プロが教えるわが家の防犯対策術!

都市ガスの開始時に東京ガスに連絡し、ガス開栓を依頼します。
その時に必ず聞かれるのが、引っ越しでのガス停止とガス開栓ですか?と言われます。
引っ越しではないので、違います。ガスの開栓だけですと答えますが、なかなかガス開栓のみ
という事が伝わらず、たらい廻りにされます。
ガス停止の時の連絡も、ガスの停止をすると伝えると、意味が分からないという事で
ガスの停止という事を何度も伝えます。

ガスの電話受付センターがあると思いますが、その方にお伺いしたい。
どうしてガス開栓やガス閉塞の連絡を素直に聞き入れてくれないのでしょうか。
引っ越しをともわないガスの閉塞や開栓をどうして理解しないのか不思議です。

A 回答 (4件)

>あくまで質問は



それで、最終的に話が通じて停止/開栓してもらえたのでしょうか。
そうであれば、最初からそのように説明すればよかったのではないでしょうか。
・契約解除ではなく、当面使わないから、基本料金が掛からないよう一時的に止めてほしい。
・再契約/新規契約ではなく、一時的に止めていたのを再度使いたいから復活してほしい。
というように。

東京ガスのコールセンターに1日何件の申込みがあるか知りませんが、
Webサイトの各種手続き案内にも
「ご使用開始/停止のお申し込み(お引越しの際の手続き)」
「お引越しのお手続き(使用開始・中止のお申込み)」
…とあるように、
ガスの使用開始/停止の申し込みは引っ越し(入居/退去)のケースが大前提というか大半なのでしょう。

なかなか話が通じなかったのは「引っ越しをともわないガスの閉塞や開栓」が極めてレアケースなのではないかと推測します。素直に聞き入れてくれないという以前に、要求内容の説明が意味不明だった可能性はないでしょうか。

引っ越しとは関係なく一時的な使用休止/再開の申し込みや問い合わせの件数が多ければ、相応の手続きや説明が用意されていて、スムーズに答えられるようになっているはずです。(Webやパンフなどに明記したほうがコールセンターの負荷も減るので)


>ガスの電話受付センターがあると思いますが、その方にお伺いしたい。

コールセンターに電話して目的を告げ、責任者に代わって欲しいと言えばたいてい応じてくれます。
コールセンターの応対の基本は傾聴=お客の話をよく聞いて内容を理解すること=です。慣れたオペレーターでも、想定外の意味不明な問い合わせには的確に即答できないことはありますので、必要に応じて責任者(スーパーバイザー)がオペレーターの通話をモニターして指示したりバックアップできる体制になっています。東京ガスのコールセンターの内情は知りませんが、一般的に言えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>コールセンターに電話して目的を告げ、責任者に代わって欲しいと言えばたいてい応じてくれます。
>必要に応じて責任者(スーパーバイザー)がオペレーターの通話をモニターして指示したりバックアップできる体制になっています。

私も同じように考えていました。
が、実際は違うので、質問掲示板であれば、
該当の人(電話受付の担当の方やその経験者等)がいるのではないだろうかと思い、投稿をしました。
とにかく、こちらが話そうとしても話を聞かない。
よって回答冒頭の
>・契約解除ではなく、当面使わないから、基本料金が掛からないよう一時的に止めてほしい。
>・再契約/新規契約ではなく、一時的に止めていたのを再度使いたいから復活してほしい。
等々を連絡しようとしても、話を聞かない。
電話の受けている人の質問に回答をしようとしても回答させてくれない。
一方的に話すだけ。

お礼日時:2016/11/17 05:08

>1.オール電化に変更する。



これはガス使用契約の解約(ガスの使用廃止)ではないでしょうか。将来ガスの使用が必要になったときは、改めて使用契約を結ぶ、と。
都市ガスからプロパンガスに変更するような場合も同様でしょう。

>2.ガスからIHへ変更する。

IH(Induction Heating)はクッキングヒーターや炊飯器(の加熱方式)のことであって、台所の器具をガスから電気に変えても、ガス給湯器があったりするとガスの解約はできません。オール電化ならともかく。

>3.ガスは一部しか使用しない所で、夏は使用しない為、基本料金がかかるため、使用する時期にのみ開栓する。

これもガス使用契約を解約するしか方法がないかと思います。
たとえば東京ガスの「一般ガス供給約款」では、契約を維持したまま基本料金を支払わなくて済む扱いは見あたりません。契約を継続する限りメーター1個につき月額数百円の基本料金がかかります。
(電話の場合は基本料金=回線使用料の不要な「使用休止」の制度がありますが、電話番号の留保はできません)

ということで、ガスの解約や(再)契約のほかに、
>引っ越しをともわないガスの閉塞や開栓
つまり一時的な使用停止・再開の制度は用意されていないのではないかと思います。

約款上、「供給停止」「供給停止解除」の規定はあります。
供給停止は料金を滞納した場合など、供給停止解除は滞納が解消された場合など。

ちなみに、ガスを解約してもガスメーター(所有権はガス会社)は建物所有者・占有者の承諾を得たうえで撤去しないことがあるようです(約款上に規定あり)。その場合、再度申し込んだときには、メーターや配管に異常がないことを確認したうえで使うような規定になっています。

参考 東京ガス 「ガス料金 約款」
http://home.tokyo-gas.co.jp/gas/ryokin/yakkan/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No1の方へのお礼欄での回答になるかと思いますが、
質問は
>引っ越しではないので、違います。ガスの開栓だけですと答えますが、なかなかガス開栓のみ
>という事が伝わらず、たらい廻りにされます。・・・・・

であり、ガスを使用しない例に回答して頂いても、あくまでも一例なので、意味があまりないと思います。
又、こちらは知っていますし(知っているから例として記載)さらに書くと、質問内容ではありません。
あくまで質問は
「ガス開栓や閉栓時のガス受付センターでの対応について」です。(詳細は上記質問欄にて)
なので、質問に対しての回答を頂ければたすかります。

お礼日時:2016/11/16 21:09

№1です。


なるほど,そういうことでしたら納得です。
オール電化への転換,あるいは季節別使用なんですね。それでしたらわかります。
現にそういう事例も増えてきてます。
だったら,その旨をはっきりと言えば普通の人は理解しますが・・・現にわたくしは理解しました。
(はっきりくっきりとオール電化に転換しますから,とはいいずらいでしょうけど)
その東京ガスの窓口事務所には「言葉の理解が不自由な人たち」しかいなかったものと推測されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>その旨をはっきりと言えば普通の人は理解しますが
私も同じように考えていました。
が、実際は違うので、質問掲示板であれば、
該当の人(電話受付の担当の方やその経験者等)がいるのではないだろうかと思い、投稿をしました。
とにかく、こちらが話そうとしても話を聞かない。
電話の受けている人の質問に回答をしようとしても回答させてくれない。
一方的に話すだけ。

お礼日時:2016/11/16 21:03

それはあんたの単なる説明不足です。


あんたがちゃんとわかるように説明すればいいだけ。
それをこんなところで愚痴るなんてお門違いです。
なにかあってガス爆発でもしたら全国ニュースになります。
だから,そういうところでは,その理由もきちんと管理しているのです。

して,引っ越しを伴わない元栓の停止と開栓とは,いったいどのようなことなのでしょう?
わたくしも興味があります。ぜひ教えていただきたい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ガスの電話受付センターがあると思いますが、その方にお伺いしたい。
としましたが、該当の方なんでしょうか?

ちなみに引っ越しをともあわないガス停止は、
1.オール電化に変更する。
2.ガスからIHへ変更する。
3.ガスは一部しか使用しない所で、夏は使用しない為、基本料金がかかるため、
 使用する時期にのみ開栓する。
たぶん上記以外にも多々あると思われます。
また、説明するもなにも質問に記載した通り、引っ越しにともなうガス開栓ですか
と質問がある場合に、その言葉には
1.引っ越しをする
2.ガス開栓をする
の2つの事柄が一つの質問にある。両方の項目が正しくない場合には違いますという事になるので
質問の仕方がまず間違いと思う。電話するとこちらから言う前に
この言葉がでます。もし違うと思うのであれば、ご自身で確認の為に該当するガス会社に連絡して確認すれば
こちらで質問した内容が正しいかどうかが判明すると思います。

お礼日時:2016/11/13 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!