プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本では喪中に赤い服を着てはいけないとされているという人がいますが、私は常識外れだとされてはいないと思っていますが、常識外れなのでしょうか?

A 回答 (7件)

赤い服限定ですか?


派手な色の服全般はNGだと思いますが。
その人が喪中であるということをまったく知らない人なら関係のない話ですが、「あの人喪中のはずなのに」なんて思う人にとっては、派手な服を着ることは常識はずれだと思いますよ。
喪中のはずの人から年賀状が届くくらい常識はずれです。

ただ、喪中にもいろいろと亡くなった人と、その人の関係によって期間が違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。私は葬儀、葬式の日だけは駄目だと思っていますが、まあ、その人の育った環境とかもありますし、喪中の期間のとらえ方という面もあるでしょうね。ただお礼の仕方が分からないので、今回はお礼なしということにしてもらえませんか?次回からはお礼の仕方を知ったうえ質問させていただきます。

お礼日時:2016/08/25 08:56

単純に「赤いものを着てはダメ」ということではありませんが、喪中に赤色を身に着けたりするのは好ましいとはいえません。



日本では忌は黒、祝は赤色をつかいます。お葬式や法事なら黒色を主体とした喪服や白黒の垂れ幕、逆に目出度いときには白赤の水引や白赤の垂れ幕などを利用します。

喪中というの「目出度いお祝いを慎む」期間ですから、お正月などのおめでたい行事を遠慮する、というのが基本になります。

したがって、単に好きでおしゃれで赤色の服などを着るのならばともかく、御祝い事をすることはあまりよろしくないですし、赤色を使うのも控えたほうがいいでしょう。喪中は赤飯もよろしくありません。

昔は赤=祝福という意味合いが今より強かったので「赤い服もダメ」という教えを受けている人もいるでしょう。しかし、今は色があふれていますから、派手な金色はよくて赤がダメ、という単純なものではない、ということです。

おしゃれに着ていくなら赤でもよいでしょう。しかし結婚式などはダメですし、そもそも喪中は結婚式などの式に出てはいけないのです。この辺りも最近は柔軟になっていますので、絶対にダメとはいいませんが、少なくとも赤色の服で出席するのはやめたほうがいいでしょう。
    • good
    • 2

喪中というのが1日なのか1年なのか10年なのか、死者との関係などにもよりますし、宗教宗派による違いもあります。


人それぞれですからそもそも常識という概念は存在しないでしょう。
    • good
    • 1

正月を祝わないとか初詣に行かないというのは常識だと思います。


また晴れやかな行事に公然と赤い服を着て出席したりはNGだと思います。
家の中でちょっと赤いものを身につけるぐらいは良いのでは。
    • good
    • 0

赤は日本では おめでたい色とされています。


仏事に赤は駄目です。
    • good
    • 0

ま~頭おかしいと思われるでしょうね。

    • good
    • 0

常識にはありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!