dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネジで二つの素材を固定する場合についてです。

例えば、木面でできた壁Aに、厚さ数cmの別の木材Bを当てて、
ネジで固定するような場合です。

しっかりと固定した場合、木材Bは落ちませんが、落ちないように直接支えているのは
ネジではなく、木面Aと木材Bによる摩擦力と聞きました。
(ネジは、摩擦力を生み出す垂直抗力を作るため。AとBを圧迫するためにある)

つまり、高校物理で習ったように
摩擦力=垂直抗力(ネジによる締め付け)×摩擦係数(素材間のザラザラ度)
ということで、
「下向きの重力」と「上向きの摩擦力」が釣り合っているということです。
(ネジのみで支えているわけではなく、垂直抗力を十分確保し、摩擦が十分大きくなれば
ネジへの負担は少なくなる)

それならば、同じネジでも、AとBの表面の摩擦係数によっては、弱くなったり
強くなったりするのでしょうか。
直観的にも、ツルツルの素材だと、ネジを中心に回転したりしそうですし、
極端に摩擦が0(または極めて小さい)のものを考えるとネジだけでものを
支えることになり、局所的に負荷が大きくなり、良い固定にはならなそうです。

もし、そうならば、素材間に両面がザラザラのシートなどを挟むと、固定の強さは
変わるのでしょうか?(例えば、両面がやすりになっているようなシートを挟む)

例えば、
ネジ10本が適切な固定は、摩擦係数が極めて大きなシートを使うと5本でもいい、
などあるのでしょうか?

単純に原理的には間違っていない気がしますが、
このような話はあまり聞いたことがありません。
どうなのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

単純に考えればその通りですね。

    • good
    • 0

考え方は間違っていません。

もっと極端な事を考えるとわかりやすいかも?たとえば間に接着剤を塗ればネジへの負担はほぼ無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

接着剤は2素材を一体化しますが、摩擦力が極めて大きいと考えてもいいですね。
しかし、その摩擦力が垂直抗力に比例しない点は、今考えている状況と異なる気がします。

・ネジ10本が適切な固定は、摩擦係数が極めて大きなシートを使うと5本でもいい
については、「正解」ということでいいでしょうか。

お礼日時:2016/09/26 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!