プロが教えるわが家の防犯対策術!

心療内科の受診のタイミングについてアドバイスをください。

ここ2週間ほど、虚しい気持ちが続いています。叫びたい、でも、叫べない。
4年ほど前まで、約4年半、メンタルクリニックに通っていました。
境界性障害、うつ、PTSDです。不眠、リストカット、過剰服薬などありました。
ずっと、内服とカウンセリングを受けていました。しかし、進学のために病院を変えて以来、新しい病院の先生や心理士と打ち解けられず、病院に通うことが苦痛になり、通院をやめました。
今は就職して、3年目になります。
就職してからは、少し調子も良くなって(環境が変わったためか)、今に至ります。
今現在は自傷行為などは全くありません。不眠はずっと続いたままですが、昔よりはマシです。酷い不眠が続く時は手持ちの眠剤を時々飲む程度で、殆ど内服も行っていません。
調子は良くなったものの、やはり時々波があって、そんな時は心が辛いです。
就職して、地元も離れ、進学先も離れているため、友達という友達は職場の同期のみです。でも、私にそんな過去があるなんて知らないから、苦しくても話せず。いつも波が収まるのをひたすら待ちます。
その度に、もう一回病院へ行こうかな(新しい病院になります)と思うのですが、タイミングもわからず、勇気もです…。

今の症状としては
・虚無感、寂しさが2週間ほど
・頭痛、不眠は昔から今も続いているが、この2週間ほどは頭痛、不眠が酷い
・かと思いきや、休みの日は20時間くらい寝る
・朝起きられない、身体がだるい
・意味の無いことを考えて悲しくなって涙が出る
などです。

また、波がすぎるのを待てば、収まると思います。でも、この先ずっと続くものかと思うと、それもしんどいです。
新しい病院を探すのも億劫。
どうしたらいいのでしょうか
こんなもんで受診していいのか…それもわからない。
教えてください

A 回答 (5件)

心療内科又は精神科を受診すべきです。

医師は数多くの実例を体験している専門家です。先生は自分のとをわかってくれていないと思っているのは自分だけであることが多いのです。また、複数の病院を受診してみて、自分が信頼をおけそうな病院を見つけてそこに通院するのか最善策です。精神疾患は、本人も他人も切り傷のように物理的に見ることができない病気です。さらに、治っているのか、治療が必要なのかも判断がつきにくく、一生涯つきあっていかなければならないかもしれない病気です。あたかも治ったかのように見えていても、いきなり再発したりすることもあります。医師には、自分を治療してくれる人ではなく、専門知識と豊富な体験をもった人で、自分とは違う角度から心の中を見てくれる人だと理解してください。人の性格をすべて文字であらわすことができないのと同じで、精神疾患も確実にこうであると断定できるほど簡単な病気ではありません。
貴方の場合、医師やその周辺の人が信頼しずらいのかもしれません。病院はたくさんあります。もしも気に入らなかったら紹介状を書いてもらって他の病院へ行くことです。医師の方も、患者(あなたのことです)と気があわないなあと感じているかもしれませんので、紹介状を書いてもらって他の病院へ行くことになんのためらいもないので、すぐに紹介状を書いてくれます。なお、私も15年程度精神疾患で通院しているので、あなたのお気持ちは他の人より少しばかり理解できているかとおもいます。
    • good
    • 1

はじめまして。


前と同じようにカウンセリングがあるクリニックなど、よく話を聞いてもらえる医療機関を探してみてはどうでしょう。
見つけておけば安心感も増えるのではないでしょうか。
タイミングとしては、波が去った後に探す方が負担になりにくいかもしれません。(その次の波がきたら受診)
ご自身で、波が去るのを待ち対処できていらっしゃるのは素晴らしいことだと思います。それは長年通院している方でもなかなか難しいことです。
個人的な印象ですが、薬でどうこうというより、捌け口を作ることで生活や気持ちの安定に繋がるのでは‥。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 1

構いません。

そういう話を聞いてくれるところが、心療内科です。
    • good
    • 1

躁鬱病で精神二級の障害者です。



今すぐ心療内科を受診してください。こんなもんで受診して良いのかなどと言うことはありません。わずかな症状でも受診して良いですし、貴方の現在の症状は、かなり重いです。もしも、前の医師が合わなかったのでしたら、新しい医師を探してください。

前の医師では、うつ病と診断されたようですが、波があるようでしたら躁鬱病の可能性もあります。躁鬱病のうつ状態とうつ病との見極めは名医でも難しく、紹介状にうつ病と記載されていますと、次の医師もうつ病と思って治療することが多いです。

次回の受診のときには、現在の病状だけでなく、現在の病状を発症するまでに何があったのか、簡単にメモにまとめておいて医師に話してください。これは現在の気分障害を正確に判断するために重要です。名医は、ちゃんと聞いてくれ、その内容に関して患者と話し合います。ヤブは面倒臭そうに聞き流すだけです。なかには、患者の話を途中で打ち切るヤブまでいます。

以下、良い精神科医の見分け方です。

名医は、受診時に患者の病状を聞くだけではなく、治療のためのアドバイスを言って、今後の治療方針を患者と話し合います。患者の質問にも答えます。ヤブは患者の現在の病状だけ適当に聞いて、3分診療で薬の処方のみします。患者の病状を良く聞かずに、持論のみ話し続ける医師も止めといた方が良いです。

名医は多くの種類の薬を多量に処方しません。名医は少ない種類の薬を少量ずつ処方し、受診ごとに患者の病状を判断しながら、慎重に薬の種類と量を調節していきます。名医は薬を処方するとき、その薬が、どのような病状に、どのように作用するか、どのような副作用があるか、必ず説明します。多くの種類の薬を多量に処方する、どんどん薬の種類と量を増やしていく、薬に関して説明しない、患者の質問に答えない、このような医師は切ってください。

ただし、名医は稀少ですので、見つけるのは苦労します。名医に当たるまでは、ある程度のドクターショッピングは、やむを得ないかと思います。

効率的な方法としましては、曜日ごとに担当医が異なる病院を受診するという方法があります。例えば、月曜日で受診してみて担当医が良く無さそうなら、都合ができたから次回から火曜日にしたい、などと申し出て担当医を変える訳です。病院は変えてませんので、担当医を変えても初診にはなりませんし、患者の情報は引き継がれますので効率的です。

なお、患者が曜日を変えて担当医を変えるというのは日常茶飯事ですから、遠慮することはないです。こちらは人生がかかっているのですから。
    • good
    • 0

心療内科の受診できなくても、普通に内科に言って辛いことを話して軽い安定剤をもらうだけでもいいんじゃないですか?


私はそれをしていて、婦人科でももらっています。深刻に考えないことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!