アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の企画でアイデアを出す大会のようなものをやっているのですが、そこで僕は出産・育児に関して調べ、子育てアプリの改善に役立てようと思っています。そこで出産をすることに対して消極的な皆さんに質問があります。出産に消極的な理由を教えてください。答えにくい質問だとは思いますがどうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

この人の子供を産みたいとはっきり思ったのが、今の夫なんですけど、お互いにバツイチで30代後半で再婚ですから、その時点で高齢出産となることは分かっていました。


加えて、私はパニック障害(当時8年目くらい)で、夫も結婚前からの不調が鬱病が原因だと判明していたので、二人とも向精神薬を飲んでいたわけです。
それでもどうにかならないものかと、私が一人で近所の産婦人科に相談してみようと思い、事前に3ヶ月分の基礎体温表を作成したんですよ。
そうしたら、素人が見ても「これって排卵してないよね」というグラフだったので、不妊治療込みの相談に切り替えたんですけど、まぁー罵倒ですよ。
自分でも、自分が頼ってきた薬のせいで、子供に障害が出るかもしれないと本当に不安を抱えながら行ったのに、
「○高の上に、こんな薬を飲んで、その上で無排卵じゃないか!
 あんた、せめて、薬を止めてからココに来るくらいの常識も無いのか!!」

だから、そのための相談に来たんだって言いたかったんですけど、私はパニック障害になってからも、仕事を続けることで前の離婚で失った自尊心を取り戻そうとして、薬にしがみついたわけで、…でも、そんな言い訳をしたところでとも思ったし、泣きそうになるのをこらえながら黙って診察室を出て、料金を払って帰りました。
2軒目の産婦人科でもほぼ同じ対応。
産婦人科医なら絶対に知っているはずの、私が当時服用していたドグマチールという薬のことだけでも、妊娠に関する副作用について教えて欲しいと言っても、「そんな薬は知らない」とけんもほろろ。

発作がぶり返すようになって、やっぱりこんな私じゃまともに子育てなんて出来ないだろう・それも、障害があったりしたら責任を果たせるのか、と。
でも、離婚した夫とは違って、今の夫は誰よりも私のことを理解してくれるし、例え障害があっても愛し抜く自信はあるとまで言ってくれたので、もう一軒、トライしました。
そうしたら、
「あなたと同じ薬を服用しながら、元気な赤ちゃんを産んだ方もいますし、とりあえず、無排卵の原因から探っていきましょうね」と。
本当に感謝しました。
が、そういう先生だからか、待合室はいつも混雑していて、みんな若くてお腹の大きい女性ばかり。
妊婦さんを見ないようにしていたのですが、若い男性が顔を紅潮させて、その後から年配の女性が来て、奥から真っ白い産着を着せられた赤ちゃんを抱いた若い女性が出て来て、その先生と一緒に記念写真を撮ったんです。
私はそこで飛び出しました。
もう無理でした。
夫は泣き続ける私に謝ってくれました。
私も謝りました。

こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕には想像もつきませんが、大変なのでしょうね。答えにくい質問に答えていただきありがとうございます

お礼日時:2016/10/27 22:48

一番多いのは経済的な事情ではないでしょうか。


結婚後も働く女性が増えたことも原因の多くを占めていると思います。
保育園不足も今大きな問題になっていて、出産が働くことの障害になる事で
出産自体や二人目、三人目をあきらめてしまうというのもよく聞く話です。
昔は祖父母を頼れましたが、今は祖父母も働いていることが珍しくありません。
仕事の都合で祖父母の近くで暮らせない場合も多いでしょう。
福利厚生がしっかりしていて育児休暇がもらえる会社ばかりではありません。
それどころか妊娠を機に退職をほのめかされたり、退職しなければいけないような状況に追い込む
マタハラ(マタニティハラスメント)も問題になっています。
出産は産めばそれで終わりではありません。その後に続く子育てには、人手とお金が必要です。
子育てアプリは育児の相談にのってくれたり子育ての情報はくれても、
熱を出した子供を預かってくれません。代わりに世話してくれません。
将来的な不安から、出産に踏み切れない女性は多いです。
アプリがあるだけでは越えられない現実問題がいっぱいあるからだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!