dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は幼稚園ぐらいの時にハムスターを買っていました。でも幼稚園ぐらいの自分だったので世話を全くしなかったらしくて何回も殺してしまってたそうです。
しかし今高校生で、友達がハムスターを買っているので
もう一回飼ってみたいな、と思い親に
「自分のバイト代で買って自分の部屋で世話するから買いたい」
と言ったら
「お金の無駄だし、あんたどうせ殺しちゃうでしょ、世話しないんだからダメ」
と言われ
「売れなくて施設連れててかれて殺されるよりいいじゃん!自分で稼いだ金だしどうしようと買ってじゃん!」
といったら少し黙って
「ダメ。」
と言われました
どうやったらOKしてくれると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 自分で世話をする前提でお願いしています

      補足日時:2016/08/29 19:36

A 回答 (3件)

幼稚園ぐらいだったとしても前科があるわけですからね…。


しかも何回も。

今はバイトしてるのだから時間に制限だってあるのに同じことを繰り返さないという明確な根拠を示せないなら難しいのでは。
まして、>友達がハムスターを買っているので
こんな軽い動機では反省してないと思われても仕方ないと思いますよ。


ただ気になるのは、幼稚園くらいの子が何回も死なせてしまってるという状況で親は何をしていたのかってことなんですよね…。
普通は、一回やらかした時点でもうアウトだと思うのですが。
    • good
    • 0

>自分で稼いだ金だしどうしようと買ってじゃん!



動物虐待という犯罪行為を、ご存じないでしょうか?
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/ …

世話をしないことは、ネグレクトという動物虐待です。
    • good
    • 0

不快になったらごめんなさい。


私は動物を飼うことに抵抗があります。
言い方悪くなりますが、動物を飼うことは本来触れなくて良い死に触れるということです。
動物を飼っていなければ、動物が死んだ時、悲しまなくて済みます。
私は、今までずっとかわいがってきたであろう動物が亡くなるという辛さ、悲しみに耐えられる自信が無いです。
質問者さんは、その、ずっと可愛がってきた動物の死に耐えることが出来ますか?
そこまで考えた上で、もう1度検討してみてください。
そこまでの覚悟がないと、動物を心から可愛がることができないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検討してみます。
ありがとうございました

お礼日時:2016/08/29 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!