プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【茶の世界】裏千家って裏ってことですか?

とすると表の家はどこですか?

裏千家が密教なら本来の仏教といえる家元はどこなのでしょうか?

裏千家というだけで裏じゃないんでしょうか?

なぜ裏千家と呼んでいるのでしょうか。

裏千家の千は千利休の千でしょうか?

とすると表は千利休で元祖で、弟子が裏千家を作った?

お茶の家元の歴史を教えてください。

A 回答 (2件)

現在、茶道で数ある流派の中でも千利休の直系から出た流派は三つあります。


表千家、裏千家、武者小路千家(むしゃこうじせんけ)です。

裏表は密教と他の仏教とのような関係性ではありません。
また「家元」という言葉の意味を誤解されているようですから、そのへんの百科事典ででもお調べになってみてください。

表千家、裏千家は、単に「通りから見て、敷地の表と裏にあった」からです。
だから千家の表側という意味で表千家、千家の裏側という意味で裏千家です。

千利休が起こした茶の湯は2代目、3代目と続きました。
この3代目千宗旦(せんのそうたん)は三男に家督(と敷地表側にあった庵※)を継がせ、自分は敷地の裏側の別の庵に隠居しました。
3代目がなくなったあと、4男がこの庵から自分の流派を開き、これが現在では裏千家と呼ばれています。3男が継いだほうが表千家です。
さらに、養子として出されていた長男・次男のうち、次男は晩年になって生家へ戻り、自分でも流派を起こしました。これが現在の武者小路千家です。次男が養子に出されていたのが武者小路(地名です)あたりだったため、この名前となったようです。

表千家、裏千家は作法などが少しずつ違います。
厳密にいうと違うのでしょうが、私は宗教で例えるのならば、密教よりもカトリックとプロテスタントの違いのほうがほんのり似ている…ような気もします。イメージとしてですよ。
表さんのほうが公式、厳格、格式ばっている、お裏さんのほうが気軽、和気あいあい、臨機応変、という印象があるからです。

※…3男が継いだ家を不審庵と言います。
こんな感じです。
不審庵ー表千家公式サイト
http://www.omotesenke.com/index.html
が、これの由来は
>「不審菴」の号は「不審花開今日春」の禅語から採られたといわれます。不審は「いぶかしい」という意味で、この語は人智を超えた自然の偉大さ、不思議さに感動する心ともいえましょう。
だそうです。

弟子がおこした流派はさらに数多くあります。
現存するもの、しないもの混在していますが、Wikipediaなどどうぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E9%81%93
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/08/31 22:02

表、裏に、武者小路というのもあるんですよ。

あわせて三千家

全部、千利休のひ孫(三男、四男、次男)が始祖です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!