dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外出張から帰国後、夫が燃え尽き症候群または鬱かもしれません(>_<) 多忙を極める仕事内容と良い結果が出せず半端な感じでの帰国になり(前回に続き)また次の出張が決まっています。帰国してからほぼ会話なしです。食欲もあまりわかず、ほとんど眠れない、怠いが続いているようです。眠れないと悩んでいるため気分転換に散歩でも行ってみる?と誘いましたが「こんな状態では…」と断られました。休みの日もずーっとパソコンに向かい音楽を聴いたりして過ごしています。自分でも気づいてるはずです。ですが前に鬱って認められたら会社だって休まなきゃならなくなるし、食っていけないだろ!と言われ病院へも行きたがりません。唯一、数年前から自律神経失調症の薬は欠かさず服用はしている様です。
よくなるどころか、塞ぎこむ一方な夫。ただそばにいるだけでも私は癒しになっているのでしょうか?一人にさせた方がいいのか、休みがくる度に考えてしまいます。私は今夜もバイトをしております。やめて一緒にいてあげた方がいいのか悩んでいます。どうかアドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (2件)

つかれているんだろうなーとは思いますが、すこし散歩や水泳、ヨガ、ラジオ体操など、体が「気持ちいい」と感じられる程度の運動をされるとよいと思います。



男性がストレスに対処しているときは、むしろ1人の殻に閉じこもることが多いと聞きます。
あなたは自分がストレスのときはかまってもらいたいから、旦那さんもかまってあげたらいいと思っていると思いますが、むしろストレスが消えにくくなると思います。

あなたは自分のストレスを解消してスッキリした気持ちでいてくれれば、旦那さんも一つ心配事が減ります。
あなたご自身が、運動などをして、ご主人が参加したくなるようにするといいかもしれませんね。わたしは室内で踏み台昇降運動をよくしますが、家族の前でTV見ながら楽しげにやっていると、そのあとで家族も釣られてやっていたりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うつになったのかと上司に散々相談したりしたんですが「出張疲れで奥さんに甘えてるんだと思いますよ」と言われました。男性は女性と違って家族のためにも頑張って働かないといけないって必死に戦ってるんですよね。向こうにいる時も愚痴ばっかりだったので途中で私がキレて「自分だけじゃないんだよ」と言ってしまいました。だから話したところでわかってもらえないって言うのもあったんでしょうね。言ってしまったからもう遅いですけど、私も穏やかな気持ちになり冷静に対応していきたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/08/08 13:54

>鬱って認められたら会社だって休まなきゃならなくなるし、食っていけないだろ!


患者はよくそう言いますがほぼ誤りで、仕事中にパニック障害から適応障害次に重度のうつとなり結局仕事を失います。何しろ精神科で体内時計を合わせて貰って下さい、東南アジア、インド、豪州だと時間差が問題になりませんが、欧米アフリカだと脳の中はメチャメチャ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!