味で少しずつすりこまれた印象は馬鹿にできません)

さて、一度列車が遅れたらそのダイヤは永久に遅れたままでしょうか? 路線の状況にもよりますが、それは今後のあなたの努力によるところが多いです。

サラリーは必然的にあなたの生計に関係します。その実力で転職した場合、現在の給与がどうなるのか、また、違った意味での軋轢や苦労が増さないのか十分に予測することは難しいです。
=要点の一つはその会社ではなく、その仕事が好きか嫌いかでの判断になるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事は結果をだすからこそ評価されるものと思っていましたが、世の中好き嫌いの指標で判断される事があるということが分かり一つ学ぶ事が出来ました。

いまの仕事内容は好きなので、上司との関係は割り切って考えたいと思います。
もう少し様子を見つつ今後を見据えたいと思いました。

お礼日時:2016/07/26 06:11

一番下の評価というのは会社を辞めさせたいというレベルで、よほどのことがなければつけられません。

 まして入社2年目くらいならまずありえません。 そういう場合、ちゃんとした会社なら、評価者になんで一番下の評価をつけたのか確認します。 評価者も正しい評価をしているのかどうか、会社に評価されます。 それでも、悪い評価をされ続けているということであれば、本当はあなたに問題があるのか、それともよほど変な会社なんでしょう。 ご質問の内容だけでは実情がわからないので、これ以上の回答はできません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

古い体質がまだ残っており、評価面はやはり好き嫌いで決められるようです。

会社の考え方、上にいる人達、評価制度等、入社したばかりは全てに対して正だと心酔して信じていましたがそうではなかったのだと知る事が出来ました。

これからは、会社との距離感を考えつつ行動していきたいと思います。

お礼日時:2016/07/26 06:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています